プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経験者論文を書かなければならず、今必死に考えています。

今までも何度か書いてきたのですが、その時に書いたものを読み返すと
どうもうまくかけていない様な気がするのです。

経験者論文とはどのように書けば良いのでしょうか?
論文の対策本を何冊か見たのですが、「経験者論文の書き方」というのは
載っておらず困っています。

自分としては下記の様な流れかと思っているのですがどうでしょうか。


1、職務経験を端的に説明する
     ↓
2、職務経験の詳細(どのような工夫をし、どのような成果を得られたのか)
     ↓
3、職務経験がどのように○○において(←志望先)貢献できるのか


「1」で今までの全ての職務経験を書いた方がいいのか、
「2」ではどこまで詳細に職務履歴を掘り下げれば良いか等
手探り状態です・・・。(1~3の流れで合っているかも不安です)

どなたかアドバイスいただければ幸いです。
また経験者論文について書かれている対策本・サイト等ご存知でしたらお教え願います。
どうかお助け下さい・・・。

A 回答 (2件)

経験者論文とは例えばこういうものでしょうか?


http://www.city.kawasaki.jp/94/94ninyo/home/reid …

とすれば、
こちらでこういう通信講座も開かれているようです
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/kouza/minkan/
ので、もし第三者の評価を頂きつつブラッシュアップしていくお時間があれば、取り組まれては如何でしょう?


またご質問文の中でのお悩みについて;
1~3の流れ自体は凡そよいと思うのですが、
3がメインメッセージですので、
1、2はそれに繋がるよう、内容の取捨選択/強弱を考える必要があります。

つまり、”1”から書き出してそのなかで”3”の結論を決めていくのではなく、
予め”3”の結論を決めておいて、それにあわせて”1””2”で網羅する内容/強調すべき点を決め、全体の組み立てが終わった後に書き出す、ということかと思います。。。
<# 従って、書き出してから中身を考える、という書き方は最も嵌まるパターンです! 中身を考えてから、残り時間で書ききる、というスタイルのほうがよいかと思います!>



以上簡単ですが、ご参考いただける部分あれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
またお礼が遅くなり申し訳ありません。

川崎市のホームページまで見ていただいたのですね。
ありがとうございました。

実は、公務員試験の受験を控えているものであり、どうして分かったのかな?と
少し嬉しくなっておりました。

実務教育出版で、経験者採用の対策があったのは知りませんでした。
受講料もそこまで高くないので受講を考えてみようと思います。

まずは3から考えて、それに合う様に1・2を組み合わせてみようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 21:15

「経験者論文」と言っても要は、テーマが「職務経験に関して」という「論文」だと考えればよいのではないでしょうか。


従って、構成や話の展開は論文の対策本にならえば良いと思います。

今までの職務経験の中から、「これからに生かせる」と思うポイントを絞って書けばよいと思います。
基本は、「起・承・転・結」です。

論文ですから、過去の職歴等の事実を羅列するよりは、あなたの「考えていること」、「意志」を前面に出してまとめることですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
またお礼が遅くなり申しわけありません。

おっしゃるとおり「職務経験に関して」という論文と考えれば良いのですよね。
ただ論文の対策本を見ても、どうもうまい具合に書けなかったもので・・・。

でも、過去の職歴の羅列より「考えていること」「意思」を前面に出すということ、
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!