dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、学校の調べ物でいい資料がなくて困っています。

ガソリンによって(レギュラー、軽油、ハイオク)のCO2の排出量は、どう違うのでしょうか?
また、そのガソリンによってのいろいろな乗り物の排出量は?

ということを調べています。
もし、いい資料があれば教えてもらえないでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 ご質問に対する回答とは少しずれますが、中々面白い資料だと思ったので参考URLに載せておきます。


 CO2を出すのは自動車ばかりではありませんね。

参考URL:http://www.yasuienv.net/ReduceCO2Personal.htm
    • good
    • 0

乗り物については資料の指摘があるので、燃料別の二酸化炭素排出量について述べます。



石油燃料は基本的に炭化水素なので、殆どが炭素と水素からできています。
完全燃焼すると炭素は二酸化炭素、水素は水になりますが、その反応に付随して熱が生じます(発熱反応)。
生じる熱は炭素の反応の方が多いので、炭素の比率が多い方が発熱量は高くなります。(化石燃料としては石炭がもっとも高く天然ガスが最も低い)。
上記に関しては炭化水素の構造が関連していて、構造式で炭素は手を4本持っていますが、天然(メタン)ガスはCH4と最も簡単な構造で炭素・水素比率は1:4ですが、構造が複雑になると炭素同士が手を結ぶ事により水素の比率が減ってきて発熱量が増える訳です。
したがって、単純に同じ量を燃焼させて発生する二酸化炭素が少ないのは、レギュラーガソリン・ハイオクガソリン・軽油の順になります。
同じガソリンでハイオクが高くなるのは、オクタン価を上げるための添加剤が複雑な構造のものであるせいです。
しかしながら、同じ距離を走るのにどちらが排出が少ないかと言うことになると、効率の問題がからむので一概に言えなくなります。
特に軽油のディーゼルエンジンとガソリンエンジンは構造が違い、前者のほうが効率が良いので、欧州では温暖化対策に伴ってかなりの勢いでディーゼルエンジン車への切り替えが進んでいます(ガソリン消費が減っている)。
同じガソリンでは二酸化炭素発生の違いは少ないので、ハイオクを使って燃費が良くなる場合は、走行距離当たりの二酸化炭素排出量ではハイオクの方が少なくなります。
    • good
    • 0

 引き続きごめんなさい。



●輸送期間ごとのCO2排出量の比較。
 輸送機関によって、どの程度CO2の排出量が違うのかを
調べたページがあります。
http://www.yasuienv.net/CREST/lca-thinking/usefu …

ここで、用いられる指標は、
 ・貨物 CO2 kg/t・km 
 ・人 CO2 kg/人・km
となっています。

 貨物輸送であれば、1トンの重さのものを1km運ぶのに排出するCO2の量
 人員輸送であれば、一人の人を1km運ぶのに排出するCO2の量
これらをそれぞれ示します。

 数字が小さいほど、地球に優しい輸送機関と言えます。
 自家用車は大きく、鉄道や船は小さくなっています。

●最近の動向
 国土交通白書では、輸送機関別のCO2排出量を、年度を追って示しています。
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h16/hakusho/h …
 不景気な割りには、バブル期に比べても、自家用車のCO2排出量が
爆発的に増えていることがわかります。
    • good
    • 0

●1リットルで2.3kg


 ガソリンは、おもに炭素と水素からできています。
ガソリンを燃やすと、炭素は二酸化炭素(CO2)に、
水素は水になります。

 ガソリン1リットルを燃やすと、2.3kgのCO2が発生するそうです。

 通常エンジンは不完全燃焼は起こさないようになっていますので、
 したがって、燃費はCO2排出量にそのまま比例します。

●ハイオクとレギュラー
 ハイオクもレギュラーも、ガソリンの分子レベルのつながり方が
異なるだけで、炭素や水素の量は変わりありません。
 同じ1リッターを燃やせば、同じ量のCO2が発生するでしょう。

 ただし、ハイオクを使うことで燃費が向上するのであれば、
CO2の量は減ることになります。

●軽油
 軽油はガソリンと組成が異なります。
 軽油の方が炭素の含有量が多いので、軽油1リットルを
燃やすと、2.6kgのCO2が発生します。
 ただし、軽油を使うディーゼルの方が、燃費がよいこともあるので、
一概に、軽油の方が悪いとは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つもありがとうございます!!
どちらも、とてもわかりやかったです。
とても助かりました。
本当に、ありがとうございました!!!

お礼日時:2005/08/18 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!