映画のエンドロール観る派?観ない派?

こんにちは。アメリカの結婚式の招待状をもらったことのある方に質問です。日本の招待状には同封で出欠用返信はがきを入れますが、アメリカの招待状にも同じものがあるのでしょうか?あるとすればどの様な内容のことが書いてあるのでしょうか?またないとすればどのように出欠を確認するのでしょうか?それとスピーチ等をお願いするカード等についてもお分かりになればご回答お願いします。

A 回答 (2件)

アメリカに37年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

こちらでの出欠用返信はがきを入れるのはもともとあったもので日本語がまねたものと思います。

それはそれとして、いろいろな表現やスタイルを使いますが、普通誰と誰が出席できるかを確認するためのもので これでテープルを配置やテーブル番号が書いてあるネームカード、または、複数のアントレ(食事のメイン食)がある場合それを選択させるために聞くものとなっています。

インターネットでinvitation, weddingとキーワードにすると招待状などをプリントsh手くれる業者がたくさん出てきますのでその中のサンプルを見ていただければもっとはっきりすると思います。

なお、スピーチですが、こちらではほとんどしません。 するのはシャンペインの乾杯のときにちょっとBestmanやMaid of Honorがスピーチをしますしスピーチをしたい人は勝手にマイクトークをします。

職場の上司がスピーチをするとか両親の友達がすると言うことがだんだん亡くなってきています。 だんだん本人たちの友達のパーティーが披露宴をやると言う形になってきて両親や両親の知り合いや親戚はただ出席するだけになってきているからなんですね。

また、人によっては無線マイクをテーブルにまわし回しして座っている人がお祝いの言葉をするという形式を取るのもあります。 

特にその人にスピーチをしてもらいたいときは電話内で頼みますが、その場で頼む人もいます。 スピーチをすると言うことがこちらではそれほど苦痛としませんし、かしこまった表現などもしないで普通にしゃべればいいわけですからその場で頼んでも大きな問題とならないわけです。

盛り上がらないときなどよく私のところへマイクを持ってきて何とかしてくれよと頼まれますが、私はちょっとスピーチした後は、勝手にそのマイクを持ち続けテーブル毎回って何らかの言葉言わせることも多いですね。 つまり強制的にスピーチをさせると言うことです。 <g>

これらをビデオでととったりしますのでその場では木が付かないことを行っても後でゆっくり見えるわけですね。 また、私がマイクを持つのと同じように、ビデオカメラマンもテーブルごとに回ってカメラに向かって挨拶をお願いすると言うやり方もよくありますね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0

Respond Cardsと言いまして 招待状に同封されています。



The favor of a reply is requested
before April 25, 2005
M_________________________
____ will attend ____ unable to attend
Number of persons_____

又は

Please reply by May 18, 2005
M________________________
_______ persons will attend
Please indicate number of each:
Beef _______ Chicken _______

スピーチ等をお願いするのは直接お願いするのではないでしょうか?

http://www.invitationswithstyle.com/shopping/pro …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!