
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
しし座流星群そのものは、実は毎年見られる物です。
普段の年は多くて1時間に60個とかせいぜい百数十とかその程度だった思いますが。
また、流星群は他にもいくつかあります。
今年のは大出現という予測があるので、特に話題になってます。
一時間に8000とか15000と予測している人もいるようです(^^;
どこにいても、晴れているなら空を見上げる価値はあるでしょう。
また、しし座の位置はあまり関係ありません。
出発点がしし座にあるというだけで、全天で見えます。
参考URL:http://www.astroarts.co.jp/special/leo2001/index …
No.4
- 回答日時:
19日の午前2~4時の間またはその前後に見られるようです。
YAHOOなどで「しし座流星群」で検索するといろいろ出てきます。以下のサイトも参考にご覧下さい。
当日の天候や観測場所などにもよると思いますが、今回も多くの方が期待されているようです。でも寒いですよね・・・外でひたすら空を眺めるのって(笑)kenjizさんは3~4年前のときはたくさん見られたのですか?今年も風邪ひかないように、がんばりましょう!
参考URL:http://homepage2.nifty.com/MTON/leo2001.html
No.3
- 回答日時:
19日の夜だそうです。
以前より予測の精度が上がり、この日はかなりの確率でピークになるとか。
ただ、前後数日間は普段より多いですよ。ピークがその時っていうだけで、
それ以外は流れないわけじゃないです。
新しい予測計算によると、今年はわりと当たり年だそうですよ。晴れることを祈りましょう。
人ずてに聞いただけなんで詳しいことはよくわかりませんが。
それと、ちょっとこの質問はカテゴリー違いでは?天文学のカテゴリーがありますよ。
No.2
- 回答日時:
獅子座が東の空に上ってくるのは、未明~明け方になりますから 11/19 の 2:00am ~ 4:00am と
いったところでしょうか。
たくさん見られるかどうかは、月曜になってみないと分かりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 4月9日の23時55分頃、流れ星を北茨城市で見たのですが何流星群でしょうか?この時期に見るのは結構珍 4 2022/04/10 00:09
- 宇宙科学・天文学・天気 2023年に関西で見れる流星群って何がありますか? また、どこからが見られますか? 2 2023/08/17 09:29
- 占い LINEニュースの占いで 1 2022/04/03 07:33
- アニメ 7月の中旬からワンピースを1話からアニメで見始めて 今やっとゴーストバークでモリアをうち負かし みん 3 2022/10/06 00:44
- 占い 【12星座】タッチの上杉兄弟/ドラえもんの出来杉は星座で言うとどれ? 1 2023/08/07 19:40
- 政治 群馬県の県職員の国籍条件を全面的に撤廃というニュースを読みましたが、正直なぜ撤廃するのかがわからない 8 2022/09/29 18:20
- カップル・彼氏・彼女 気になっている彼と先日の流星群の話をしていました。彼の所では見れたようで、私の家では見れず、話が盛り 2 2023/08/14 20:13
- 宇宙科学・天文学・天気 地球から見える星は、ガスが燃えているときの光だと聞いたことがあります。 地球は月や太陽系の中からだと 2 2023/03/09 20:25
- 宇宙科学・天文学・天気 星座の本を見ていて、「88星座」が決定されたことによって、空に空白はなくなったということが書いてあっ 2 2023/03/30 15:49
- 大学受験 早慶MARCHが女の子受け良いのは何故ですか? 早慶は分かるとして、MARCHなんてある程度の層の受 3 2022/06/22 23:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇宙について疑問です ダークエ...
-
【2014年】みずがめ座流星群の...
-
南西に見える星の名前を教えて...
-
おうし座流星群の流星が、他の...
-
インカ人と地動説
-
東の空の赤茶色の星は?
-
月の高度角の割り出し方
-
いつ金環日食がどこで起きるの...
-
星が凄く綺麗に見える所に旅が...
-
天動説と地動説
-
隕石ってだいたい斜めから落ち...
-
天動説から地動説に変わった理由
-
流れ星って下から上に上がるも...
-
関東からできるだけ近くで満天...
-
ビクセン製 天体望遠鏡 VO...
-
今朝、4時頃に南東の空で「動く...
-
望遠鏡について!!
-
星座早見盤が手元にありますが...
-
なぜ、銀河系をだれも見たこと...
-
7月2日夜、城ヶ島へ星空撮影し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報