プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上手く表現できないんですけれど例えばうどん屋さんに行くと看板がありますよね。その看板にぐにゃぐにゃっとした字(草書体ではなく創ったような字)で「うどん」って書いてたり、もう少しわかりやすく言えばある会社の名前をなにかで見た時グラフィックソフトでは変換できないような文字で書かれてる時があります。もっと言えば映画の題字やら演劇の題字を書く人。すいませんわかりにくくなってきましたのでまとめます。

・「看板の文字」「会社名の文字」「映画の題字」「演劇の題字」「商品の文字」 これを書く人の職業は何という職業ですか?

やはり広告デザイナーなどになるのでしょうか?それとも書道の達人が書いているのでしょうか?それとも看板は看板屋さん。映画の題字は題字屋さんなど専門家の方がされているのでしょうか?もしこれらを総称して「○○」という職業名があるのなら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

看板には限りませんが、文字のデザインをする人は、


・「レタリングデザイナー」(そのままです。)
または
・「カリグラファー」(どちらかというと英文字が主)
と言います。

ただ、これだけを独立の商売としてしている人は、世界で何人かくらいだと思います。また、“文字”のデザインには、どういうコンセプトやメッセージを訴えるかということも考える必要がありますので、マーケティングの知識は必須でしょう。
もしaquaquaさんの職業としてお考えでしたら、広告制作の会社に就職するのが一番の近道だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
おー!!「レタリングデザイナー」「カリグラファー」というのですか!
「カリグラファー」というのは初めて聞きました!私は書道の知識と力、カラーの知識でこのようなことができたら良いなぁ思ってました(副業・ボランティア)
でも世界に何人かならちょっと無理そうですね…。

お礼日時:2001/11/06 20:09

看板に限らず商品のロゴなどは、それをプロデュースする規模によって異なることが多いと思います。



・小さなお店の場合や小さなメーカーの商品の場合
 店舗設計の事務所や看板屋さん、あるいはパッケージ印刷の会社がつくる
 ことが多い。
・大企業のロゴや大手メーカーの商品の場合
 取り仕切る広告代理店が、デザイナーやタイプフェイス(文字)の専門家を
 指揮して作成することが多い。

おおむね、こんなところだろうと思います。
あまり参考にならないかと思いますが、下記に日本タイポグラフィー協会のURLを入れておきます。(デザインに優れた文字を作る専門家の協会です)

尚、日本の伝統文化に属する「相撲」「落語」「歌舞伎」などに使用される文字については、分野ごとにその道の専門家がいらっしゃいます。
また、映画・演劇に関しては著名人の揮毫によるところも多いですね。

参考URL:http://www.typo.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私はできれば書道の知識、カラーの知識、グラフィックソフトの知識を活かしてこのような仕事をしたいと思ってました。できたら題字なども書いて見たかったのですが(あとでグラフィックソフトで加工)著名人の揮毫によるところが多いのでしたら私では無理そうだなぁー。(というか無理…)

お礼日時:2001/11/06 20:13

それを請け負っている方もいらっしゃると思いますが、お店の開店時の経費節約策として、「自分で書く」を奨励(?)しているコンサルタントや什器設備屋さんがいるそうです。



書道風ではありませんが、以前に勤務していたレストランでも、メニューは従業員でセンスのありそうな人が手書きしていました。また、どこそこの店の人が上手いと聞くとお願いして謝礼を差し上げました(そのてのプロではありません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはりそうですか!1番節約できそうなところですものね!
たしかに自分が開業したとしても自分で書くような気がします。

お礼日時:2001/11/06 20:00

最近はほとんどが、コンピュータ製です。

元々の文字は、看板やさん、レタリングやさんなどが書くか、すでにPC用のフォントになっているものもあります。これを拡大して大判プリンターで出力する、あるいはカッティングシートを機械が切る、という作業になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
最近はやはりコンピューターですか!私はフォトショップとイラストレーターを
使えますがなかなかこの2つのソフトではでてこないような書体があったので疑問に思っていました!やはりコンピューターで作っているのですね!ありがとうございました!

お礼日時:2001/11/06 19:57

aquaquaさん、初めまして。


答えになるか分かりませんけど、「タウンページ」では、「看板・標識製作」という職業名になっていました。
内容によっては、「広告デザイナー」さんも介在するかもしれませんけど、実際に「看板」を製作するのは、こういった会社の方々なのではないでしょうか?
実際に「タウンページ」をご覧になれば、作っている内容も、ある程度広告で載っていますから、何か連絡を取られる際にも、便利かと思われます。
お調べになっている目的が分からないので、この程度で宜しいでしょうか?
この回答が、aquaquaさんの、お役に立てるといいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。natutidoriさん、はじめまして。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
なるほどやはり看板屋ですか。
調べている目的はこの仕事をやってみたい(ボランティアでも)と思ったからです!

お礼日時:2001/11/06 19:54

相撲文字や寄席文字、歌舞伎の「まねきあげ」の勘亭流を書く人なら看板屋さんだと思います。


下のページをご覧下さい。
(看板文字の所をクリックすると文字のウンチクが得られます)
これを開いている方は看板屋の「一級技能士」と名乗っていらっしゃいます。

参考URL:http://www.ec-sign.com/index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
勘亭流を書く人は「まねきあげ」というのですか…。
すごい上手ですよね。HPも見ました。「看板屋」が答えなような気がしました!

お礼日時:2001/11/06 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!