アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FXで気配値とは、何を指すのでしょうか。

たとえば私のトレードしているシステムで、指値で買い110.84 を指しています(逆指値ではなく指値です)。
値が下がってきてボードには
USD/JPYで、現在Bid 110.85-Ask 110.88
と出てきたのですが、成約はまだしません。

すぐに相場が持ち直して下限が110.85あたりで踏ん張ってしまい、私の指値が入らないため、
指値:110.84 → 110.85もしくは110.86へ修正しようとしますが、
「買い気配値以下の価格にしてください」
と警告がでてしまいます。

どうもボードに出ている値段とは別に、気配値というのが別途存在しているようです。

FXで気配値とは何を指し、どこで見れるのでしょうか。

システムのヘルプをみても、気配値の表示に関する説明はないようです。

A 回答 (3件)

直前の回答を修正します。



「指値が入る」という言い方は紛らわしいことに気がつきました。私は取引成立の意味で使っていたのですが、注文を出すという意味もありますね。
========================

確信はありませんが、
110.84-88とクオートされているときに、あなたが、110.85bid(つまり、110.85でドル買い)のオーダーを入れたらどうなるでしょう?
他の誰かが、110.85オファー(110.85円でドル売り)の注文を出すと、業者は困ってしまいます。自分のクオートは110.84-88ですから、110.85円でのドル売りは成立しません。ところが、業者があなたの110.85bidを持っていれば、業者はマッチングしなければならないかどうか微妙です(最良執行義務)。
こういう事態を避けるために、業者は自分のbid以上オファー未満のドル買い指値注文を受けないのでしょう。

しかし、そのような微妙なときに、あえて指値するする必要もないような気がしますが・・・、ほんの数銭の違いならそのままヒットしてもいいように思います。
プロの世界ではおこらない現象ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

商品先物からFXへ最近移ってきたのですが、取引所を解さないとりひきで、価格もエージェントのシステムで異なっていたり、違いがだんだんわかってきました。

たぶんおっしゃるようなマッチングの関係で、現在利用しているGFT系のシステムで、注文を建てたときと、注文に訂正を入れるときのルールが異なるような感じがしてきました。

>ほんの数銭の違いならそのままヒットしてもいいように思います。
>プロの世界ではおこらない現象ですね。

おっしゃる通りだと思います。
10,000や100,000単位の個人の取引では、直接場に晒されていないためか、ヒットしないことがあります。
気配値をみていると、あれ?十分指値まできているのになんで成立しないの?とか、値動きの激しいときに成り行き決済しようとしても、成立までに時間がかかたりします。

お礼日時:2005/09/02 13:10

「指値が入る」という言い方は紛らわしいことに気がつきました。

私は取引成立の意味で使っていたのですが、注文を出すという意味もありますね。
========================

確信はありませんが、
110.84-88とクオートされているときに、あなたが、110.85bid(つまり、110.85でドル買い)のオーダーを入れたらどうなるでしょう?
他の誰かが、110.85オファー(110.85円でドル売り)の注文を出すと、業者は困ってしまいます。自分のクオートは110.84-88ですから、110.85円でのドル売りは成立しません。ところが、業者があなたの110.85bidを持っていれば、業者はマッチングしなければならないかどうか微妙です(最良執行義務)。
こういう事態を避けるために、業者は自分のbid以下のドル買い指値注文を受けないのでしょう。

しかし、そのような微妙なときに、あえて指値するする必要もないような気がしますが・・・、ほんの数銭の違いならそのままヒットしてもいいように思います。
プロの世界ではおこらない現象ですね。
    • good
    • 0

気配値とは、「Bid 110.85-Ask 110.88」のことです。


つまり、このときの買い気配は110.85です。

次の点を確認したいと思います。
「USD/JPYで買い」とは、「あなたのドル買い/円売り」ですよね。 ???

「Bid 110.85-Ask 110.88」は、業者が1ドルを110.85円で買う、1ドルを110.88円で売るということです。
つまり、クォートされたプライスで、あなたがドルを買おうとすると、110.88円になります。110.84円の指値は入りません。

『相場が持ち直して下限が110.85あたり』の意味がよくわかりません。
『買い気配値以下の価格にしてください』という警告が出る場合がどういう場合なのか想像ができません。

この回答への補足

ちなみによろしければ教えていただきたいのですが、
最初に110.84円の指値がすんなり入ったときには、ボードの気配値はもっと高い位置にありました。

Bid 110.91-Ask 110.94 ---(1) (これは例です)

これが値が下がってきて

Bid 110.85-Ask 110.88 ---(2)

あたりになったときに、110.85円の指値がはいりませんでした(正確には110.84円を110.85円へ修正がはいらなかった)


>つまり、クォートされたプライスで、あなたがドルを買おうとすると、110.88円になります。110.84円の指値は入りません。

というのは頭で理解していたのですが、上の(1)の最初の指値のケースでは、Ask 110.94以下の値段で指した(110.84円の指値)で注文が入りましたが、(2)のAsk 110.88のケースでは、110.85円へ修正が入らなかったのはなぜなのでしょう。
どちらもAsk以下の値段なのですが…

よろしくお願いします。

補足日時:2005/09/01 22:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由がわかりました。

>クォートされたプライスで、あなたがドルを買おうとすると、110.88円になります。110.84円の指値は入りません。

もちろんです。110.84はかなり以前に指していた値段です。

うちのシステムの場合、一度指したあとの指値訂正の場合では、Bid以下の値段で指さなければいけないのですが、すでにBid 110.85近辺で動いているため、110.85で指しても瞬間に110.84とか110.83をつけていると、指値訂正が入らないようです。
110.84円の指値を110.85円へ訂正する場合、何度かやってみたらボードが110.85になったときに入りました。
どうも、細かい指値のため、瞬時に気配地が下がってしまい、私の指値が気配値を上回って(高い位置)しまったため、システムが警告をだしたようです。

お礼日時:2005/09/01 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!