プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
私は親戚で、夫婦の問題も絡んでくるのでなかなか口はだせません。
本人たちのどうしたいのか、という意思がわからないと解決方法も方向が定まらないとは思いますが、どうかヒント・知恵をください。宜しくお願い致します。

●婿 もうすぐ50代。結婚してから生活費は10万円ほどしか渡さず。パチンコをする。家を建てる際、頭金は一切出さず、ローン(1千万を6万ずつで返す)のみの返却。

●嫁(娘) 40代中盤。バリバリ働いて結婚したが、結婚早々体調を崩しそのまま夫婦で実家で生活。最近は貯金をはたいてしまったため(13百万円。残りは祖母が今までためた7百万をだす)余裕も無くなり、ストレスから来る円形脱毛になり、さらには難聴が悪化、このままだと現在の職を続けていられるか怪しい。

●母(姑) 70までお店をやっていたが、今は隠居。娘が結婚した頃体調を崩し同居をさせてあげて20年近く経った。働いてた間は生活費のほとんどを出す。

最近、今まで負担していなかったローン、生活費を負担するのが婿になり、本人金がなくなったと感じるようになり祖母に対してちょっとしたことで罵声を浴びせるようになりました。(実家の母にも愚痴ったようです)祖母は暴力を振るった旦那と離婚していた経緯もあるので、もうそんな思いはさせたくないのです。

やはり祖母だけ元住んでた家に戻り、一人暮らしをするべきでしょうか。その場合、頭金として出した7百万は旦那から返してもらうべきですよね

夫婦の問題は2人で解決するものですが、このまま祖母の心労が増えるのはできれば食い止めたいのです。できれば婿に一言言いたい…しかし営業ということもあり、私たちの前では紳士を装います。そんなことしてるなんて本当に想像がつかないほどです。

A 回答 (8件)

あなた、婿、嫁、母、祖母、実家の母の関係が良くわかりません。


あなたは、誰を助けたいのですか?

>しかし営業ということもあり
これは婿の仕事が営業と言う事なのでしょうか?

人間関係と、誰を助けたいのかが、はっきりしないのでアドバイスしようがありません。

この回答への補足

すみません、書き込み失敗したので補足です。

>誰を助けたいのですか
すみません、母=祖母。助けたいのは祖母です。
私から見ておばあちゃん、婿・嫁から見て(義)母にあたります。
婿&嫁は私にとっておじさん、おばさんになります。
>婿の仕事が営業と言う事なのでしょうか
そうです、団体職員、保険の営業です。

私の母が長女、次女夫婦と祖母が同居しています。

補足日時:2005/09/20 09:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>誰を助けたいのですか
祖母です。
>婿の仕事が営業と言う事なのでしょうか
そうです、営業です。

人間関係書ききれなくて最小限にしました。
嫁も今の状況だと幸せではないので好転して欲しいと思いますが、あくまで夫婦の問題でもあるのでこれは介入できないと思っています。

お礼日時:2005/09/20 09:35

あなたは叔母さん側の人間だから、どうしても反婿になるのは仕方ないと思いますが、私が第三者の立場から見た場合、悪いのは婿ばかりではないと思いますよ。


今まで長いこと、婿を甘やかしてきたツケが出て来たということです。なんで生活費たった10万で済ませてきたんですか? 

今までそれでやってきたのに、家を買って余裕がなくなったからって、急にローンだの頭金の分だのを出せって言われたって、そりゃ、困るでしょ。(700万なんて、持ってないのが普通じゃないですか?)
慣れるまでは愚痴を言ったりイライラして声を荒げたりするのも、当然ではないでしょうか。よほど出来た人間でない限り。

問題は、姑さんと養子縁組をしているかどうかだと思います。していて実の子と同じ扱いなら、お金を返すとかいうのにはあまりこだわらなくてもいいんじゃないでしょうか。たとえ離婚したって姑の遺産は相続するのだし。

家の持ち分はどうなってるんですか? ローンは誰の名義で借りてるんでしょうか。婿が払っている、頭金は嫁と姑のみが出した、ということは借金したのは婿で、名義は3人ということでしょうか。

家を買った直後というのは、面倒な手続きや思いがけない出費が続いて、心労が重なりやすいものです。叔母さんの体調は、更年期も近いかもしれないけど、落ち着いたらもとに戻るんじゃないでしょうか。
婿の精神状態も、そのうち平静に戻るのでは。手を上げるようだったら、別居も考えないといけないでしょうけど、せっかくの新居、仲良く住めたらいいですね。

営業職で人当たりがよく、調子がいいように見えるのは、欠点とは言えないと思います。
営業は人間関係で苦労してると思いますよ、ストレス発散するのがその人の場合パチンコなのでは。
あなたが無関係な立場だったら、パチンコばっかりしてしょーもないけど、いちおう家に10万入れてるマスオさんとして、好意的に見るんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>婿を甘やかしてきたツケが出て来たということです
これは仰るとおりだと思います。祖母(姑)も嫁も今まではで稼いでいたので問題なかったのですが、婿には祖母の引退、嫁の具合悪いををもっても自分が頑張る!にはなりませんでしたね。(嫁は実際耳が本当に聞こえないようで日常会話に支障もあります)

家を建ててから既に3年近く経っています。婿は、自分ひとりで旅行でもゴルフでも遊んでいるタイプです。営業のストレスもあると思いますが、パチンコばかりで家族団欒はしてません。

養子縁組はしていません。
家を買うとき、外から見て凄くぐずぐずしてました。今いる家(姑の家)を建て替えするようなのは嫌だ、とか金が無い、とか。。。現在は『こんなに金が無くなるのなら建てないほうがよかった』という始末。
ローンの名義は分かりませんが、家の名義は夫婦の名義にしてしまってあります。そもそも頭金が出せないのもどうかと思いました・・・(旦那の収入・収支は全く把握してないそうです)高校生の男の子が2人います。10万円で厳しいと言っても金が無いの一点張りだそうです。
私は一家の主としてどうなんだろう??とおもっています。

みんなが幸せになればいいと思います。しかし私が介入するべきでもないです。けれども引退した祖母に対しての冷たい仕打ちが許せません。

お礼日時:2005/09/20 11:07

状況と人間関係は飲み込みづらいのですが、


先に出された700万円を返して。。。というのは無理な気がします。
というか、その婿にはそんな能力ないのでしょう。。。もっと関係がこじれちゃいそうな気がして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうなんですよね・・・。家もぐずぐずしながらだったので、火に油を注ぐなんです・・・。

お礼日時:2005/09/20 10:53

 家長が誰であるかを明確にすれば良いのでは?



 祖母が年を取っても家長として君臨するのか、婿とは言えども男だから一家を支えるようにして欲しいのか、嫁だけど娘だから母を守り自分たちの生活も支えていくのか・・・。

>>同居をさせてあげる

 とか
>>生活費を負担するのが婿になり

 とか

 世間では当たり前のことを大げさに、というかさも仰々しく恩着せがましく感じるモノの言い方をするところからして、問題を大きくしているのは当人達では無いように思いますが?
 人間生活していればお金は必要です。それを誰が出すの出さないの、ローンの頭金はどうするのとか・・・。確かに金額の問題は大きいですが、それ以前にいかに人間らしく生活できるように努力するのかが抜けていますね。頭金は払わないけれど月々のローンはきちんと払っているのですから、婿も全然無感心ではないのでしょう。人前で殊更に悪態を付く人はいませんよ。

 第三者なら誰にも荷担せずに冷静に状況を見極める必要があるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
仰ることも十分理解できます。
しかし、既に収入は年金になっている祖母に対し、光熱費がかかると怒鳴ったそうです。
冬の寒いときに暖房器具すら使っていないのは見るに耐え兼ねました。
今まで嫌なことがあったとしても黙っていた祖母も弱音を吐くようになってしまったのは大げさではないと思っています。
E-1077様が仰る人間らしい生活において、夫婦がお互い努力していないのが一番の原因とも思います。

お礼日時:2005/09/20 14:21

再度。


立場が変わると、これほど受け取り方が違うものかと驚きます。
あなたはその婿に対し、感情的になりすぎていると思います。

まず、もう50にもなろうとする大の男を今さら人格改造なんて無理です。
一人でレジャーに行って楽しむ生活を長く送って来た人に、今日から給料の大半は家に入れろ、ローンも払え、頭金を払えと言ったって、そりゃ、無茶じゃないでしょうか。
婿にしてみたら、養子縁組をしてないのなら、10万円払って下食していたようなもんですよね。生活費を姑が出していたのなら、気兼ねもしていたと思います。同僚にはバカにされていたかもしれない。

あなたは「同居させてあげていた」とおっしゃるけど、それは叔母さんが体調を崩したからですよね。経済的にとても助かるのは事実だけど、男としては肩身の狭い思いをするのが普通ですよ。
小遣いがたっぷりあったらあったで、
「奥さんの家にいるからローンがなくてラクだなあ」
なんて言われたりすると思います。
勝手な男かもしれないけど、我慢することも多々あっただろうということです。

それにしても夫の収入も把握してないなんて、叔母さんもあまりにアマちゃんじゃないですか? 愛人に子供がいたって、気が付かないんでは? 夫婦がそれでいいんですか? って余計なお世話だけど(笑)。

さんざんお世話になったおばあさんを罵倒するのは、そりゃ、ひどいです。でもね、20年も一緒に生活していたのなら、実の子も同じようなものとは言えないでしょうか。実の息子なら、イライラしたら怒鳴るくらいのことはしますよ。
(怒鳴りたくなりようなことをおばあさんも言ってるわけでしょ。そもそも、その婿の言うことにも一理あるじゃないですか。)
そこで腹を立てるのは、他人という意識があるからですよ。20年経ってもいつまでも受け入れてもらえない男なんですね。哀れでもありますね。

子供ももう高校生なら、学費を出してもらうことなど、直接父親と話し合うことが出来るでしょう。もう他人の介入する必要はないと思えます。
あなたが口を挟むのはいけませんよ、ずっと若いのだろうし。おばあさんの言い分しか聞いてないだろうしね。しょーもない男にしても、それはその人の勝手だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
婿も色々考えることがあったんだろうとは思っています。一番の原因は夫婦間にあるとも思います。2人して甘えていたんだなぁと。その結果だと思います。
罵倒も、祖母は特に何を言うでないんです。きつい言い方をしない人なので。たまたま座る席が無かったら怒鳴る、けんかの仲裁をしようとすると怒鳴る。癇に障っているんでしょう。
婿を変えるのも無理、夫婦の問題は介入しない。これは承知しております。
ただ、年金生活の祖母が婿に対して怯えて悔し泣きをしているようでは知らない振りもできません・・・。

お礼日時:2005/09/20 14:32

大変ですね。

補足も読み、よくわかりました。
たしかに、おばあさんはとても可哀相な状況です。
今さら後の祭りですが、そんなことになるのなら、家建てなきゃ良かったって私も思います。まず、頭金を1円も出さないような婿さんと家を建てて同居するなんて、間違いのもとでしたね。
今は、たしかに別居したほうが良いのでは?と思うかもしれません。
でも、おばあさん一人になってしまうのですよね?
果たしてそれがベストなのか疑問です。
出来れば、第三者を交えて今後の話し合いをされるのが良いと思います。
親戚以外の、みんなを知っているかたがいると良いのですが・・
pritneypritneyさんの文面からでは、婿さんはとても悪い人のように思えますが、もしかすると、家族にしかわからない何かあるのかもしれませんし、両方の言い分をきちんと聞かなければいけないと思うのです。

700万は、かえってこないと思ったほうがいいです。
でも、最悪別居ということになったら、おばあちゃんの生活費の一部ぐらい負担してもらえるように交渉するべきだと思います。
それだけ、お世話になった過去は事実なんですから、出してもらうべきですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
家を建てるとき、自分の家なのに、お金で渋ってこんな結果です。私の感覚ではそんな主いるかい!!って思いました。
別居も考えたのですが、年のことも考えて同居することになりました。しかし一人のほうが気楽だったかもしれません。しかし今はまだ健康そのものですが、できれば家族で暮らしていたほうがいいですよね。

第3者はいます。ただし、よく考えないと取り返しのつかないことになりますよね。本当に拗れてしまったらうするしかないんだろうなぁと思っています。

婿にも色々考えるところがあったと思います。うまくコミュニケーションとれていなかった夫婦に原因もあるでしょう。暴力こそまだ振るっていませんが、その言動で恐ろしくなり少々不眠になっているようです。

人が変わるのは無理です。しかし、祖母には悩み苦しみながらの晩年を送ってほしくないです。

お礼日時:2005/09/20 14:42

先ほど回答したものです。


民生委員のかたに相談できるかもしれません。

参考URL:http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/menu03/b/b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
住んでいる地域で検索してみます。

お礼日時:2005/09/20 14:44

 「出て行って貰う」という選択は?


 罵声や非難を浴びてまで同居する必要性はないでしょう。

 もし700万がおしいと感じるなら話し合ってみるのも良いかもしれませんが、命や今後の余生を旨くやりたいと思うのならば、ここはいっそのこと同居を解消してみるのも一つかもしれないですね。

 よかれと思ってやってきたことが今になって大きなツケがまわったと言うことでしょうか。悲しいですね。

 とにかく「婿」の意識改革は勿論ですが、嫁「娘」をきちんとしつけられない事にも大きな問題があるようです。病気がちなのを理由にしてはいけません。それに甘えているようでは何も解決しませんよ。
 仕方が無いことはこれ以上考えないようにして、出来ることから夫婦に考えさせる事が先決ですね。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね、1人というのは少々心配かもしれませんが、そのほうが気が楽かもしれません。
嫁の状況は本当に耳が遠いです。これで事務職やっているのが不思議でならないくらいです。現状に精一杯で何か動く様子はないので(精神的に参っているはずの人が自覚がないのと似た感じを受けました)そこからかもしれません。
夫婦での話し合いは円満にいってないようなので、そうなった時は第3者の仲介も必要だと考えています。
(私が考えるレベルじゃないような気もしますが・・・またそれも悲しいです)

お礼日時:2005/09/20 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!