プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ホームページを作成する際に、参考にした書物がある場合の著作権はどうなるのでしょうか?
例えば「日本の街道」なる本があったとして、これに触発された読者がホームページを作成しようと考えたとします。
でホームページの構成を東北、関東、北陸、東海、中部、近畿、山陰、山陽、南海、西海としましたが、この区分けは本と全く同じとします。
で、その中の細かい街道の掲載順序も本と同じとします。
しかし、本では文字のみの記述であるのに対し、ホームページでは写真がほとんどで、様は作者が本に影響され、実際に街道を歩き、その場で撮った写真をコメント付きで掲載しようといったものです。
その際にその街道のデータを本に記載されているものを使用(街道のいわれや、距離など)したとすれば著作権侵害になるのでしょうか?
企画としては本に酷似してしまうと思うのです。此処の順序も参考にしますし。
しかし内容は違ったものであると思います。
ただし、コメントを記入する際には本より得た知識を使用すると思うのです。
あと、いわれや距離といった事実関係も本より得ます。
こんな事を考えるとあらゆる知識は使用不可能になるので著作権で引っ掛かるとは思わないのですが、形態が例で上げた「日本の街道」という著作物といっしょなところに一抹の不安があります。
宜しければ教えて下さい。
ちなみに「日本の街道」なる著は一例であり、架空のものです。

A 回答 (2件)

 この場合は著作権法上問題ないと思われます。


 本の内容をそのままホームページに掲載する場合は著作権法第23条にいう公衆送信権を侵害することになります。
 しかし、著作権法では,一定の場合に著作権を制限して,著作権者に許諾を得ることなく利用できることを定めています。この1つに「引用」という制度があり、正当な慣習に合致すること・報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内であることに適合していればいいとされます。
 今回の場合はuhee_morihikoさんの解説・写真が主で、書物からの引用が従ですから「正当な範囲内」と考えるのが妥当でしょう。
 なお引用しましたということを示すためにその箇所を「」書きとしたり、引用文献名を表示したりする必要はあります。また、不安でしたら出版社へ確認されるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前、掲載地図の著作権について質問した際も内容の「主」ということを教えてもらいました。
いままで良くわからなかったのですが、この「主」と「従」という事を教えてもらった事で、少しとっつき易くなりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2001/11/04 21:30

 前回の地図に関する件もそうでしたが、面白い観点からの質問をなさる方ですね。

思わずうなってしまいました(^^)。

 さて、ご質問に関してですが、コメントの内容がどの程度「日本の街道」に依存しているかによると思います。

(1)写真に対するコメントが原著作物の表現に依存しない場合
 例えば、「日本の街道」の中で
「この三つ又の分かれ道には、お地蔵様が佇ずみ旅人を見守っておられる。そして、今日も信心深い老婆が団子を供え、手を合わせている光景が見られた。ちなみに、右の街道は●●街道と呼ばれている。そのいわれは、地元の人間に言わせれば、××が△△したところに端を発するものであるらしい。」
と書かれてあり、
写真のコメントが
「これが、「日本の街道」で紹介されていたお地蔵様です。赤い頭巾がとても可愛らしいですね。この日は雲一つない快晴だったのですが、木の陰に隠れることができたので、日焼けすることはないでしょう。さて、ここから右の道は、●●街道と呼ばれています。そのいわれは、「日本の街道」によれば、××が△△したところに端を発する、ということらしいです」
などのように表現が根底から異なる場合は、対象が同じお地蔵様というだけであり、原著作物に依存する表現ではないですから、問題ありません。また、引用した箇所もコメントに対して従の関係であり、出所も明示していますので、susyi0327 さんのご回答通り、大丈夫だと思います。

(2)写真に対するコメントが原著作物の表現に依存する場合
 上の例を使えば、写真のコメントに
「この三つ又の分かれ道には、お地蔵様が佇ずんでらっしゃいます。その姿は、旅人を見守っておられるかのようです。そして、今日も信心深い老婆がお団子をお供えしながら手を合わせている光景に出くわしました。ちなみに、「日本の街道」によれば、右の街道は●●街道と呼ばれています。地元の方からの情報では、××が△△したところに由来があるらしい、とのことです。」
とやってしまうのは、原著作物の表現に手を加えただけであり、この場合は「正当な範囲での引用」には該当しません。

 あと、区分けや距離等に創作性があるとは思えません。北から南に順序立てるのは誰でもやりますし、距離は誰が測定しても同じはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、地図の質問の際はお世話になりました。
どうも著作権というのが具体的にわからず、細かい部分が気になってしまうもので、皆様方のお知恵を貸していただきました。
ご回答の例(2)のように丸写しはありませんので、大丈夫であると思いますが、注意をはらっていきたいと思います。
現公開されているサイト中では「アヤシイな~」と思われるモノがたくさんありますが、実際には数が多すぎて細かい部分まで取り締まる事は出来ないと著作権関連の読み物(もしかすると教えてGOOだったかな?)にありました。
でも、ルール違反はルール違反であるわけですし、いきなり公開停止されたり、下手をすると賠償問題にまで発展するかも知れないと考えると安易にやっちゃうよりは少し慎重にしようかと考えております。
というわけでこれからも疑問があれば質問しますので、暇な時で結構です。
ご回答いただければ幸いであります。
それでは、ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/10 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!