アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下の設定の強引さや矛盾にスタッフが気付いたのは何時頃かご存知でしょうか?
1・ジンの【76ミリ重突撃機銃】と頭部バルカンの【イーゲルシュテルン】の
口径が1mmしか差がない
2・ニュートロンジャマーの効果範囲が1基で地球“圏”全域をカバーできる
(これだと少なめに見積もっても半径5万km程度は必要になる)
3・アークエンジェルの【バリアントMk.8】の口径が110cmと巨大すぎる
(知ってる範囲だと大和の46cm砲が最大
ソロサルム砲とタイマンが張れる大きさなのは如何な物かと)
2の方は手持ちの設定集の3巻目でいきなり1基から数基に変わり範囲も
地球圏全域から地球全域に変更されていたし
3も記載ミスかと思ってたけど手元にある2冊ともが110cmになってたけど
これももう変更されてるのかな?
これ以外にもこれは矛盾してるだろうという設定や
幾らなんでも強引過ぎるだろうという設定は他にもあるでしょか?
(在り過ぎる気もするけど)

A 回答 (7件)

なんと言っても、SEEDで宇宙で爆死したはずのムゥが奇跡の生還をしていたことでしょう。

ヘルメット吹っ飛んでたし、宇宙空間なのにあれで生きてるなんてあり得ません。
バルドフェルドは、まあ許せるんですけどね・・・
あと、科学的には、SEEDの宇宙戦艦や、フライトシステムの無いMSはどうやって飛んでるんだとか、陽電子砲を防いだストライクのシールドはどうなってんだとか、山ほどあります。

SEED以上にDESTINYはツッコミどころ満載・・・
単なる格納状態なのに武装しているセイバー初登場シーンとか。
二人のラクスは整形であんな瓜二つにできるのかとか。
アカツキはコーティングやフィールドを展開しているとはいえ、ビームをそのまま反射するのはおかしいとか。(拡散させて相殺するならいいが)
シンにソードを突き立てられてやられたアスランとキラの生還もあり得ませんよ。視覚的な衝撃を与えたかったのかもしれませんが、もうちょっと考えて欲しかったかなと。
似たような状況のステラは死んでるし。

挙げれば切りがありません。
矛盾は設定の徹底不足でしょうが、強引過ぎる設定や展開が目立つのがSEEDシリーズです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

基本的な立場は擁護派なのに・・・
特にムゥの一件は何を如何したんだと言う以前に直接ではないにしろ死んだことを暗示させておきながらのあの対応・・・・・
言葉が見つからない
(あの世界に津名魅でもいるなら納得するけど)

お礼日時:2005/10/26 01:41

こういう場合に陥りがちな、「無理だろ」という思想…


そりゃ、現代科学では無理ですが。
明らかに現代より数段技術が進んだ世界でのお話です。
整形でそっくりだろうがビームや陽電子の反射だろうがその他もろもろ…あの時代なら可能なんです。
MSやコーディネイターの存在自体そうなんですから。
私は、たいていのSF作品をこういう解釈で見ています。

なお、1、3に関しては「名前だけ」説を採ります。
実在の兵器にも40センチ砲という名の46センチ砲などあるわけですから。
(本当の性能を隠すことが目的らしい)

ちなみに、私は予備ヘルメット説支持派。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>こういう場合に陥りがちな・・・・・
確かにそうですがこの作品の場合創り込みの細かく丁寧な部分とそうでない部分の差が酷く
また色々言われている事情等が気になり脚本家だけじゃなくスタッフ達のレベルは?
と、思ったのです。(おいそれと監督に意見は言えないだろうけど)
ちなみに擁護派として弁護するなら
整形はマイクロマシン技術が発達していれば十分可能なレベルです。
MSやコーディネーターもお金さえあれば何とか出来るんですし
(最近は各国で法律で禁止しているけどね)

あと「名前だけ」説、支持させていただきます。
けど作中じゃ口径は一言も言われておらず設定資料見ないと・・・

それと、【予備ヘルメット説】コックピット内の自分の被ってるヘルメットが壊れるってほとんど死んでるじゃんと思ってたら確かイザークが似たような目に・・・
色々と思考実験の末、私も支持派に回りたいと思います。

どうも、ありがとうございました

お礼日時:2005/11/04 10:13

ちょっと捕捉というか・・・


ムウのヘルメットを替えのヘルメットとするのは
無理なのでしょうか?
ストライクの中に替えのヘルメットがあることに
してみるとか・・・やっぱり無理ですね;
矛盾というか生かしきれなかったのは
DESTINYのキラとシンの対決だと。
あれだけCMで盛り上げておいたのに
結局刺された後、戦ってたのは
レイVSキラ、シンVSアスランでしたよね。
後はネオVSレイも最初だけだったと・・・。
それにアカツキがやっていた陽電子砲を跳ね返すのは
恐らくビームと陽電子砲は違うので
無理だと思うのですが・・・。
後、最終回の時に
何故メサイアは無人だったのかとか
何故ルナマリアとシンの周りには重力があるのとか
結局種割れというより種自体何だったのかとか
タリアは子供をどうするつもりなのか
(マリューに託すつもりか?)とか、
数えたらキリがありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

種運命の方は実は時々しか見ていないので何とも言えないのですが
たまに見ていてすらも詰めの甘さを感じましたからね
(たまにだったから余計に感じたのかな?)
特にラスト辺りの話の持って行き様は・・・・・
もう何にも言えませんねぇ

どうも、回答ありがとうございました

お礼日時:2005/10/31 14:11

直接的に関係あるかわからないけど


ゲームの「第三次スーパーロボット対戦α」で
ラクスが種割れする。
TVのあのときのラクスのあの目って種割れでは
なくて絶望したのであの瞳にってネット上で
いわれていましたけど

プラントと地球の距離感。
アラスカでのあれどう考えても間に合わないような
気がしますね。
大気圏突入コース完全無視。
重症のキラをいくらコーディネータで
強靭だからといってシャトルに乗せて
打ち上げるなんてありえないだろう。
アークエンジェル内宇宙でも重力が
あるみたいだし
重力制御が確立している?
Zのアーガマのように居住ブロックを
回転させて遠心力で人口重力を発生している?
(コロニーもこれですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

スパロボはフリーダムを贔屓にする原因とも言われていますし簡単には無視出来ないですね
しかし以前の宇宙世紀と較べると位置関係がかなりいい加減なようですね

とりあえず擁護派としてフォローすると、
アークエンジェルの艦内の描写で微妙に坂になってるように見えませんか?
おそらくアーガマ等と同じで回転による遠心力を利用しているんですよ
MSの格納庫内ではラクスがフワフワ浮いてたし
それにキラ君は最高のコーディネーターだから格段に丈夫なんですよ(たぶん)

しかしよくよく見るとほんとに爪が甘いですねこの作品は監督たちの意気込みはそれなりに買っているんですがねぇ・・・・・
どうも回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 13:44

DESTINYはリアルタイムで見ずにレンタルビデオで追いかけているので、そちらはおいておくとして、


初代SEEDで思いつくのは
 太陽電池の変換効率が99%(だったかな?取りあえずあり得ないほど高率)
 レールガンの発射速度が亜高速
なんてのが思い浮かびますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

変換効率99%って・・・・・
在りえ無いにも程がある。
あ、とりあえず擁護派なので弁護すると、
レールガンって理論値は本当に光速のウン十%って数字が出せるんだそうですよ
(まぁ理論値なんだけどね:実際は現実的な処で30km/s位かな)

お礼日時:2005/10/26 01:55

シンアスカはオフィシャルブックで第1世代コーディネイターと記載されてましたが、そのあとTVで第2世代コーディネイターであることがわ

かりました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メカ編は購入しているんですがキャラ編はそんないい加減な編集なんですか!!
発売時期から考えても十分時間はあるはずなのに・・・・・
詰めが甘いとかのレベルじゃないですねもう

お礼日時:2005/10/26 01:49

↓ムゥのふっとんだヘルメットは総集編ではカットされて


「なかったこと」にされてますよー

お約束を書いたところで

実はSEEDの設定というか考証というかはけっこう緻密に考えられていたところもあったそうな
でもね
脚本の誰かさんが難しくって理解できなくって
行き当たりばったりのお話とか
くるくる回ってビーム撃ってるだけの戦闘シーンとか
そんなのばっかり書いちゃったんだってー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり結局はソコに行き着いてしまうんですね
確かに購入した設定資料集を見る限りちゃんと勉強出来てた人でもない限りは正確に把握しきれないですよあの設定は・・・・・
(無知こそが最大の罪なり:とか言う奴か)

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2005/10/26 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!