
皆様、こんにちは。
放送業界に詳しい方、よろしくお願いします。
先程、何気なく見ていた「とくダネ」の中、選挙出馬が云々という映像のBGMに・・、「ワイルドアームズ」「宇宙のステルヴィア」などのけっこうマニアな音楽が使われていて・・はっっとしました。
難しい顔をした政治家先生をバックに、ワイルドアームズのあの戦闘シーンの音楽が・・、画と合ってねーよ!! と突っ込みたい衝動がむくむくと・・。
そこで疑問が・・
いったいこのテの選曲は誰が(あるいはどこからの指示で)どういう規準で選んでいるのでしょう?
どう見ても(聴いても)ミスマッチなのに、わざわざアニメ・ゲームミュージックを使うのは、なにか意図があるのか?
例えば著作権料などの関係でお手軽だとか、密かにスポンサーの意向があるのかなーとかの裏事情。 あるいは編集係や制作会社にマニアな人がいるから、という単純な理由まで色々と考えられますが・・。
現場の真実を知りたくなった次第です。
「TV番組のBGMにアニメ・ゲーム系が多いのはナゼ?」
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、mondayと申します
画にかぶせるBGMの選曲は大体の場合AD(アシスタントディレクター)さんの仕事です。
ゲーム系の音楽が多い理由は
1 CDが手に入りやすい(無料のサンプル版が多い)
2 あまり一般には知られていない(有名な曲は先入観をもたれる)
3 メリハリがある曲が多い などです。
今回の場合、「ワイルドアームズ」を質問者さんが知っていたから、そう感じられた訳で、知らない人なら特に違和感はなかったんじゃあないでしょうか。選挙=戦争と選曲者は考えていたんじゃあないかな?
「とくだね」以外でも、ゲーム系の曲は使われています。
TBS系なら「天外魔境2」の「極楽太郎」「カブキ団十郎」の曲をよく使っています。
放送局は、著作権料を一括で払いますので、現場の人間は著作権料のことは考えません。また、放送局で著作権の対象になるのは(申請するのは)4分以上使用した曲だけです。
おお、なかなか濃い情報、ありがとうございます。
ADかー、そうそう、それが知りたかったんですよね。
もしかして制作会社によっても、そういった傾向があるかと思っていたのです。
著作権料の支払いシステムも、なるほど対象時間が関係してるんですか。
それなら現場もほとんど趣味で選べますか・・。
やはりあれですか、仕事してる年代がそういう歳なんでしょうね。
いくら素材が多いといっても、一度は聞いてないと使いようがないでしょうから・・。
そうですね、天下のNHKから「アークザラッド」「ポポロクロイス」なんて聞こえて来た時は笑いましたよ。やはり、教育番組の中には渋い選曲してくれるので、そっちの方が気になっちゃうんですよねえ。
今回は「アニメ・ゲーム」でしたが、やはり選曲担当の「好み」の傾向は面白いものです。
科学・自然番組での使用頻度の高いアーティストの一人に「ヴァンゲリス」がいますが、もはや中古としても、市販ものも絶版で手に入れられないレコード収録曲が聞こえて来た日にゃあ~~、番組そっちのけで聞き入ってしまいます。
おっと、脱線しましたね。
いやあ、面白い裏事情をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
使用料が安いからと聞いたことがあります。
どうもです。
これもよく聞く話の一つですよね。
かつては「効果音素材集」だけのレコードとかあって、そういったものからよく使われたようです。現在はデジタル編集ですので、データベースからの切り取りもやりやすくなったでしょうし、そういった面も予算と絡むのでしょうか・・。

No.1
- 回答日時:
TV番組で曲を使用する場合ワンポイントで使う曲が多いので、クラシックやドラマの曲よりもアニメやゲームのBGMの方がパンチが効いているからじゃないかな。
アニメやゲームと言っても著名な作曲家が曲を書いている場合も往々にしてあるし、音楽通な人間ならジャンル関係なく聞いていると思う。
ただ使う人間のセンスが問われるから、ミスマッチしたりする事もあると思う。
まぁそれ以前に聞いている方の先入観が邪魔してまともに評価できない部分もあると思いますが・・・
どうもです。
なるほど、素材とするストック作品中の占有率が多い、且つ、バリエーションがある・・、っという考え方ですな。
ただ、そのためには一度でも聞いた事がある・・、という前提がなければ使いようも無く、やはり「好み」としての傾向が出てくるのでしょうね。
・・そうです、その先入観というか、センス、それが謎なんですよね。
アフレコした本人はともかく、社内での評判とかにひびく「プロの仕事」ですから、例えばVTRをチェックしてるディレクターやキャスターはどう思ってるんだろう・・?
BGMの与えるイメージってやつは大きいですからなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ ワールドトリガーに出てくるボーダー機関って、どういう運営してんの? ワールドトリガーってアニメを3期 1 2022/11/30 22:53
- 作詞・作曲 音楽家でも、ゲーム会社アニメ会社の音楽班に就職できれば生活は安泰ですか? とりあえずは 映画会社 2 2023/08/15 16:22
- その他(悩み相談・人生相談) 私は 声優さん 漫画家 アニメ の製作者 アニメ ソングの歌手 ゲーム関係者 アニメ の関係の小説家 2 2023/02/27 00:45
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- YouTube YouTubeはTV番組、映画の違法アップロードに対して収益金を支払っているか否か? 1 2022/04/30 20:12
- 作詞・作曲 TVアニメ『キャプテンハーロック』の主題歌は来月起きる大災害を予言しているようですが、どうかな? 2 2023/03/30 19:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Windowsに付属しているビデオエディター。BGMを追加する方法は? 1 2022/06/26 08:54
- メディア・マスコミ ジャニーズ問題。なぜTV局の社長は「推移を見守りたい」と言い、それに怒る人がいるのか? 1 2023/08/05 10:33
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- 楽器・演奏 ★クラッシック・ピアノについての質問です 2 2022/04/15 15:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポ アニメーション
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
アニメのタイトル
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
推しの子って、アニメ・ドラマ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
パワーポイント「スライドショ...
-
アニメ クラナドを観たことがあ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
ビックリマンのロココとマリア
-
「こと」の使い方。
-
●ル●ン●ン● このアニメ教えてく...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
仕事もダメ。結婚もダメ。お金...
-
「毎年」の読み方
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
NHKアニメの二次創作について
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
9animeというサイトでアニメを...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
-
「毎年」の読み方
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
『前日譚』の意味を教えて!
-
セフレが生理でも会いたいって...
おすすめ情報