重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は学生なので夜に勉強したいのですが、いつもかなりの眠さで起きていられません! コーヒーや眠気覚ましの薬(眠○打破 など)でカフェインをとっても起きていられません。眠くなったら太ももをつねる!という有名な方法も、眠くてそれすらできません。。一応医者に行ってみましたが、何も異常は無いと言われました。夜起きれないなら朝やれば・・と思いましたが、朝も起きれないのです・・。とにかく重度の眠い病(?)なのです。何か策はありますでしょうか・・。 長文失礼しました。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

チョット意味はズレるかも知れませんが、


似たような質問がありましたので
参考になさってみてはいかがでしょうか

参考URLに載せときます

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1578756
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございます。
ご紹介のHPに行ってきました。結構参考になりましたw
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 00:01

ナルコレプシーという過眠病があります。

体質もあるようですがストレスが原因でも発症します。勉強や試験でストレスが溜まっているのではないでしょうか?学生さんであれば例えば就職や将来に関する不安、心配などでストレスが溜まってはいませんか?またそのようなストレスや不安からうつ状態になると、うつ症状の場合、体がだるく、1日中寝て過ごすことがほとんどになります。あまりにも心配であったり、精神的におかしいと思われるようでしたら一度精神科や心療内科などで診察してもらうのが良いかもしれません。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/3100.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございます。
なるほど・・そんな病気があったんですか。ストレス・・は関係なさそうですが(笑) 体質は気になるところですね。。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 23:53

何時に寝て、何時に起きているのでしょうか?

この回答への補足

がんばっても起きれて1時です。起きるのは通学時間の関係上6時・・のつもりですが、大体寝過ごして6時半くらいです。

補足日時:2005/08/18 23:43
    • good
    • 0

ぜんぜん回答になっていないかもしれませんが、


私の場合、食べ過ぎると起きていられません。

夕食をたくさん食べ過ぎていないでしょうか?

この回答への補足

早々と回答ありがとうございます。
う~ん・・どっちかというと小食派です(汗

補足日時:2005/08/18 23:42
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!