プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんなに円安が進行しているのになぜ為替介入しないのですか?

A 回答 (8件)

急激な円安と言っていますし、長期的な円安は対象外かと。

また、介入についてはもうそろそろだと思いますよ。ただ、ゆっくりやすくなるなら今の日本経済を反映している可能性も高いわけで介入することは為替操作になりますので国際的なコンセンサスを得られないかと思います。中国と同じようなことを日本がするわけにはいきませんよね。また、仮に介入しても今の経済状況で進むなら日銀の介入したお金は大きな含み損を抱えることになり日本と日銀にとって大きな損失になりますので介入する大義が無いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有り難うございます

お礼日時:2024/04/19 19:37

輸出産業に有利だからです。



そして、日本全体としてみても
円安はGDP増加要因だからです。

10円、円安になれば、
GDPは1%ぐらい増える、という
試算もあります。
    • good
    • 0

安易にやっても焼け石に水だから。

    • good
    • 0

多少はしていますよ、多少はね。



円安になったのも昨日今日の話ではないので、少しずつは行っています。

えっ、、、みんな知らないの!?
    • good
    • 0

アメリカのCPI指数が良かったことが好感されてドルが買われたことが一過性のドル高を進めているようです。


ドル高の要因は様々にあり、外国人の日本株買い、日本人が新NISA枠での米国インデックス積み立ての増加なども円安ドル高を進行させる理由の一つでもあるので、ドル建て資産を持つ投資家への影響、また、日本は輸出産業が多く、為替によるメリットを得ます。
NISAを推し進める政府としては介入の判断が非常に難しいですね。
    • good
    • 3

誰も責任を取りたくないから誰も言い出さないのです。


ただ為替介入するのに日本1国では効果が薄いでしょうけど。
方法は引き締めの方でしょうけどね。
円が多過ぎてゴミになってる。
    • good
    • 0

通貨の変動相場制に移行してからは、市場動向に任せるのが基本。



ただ、市場動向に任せるとはいえ、投機筋の為替操作を目的とした大規模投機で大混乱した事件が過去にも度々あったことから、そのような事態には介入が認められる。状況によっては各国政府による協調介入もしばしば実行されている。

下手に介入すると、米国が「為替操作国」に認定するなど面倒なことになる場合もある。
    • good
    • 3

まだ、政府方針としては円安をすすめたいからだと思います。



日銀は政府の子会社なので、円安介入をするには政府にお伺いをたてる必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A