アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと気になったんですが、ガンダムの色ってどうしてあんなに明るい色なんでしょうか?
野戦をするには目立ちすぎると思うんですが。

A 回答 (10件)

 設定上の話で在れば、「試作機」だからです。

現実世界の戦闘機なども、試作機は結構派手な塗装だったりします。もっとも、本来戦時中だとそういうことはあり得ませんが。
 ちなみに、小説版の方では途中アムロが乗り換えたガンダム3号機はグレーのロービジュアル(低視認性)塗装でした。
 まぁ、本当の理由は、他の皆さんが云われているように、スポンサーのご意向ですが。

 ところで、現実世界の戦闘機も一部を除きロービジ塗装で、国籍マークや部隊章などもグレーなど視認性の低い色になっています。特に湾岸戦争以降はその傾向が強いです。昔みたいな、派手なエンブレムは最近見られないですね。
    • good
    • 0

聞くところによると、ガンダムの白は試作機だから。


(ガンダリウムの地色があの白だという説もあり)
一見目立って不利にも思えますが、事実としてガンダムはあの色で戦い抜いているわけで。
大して不利でもないのだろうと判断され、ジム以降のMSもあの色になったのだとか。

そして、身長18mのMSはそもそも目立ちすぎるのです。
たとえば迷彩塗装をしてみたところで、隠れられるような森林がそう多いわけでもなく。
どうせ無駄なら、カッコよく見えるようにしたほうが人々のウケは良いのですね。
現代の戦闘機だって、十分明るい色だし…どうせレーダーで見付かるから?
    • good
    • 0

初代でいうなら実戦を想定していない試作機だから?


実験等で機体の発見&確認をしやすく、傷等の損傷が判りやすいド派手な色にしたとか…。
    • good
    • 0

スポンサーのクローバーの指示もあると思いますが、一応敵味方の区別がつきやすい、というのもあるのではないのでしょうか?連邦=正義とい

う観念も市民に植え付けたいので、緑などの暗い野戦色よりも赤や黄色、青そして白などの明るい色を選んだのではないでしょうか?
    • good
    • 0

元々は真っ白なロボットにしたかったそうです。


下記の通り、おもちゃとしてスポンサーからの指示でやむなく色を付けたらしい。
    • good
    • 0

 TV番組ですので


目立たない色彩では、番組にならないと思いますが・・・
    • good
    • 0

あの当時(1979)は、ロボット物=子供の玩具。


正義の色トリコロールカラー(赤・青・黄色)を使う事がスポンサーが出した指示だから。
手足を白くして斬新なデザインになりました。

ジオン系のMSは、商品展開を考えていなかったので好き勝手出来たのでリアリティのある戦車っぽい感じが出ています。


その流れを組んでいるので、近年のガンダムも同じようなカラーリングになっております。
    • good
    • 0

初代スポンサーのクローバーが、3原色を使うように安彦良和先生に指示したからです。

玩具にすることが絶対条件でしたから、子供受けする明るい色調でないといけなかったのです。
    • good
    • 0

一応主人公が乗るMSですから


派手にしたかったんじゃないですかね?
ゼータでは金色のものもありましたし。

純粋にMSとしてだけ見たら、
ジオンのほうがカッコいいと思うのは
私だけですかね?
    • good
    • 0

おもちゃ販売のためでしょう。



スポンサーは神様ですから・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!