重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AppleCare Protection Plan付属のTechTool Deluxeをディスクから起動しようとしたのですが、Cキーを押しながら再起動をしても、hardから立ち上がってしまい、うまくいきません。TechTool Deluxeは3.0.3 OSは10.4です。どうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (5件)

#1です。


>AppleCare付属のソフトで、Cキー起動ができるとのことだったのですが・・・残念です。
混乱させてしまったようですので書き直します。
先ほどのページによると、AppleCare Protection Planに付属のTech Tool Deluxeは、CD起動が可能であると理解されます。CD起動できるときは、MacにインストールされているOSのバージョンは無関係(CDから起動するから)となります。ただし、そのページにリストされている機種については、
『下記新機種のCD起動対応版は現在準備中です。対応版の準備が整いましたら、このページにてご案内いたします。ご不明な点がございましたら、アップルコールセンターまでご連絡ください。』
とあるようにまだ『準備中』ということのようです。
『e-Disk』を作成すれば、そこから起動することが可能なのですが、それにはおそらくCD起動が必要となると思われます。いずれにしてもアップルコールセンター(つながりにくいときはApple Storeに電話して電話を折り返し掛けさせるという方法もあります)に連絡した方がよいようです(AppleCare Protection Planの高い料金を支払っているのですから)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、まず電話してみます。買った時点で、あわないソフトっていうのも納得いかないですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/25 22:20

> それ以前にバージョンがあわなかったのですね。

OSを、10.2.8からアップしてしまったので、これはしかたないですね。

ハードディスクにインストールしてあるシステムのバージョンは関係ありません。
お持ちのTech Tool Deluxeの起動ディスクに使われているシステムのバージョンと、ハードウェアとしてのMacintoshの関係によって、起動できたりできなかったりします。
お使いのMacintoshの機種名がわからないと、永遠に結論が出ません。

この回答への補足

機種は、PowerMac7,2ですが、これが対応しているかどうかは、どこでわかるのでしょう。起動できなかったということは、あっていなかったということでしょうが、今後、チェック、修復のソフトは欲しいと思っているので、何をどう入手したらいいか調べたいと思います。

補足日時:2005/10/25 21:29
    • good
    • 0

TechTool Pro の診断機能のみに特化した下位バージョンがTechTool DeluxeですのでCキー起動は無理です。



ちなみにVer.4以降でないと10.4に対応してません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。AppleCare付属のソフトで、Cキー起動ができるとのことだったのですが・・・残念です。それ以前にバージョンがあわなかったのですね。OSを、10.2.8からアップしてしまったので、これはしかたないですね。

お礼日時:2005/10/25 21:09

TechTool Deluxeのバージョンが少し古いですけど。


最新版は4.1と思います。
このソフトは使用しているHD内に『e-Disk』と言う緊急起動パーティションを作成してそこより起動します。

この回答への補足

CDから起動しないというトラブルは、多いらしく、OSのバージョンとあわないようなのですが、緊急起動パーティションを作ると、起動しますか? 初心者なもので・・・すみません

補足日時:2005/10/25 20:58
    • good
    • 0

以下のページに該当がないかチェックしてみては?



参考URL:http://www.apple.com/jp/support/protection/delux …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速確認してみます。

お礼日時:2005/10/25 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!