プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知人A(30代女性)の悩みです。

Aの義兄が入院中です。容態はあまり良くなく医師からは「いつ急変するかわからないから、覚悟はしておいて欲しい」と言われています。
Aはパート仕事の合間を縫って見舞いに行き、話し相手になったり手足のマッサージをしたりしているようです。
Aの夫(弟)も仕事の合間に病院に足を運んでいます。
80代の義父も頻繁に顔を出しています。

しかし、義兄の妻が週に1回程度しか顔を出さず、来てもすぐに帰ってしまうようです。
彼女は専業主婦で自宅は病院の近くです。子どもも大きいです。

義兄は3年前にも大病を患い入院していますが、その時も同様だったようです。

今回は容態が悪く万一の場合もありえます。本人もとても寂しがっているようです。
妻だけでなく子どもも来ません。
医師も家族に伝えたいことがあっても来ないから、ということで弟(Aの夫)やA、義父が聞いているような状態です。

Aから妻に医師から「覚悟するように」言われたことも伝えたそうですが、変化なしです。
ちなみに他の親族に連絡しても似たようなものだそうです。

Aも小さい子どもに留守番をさせて見舞ったりしているので、つらそうです。
Aは万一のことがあっても後悔したくないので、できるだけのことをするわと頑張っており、見舞わない妻については「言うだけ言ったから、もう仕方ない」と思っているようですが、寂しがる義兄を見ていると割り切れない思いもあるようです。

妻の実家は裕福なのでそこに入り浸り、買い物三昧の毎日だそうです。
年金の少ない義父が、タクシーを使わず交通機関を乗り継いで病院に通っているのが気の毒です。

こういう妻に意見を言っても無駄でしょうか。
夫婦の間に何か溝があるのかもしれませんが、頑張っている人だけが辛い思いをしていて、割り切れないです。

A 回答 (6件)

義兄さんが、それまでにそのような関係の家族しか築けなかったことが原因なのでしょうから、他人が言っても難しいと思います。


Aさんが見舞っているのは、AさんやAさんの旦那さまのためであって、義兄さんの奥様のためではないですよね?
この際、自分はやっているのになんで??という気持ちは捨ててしまった方がいいと思います。
自分がしたいからしていると割り切るしかないのではないでしょうか?
お辛い気持ち、やるせない気持ちはとてもよくわかるのですが。

世の中には、入院中の家族をまったく見舞わないような家族もいるのが現実です。
友人が小児科病棟に勤めているのですが、退院みこみのたたない長期入院の子がいるらしいのですが、入院中に下の子が誕生した以降、病院から強引な呼び出しがない限り、父親も母親も見舞いにこないそうです。
同居なので下の子を預けて来ることは可能なのに。
見かねて、寂しがっていますので、お時間の許す範囲で見舞いに来て上げてくださいと言ったら、あんな子もう・・・みたいな信じられない言葉が返ってきたそうです。

見舞いに来ない義兄の奥さんのことより、今は義兄さんのことだけを考えてあげることだと思います。
きっとそういう白状な人には、いつか罰が当たると思って・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
やはり夫婦や家庭の問題は他からはわからないですよね。
Aは自分のためにやっている・・と言っていますから、私も側面でサポートすることにします。

お礼日時:2005/09/20 13:45

夫婦のことは夫婦しか分かりませんよ。


子供すら見舞いに来ないってことは、それだけ関係が希薄な家族なんでしょうね。
そして、そういう家族にしてしまったのは、ご病気の義兄さんだと思いますよ。

>頑張っている人だけが辛い思いをしていて、割り切れないです。

確かに、一生懸命お見舞いに伺って、病人を励まし大変だと思いますし、立派なことだと思います。
でも、そのお見舞いは誰のためでない、Aさんも義父さんも、自分のためなんだと思います。
自分が後悔しない為、残り少ない時間を一緒にすごすためですよね。
でしたら、周りがなんて気にせずに、自分のためにお見舞いに行けばいいことだと思います。
それがどうしても負担なら、行かなければいいのです。
お見舞いに来てもらう側だって、負担に思われてまで来てもらって嬉しいでしょうか?

質問者さんが、Aさんやその義父さんを気の毒に思うなら、出来る範囲のサポートをして差し上げればいいと思いますよ。
それが出来ないなら、あまり口を挟むことではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
人を変えることはできませんよね。義兄さんが万一の時後悔したりしないのかな、とか考えてしまいましたが、余計なお世話ですね。
私はAやAの子どものフォローに徹することにします。

お礼日時:2005/09/20 19:35

>こういう妻に意見を言っても無駄でしょうか。



無駄だと思います。

>夫婦の間に何か溝があるのかもしれませんが、

その通り。
義兄さんは、現在大変な状態ですが、
健康なときにどのようなことが夫婦間であったのかは、
その夫婦にしかわかりません。
現在の状況だけを見てわかることは、
氷山の一角かもしれません。


>頑張っている人だけが辛い思いをしていて、割り切れないです。

知人のAさんを思う優しい気持ちはわかりますが、
他人が首を突っ込む問題ではありません。
あなたが義兄さんの奥さんの代わりができるというのでしょうか?
無理ですよね?

外で、ああだこうだ言うのは簡単です。
Aさんが、あなたにどうにかして欲しいと言っているのですか?
あなたに悩みを打ち明けているだけじゃないですか?
悩みを打ち明け、大変なの…と弱音を吐いているならば、
それをそのまま、大変だねと受け止めてあげていればいいんじゃないでしょうか。
多分、他人にどうにかしてもらおうなんて思っていないはずです。

義兄弟の入院で、自分の子どもたちに
どこまで負担をかけるかも、
そこそこの家族関係や考え方によるでしょう。

割り切れないという思いがあっても、
どうすることもできないのが現実です。

義兄さんサイドからの現在の情報だけでは、
本当に義兄さんがかわいそうなのか、
自分が蒔いた種の結果なのかは、判断できない気がします。

親が命にかかわる大病を患って入院していても、
なんとも思わないどころか、
悪い結果が早く出ることを願っている場合もあります。
外面がよくて、家族しかわからない闇の部分がある場合もあります。

質問者さんが今できることは、
Aさんの話を聞いてあげることくらいでしょう。
暗い話なので、聞くのも疲れるでしょうが、
がんばってくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
人間関係がややこしくなるので、知人Aなどと書きましたがAと私は姉妹です。

私の家が大変な時期(今も十分大変ですが)にAはかなり手助けしてくれ、感謝しています。
Aが大変な今、自分達の両親や病気がちの伯母のことなどは私がするようにしているのですが、両親も伯母もAのことをとても心配していますので、私も割り切って考えようと思うものの、つい「もう少しなんとか」と考えてしまいます。

でもよその家の事情はわかりませんね。
Aのフォローに徹することにします。

お礼日時:2005/09/20 13:59

また聞きのご相談、ということもありますし、相談者様にはAさま側の都合の悪いことは伝わらないないのが常ですから、むずかしいお話です。



例えば、の話ですが、怒らないでくださいね。他人や親兄弟にはやさしくても、妻に手を挙げる夫だっています。過去に手ひどい浮気をされたとか。けして、Aさんの義兄さんがそうだと言っているわけではありません。相談者さまには伝わらない情報があるかもしれないのです。

こういう複雑な問題には「夫婦のことを何にも知らないのに」と逆恨みされることもありますので、ご自身は関らず、Aさんの愚痴だけを聞いて、なにもなさらないほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
Aの義兄夫婦とは私は直接会っていないので、人柄がくよくわかりませんが、「どちらもわがまま」みたいです。
やはり難しいですね。
私はAのサポートだけにします。

お礼日時:2005/09/20 13:52

冷たく聞こえるかもしれませんが、


これはpikakomaさんがどうこう言える問題ではないと思います。
言っても無駄、その通りではないでしょうか。
自分の旦那が辛い時にそれがわかっていて傍にいない、家族に何を言われても態度を変えない、のですから、他人であるpikakomaさんの言葉に耳を傾けるでしょうか。
それよりも、知人のAさんの辛い思いを聞いてあげたり、お子さんの面倒を見てあげたり、病院に行く日には何かご飯に出来るような物を差し入れしてあげたり・・そういうことをしてあげる方が良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
私も側面のサポートしかできないとわかってはいますので、電話やメールでやりとりしています。
実は私も家の中に病人と認知症の老人を抱えて、仕事をしないと経済的に厳しいという状況で直接助けるのが難しくて、イラだっている部分があります。
さらにAと共に見舞っていた共通の知人のところに、Aが行けなくなったので、その人がとても心配しているのです。
なんだか周囲が病人ばかりで気が重いですが、自分が健康であることに感謝してできることをしたいと思います。

お礼日時:2005/09/20 13:50

個人的な問題でしょうね。


でも同じようなケースで全く世話をしなかった人が、自分がそのような目にあったときに誰も面倒を見てくれずに亡くなったそうです。 世の中一方的に得をするということはないと思います。

この回答への補足

お礼のところに「早々とお礼を」というのは「早々とご回答」の間違いでした。
大変失礼致しました。

補足日時:2005/09/20 14:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお礼をありがとうございます。
やはり個人的なこととして、割り切るしかないですね。

お礼日時:2005/09/20 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!