dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在仕事の関係(POSレジとパソコンを使用した小売業)で、顧客管理や商品管理のデータベース管理にリナックス(レッドハット)を使用しています。自分の意思でリナックスを使用している訳ではありませんので、リナックスの知識はありません。
質問は■リナックスの環境にある顧客データや商品データを別のパソコンのWindowXPに移してWindowXPの環境で使用したいと思っているのですがその手順や方法が全くわかりませんので教えていただけないでしょうか?
(リナックスの中にあるデータをCSVに変換してWindowXPで読み込むと良いのかなと想像はしているのですが。)よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>■そういうことなんですね。

この方法はあきらめようかと思います

その独自DBが標準的なインターフェースを備えていれば可能ですけど、市販DBにでもして売り出そうというつもりでも無い限りそのようなインターフェースを持っているとは思えませんからね(^^;

>マザーボードや他の環境が異なる別のパソコンに接続した場合、起動する可能性はあるのでしょうか?

先日お尋ねのようなことをやってみましたが、起動しましたよ。
ただし、サーバ用途だけなのでXサーバが入っていない状態です。GUIで使用するおつもりなら、おそらくビデオカードが異なる可能性が高いと思われるのでビデオドライバを入れ替えればどうにかなるんじゃないでしょうか?(自信なし)

>データベースはそのまま使えるのかな?と考えつたのですがいかがなものでしょうか?

んー。どうなんでしょう。
やってみる他ないのでは?
ボクだったら、やってみます(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やってみる他ないのでは?
ボクだったら、やってみます(^^;

可能性があるようですのでトライして見ます。

色々とご親切にアドバイス頂き、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2005/10/08 05:05

>WidowsXPのパソコンにUSBで接続すればリナックスのBK用のデータベースを取り込めると理解してよろしいのでしょうか?



あややや。
んー。説明したのは、通常のデータベース(OracleとかPostgreとかの…)に接続するというやり方なんですよ。だからHDDを外す必要もなくてネットワークから接続してデータを取得すると言う、一番汎用的なやり方です。

ところが
#3さんへの補足を拝見したところ

>■問い合わせてみたのですが、データベースソフトは使用していないという回答でした。(独自仕様とのことでした。)

ということですので、説明したやり方は使えません。
独自仕様ということはその独自データベースの構造はその開発者にしか分からないはずで、ここで(OKWEB)で聞かれても誰にも答えようがないです…(^^;

なので、その顧客管理、商品管理システムを開発した人(会社?)にやってもらうよりないと思いますよ。それか地道にデータを表示してはコピー&ペーストするとか…。

>又WidowsXPからリナックスの内容は見ることができるのでしょうか?

手段はいろいろあります。
LinuxサーバにTelnetやSSHサーバ、あるいはVNCサーバ,FTPサーバ,Sambaサーバなどを導入すればデータを見たり転送したりすることは可能です。

Linuxサーバに保存してあるデータが仮に単なるテキストファイルだったとすると、上記のどれかでデータを参照することはできますが文字コードを正しくあわせる必要があります。もし、テキストファイルでなかったなら参照(見る)することはできてもそれが一体何なのかは分からないと思います。

この回答への補足

SpiralGalaxy様、いろいろとありがとうございました。

>独自仕様ということはその独自データベースの構造はその開発者にしか分からないはずで、ここで(OKWEB)で聞かれても誰にも答えようがないです…(^^;

■そういうことなんですね。この方法はあきらめようかと思います。ところでリナックスのOSがインストールされているHDDをこれdo台で完全コピーして、マザーボードや他の環境が異なる別のパソコンに接続した場合、起動する可能性はあるのでしょうか?
もし起動するようであればパーテーションを分けて、パソコンに2つのOS(XPとリナックス)を入れて使用すれば、データベースはそのまま使えるのかな?と考えつたのですがいかがなものでしょうか?
是非アドバイスをお願い致します。
  

補足日時:2005/10/07 00:43
    • good
    • 0

顧客管理や商品管理にLunuxのデータベースを使用しているとのことですが、


そのデータベースの製品名はわかりますか?
(例:Oracle, Postgress SQL, My SQLなど)

データベース名がわかればはっきりすますが、概略はNo.2の方の回答にある
ように、AccessからODBC経由で接続する方法ですね。

ちなみにWindows XPで使用したいとのことですが、Windows XPの何のソフトを
使おうとしているかについても、教えてください。

この回答への補足

cse_ri2さん、早速アドバイスを頂きありがとうございました。
>そのデータベースの製品名はわかりますか?
■問い合わせてみたのですが、データベースソフトは使用していないという回答でした。(独自仕様とのことでした。)

>Windows XPの何のソフトを使おうとしているかについても、教えてください。
■[Oh!顧客の達人7] に取り込みたいと考えています。
http://bestsystem.com/tatujin/
どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2005/10/04 22:23
    • good
    • 0

>顧客管理や商品管理のデータベース管理



データベースなんですよね?
直接読める形式にはなってないのでファイルだけ転送してもあまり意味はないかと思います。

MS Accessから ODBC で接続してデータを取得するのが簡単かと思います。

MS Access で
1. 新しい空のDB作成
2. 外部データの読み込み->テーブルリンク
3. ODBCデータベース
4. データソースの作成 or 選択
5. テーブルの指定

すればサーバのDBは読めます。
読めますというか変更もできるので、気をつけてください。

この回答への補足

SpiralGalaxyさん早速アドバイス頂きありがとうございました。何となくイメージがつかめてきました。
作業としては、リナックスのパソコンにBK用として接続してあるHDDをはずして、WidowsXPのパソコンにUSBで接続すればリナックスのBK用のデータベースを取り込めると理解してよろしいのでしょうか?
又WidowsXPからリナックスの内容は見ることができるのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2005/10/04 22:07
    • good
    • 0

まずはLinuxマシンからWindowsマシンへのファイル転送ですが、LANでつながっていればftpというコマンドを使用すれば転送可能です。


つながっていない場合、フロッピーディスクなどの外部媒体でハンドリングする必要があります。
次にデータ変換の問題ですが、Linuxマシンでどういうデータ形式で保管されているかによります。
Linuxでお使いのアプリケーションや保存ファイル形式を教えて頂ければコンバート方法がわかるかもしれませんので補足願います。

この回答への補足

satoroonさん早速アドバイスを頂きありがとうございました。
>LANでつながっていればftpというコマンドを使用すれば転送可能です。つながっていない場合、フロッピーディスクなどの外部媒体でハンドリングする必要があります。
■会社にWindowsのパソコンは4台ありLANでつながっています。リナックスのパソコンはPOSレジとLANでつなっがており、ダイアルアップでボランタリチェーンの本部のサーバーとつながっています。基本的に限定されたメニューだけを扱えるような状態です。只BK用の独立したHDがありますので、それをはずしてWindowsXPにUSBで接続することは可能です。

>次にデータ変換の問題ですが、Linuxマシンでどういうデータ形式で保管されているかによります。
Linuxでお使いのアプリケーションや保存ファイル形式を教えて頂ければコンバート方法がわかるかもしれませんので補足願います。
■電話して聞いてみたところ、データベースは独自のものを使用していて教えられないとのことでした。

■補足ですが、リナックスに変更する前はWindows98を使用していましたのでファイルのコンバートは可能です。データベースの内容はたくさんありますが顧客情報のデータだけ移行できれば充分です。
よろしくお願い致します。

補足日時:2005/10/04 21:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事

関連するカテゴリからQ&Aを探す