プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。僕は高一ですが、ゲームなどのバックで流れるBGMなどを作りたいと思っています。みなさんは、作曲をする時に、どんな風にメロディを作るのですか?僕はピアノを適当に弾いて、「おっ。これはいいかも」というフレーズが生まれたらそれを楽譜におこす、という作業を繰り返し、そうやってメロディが完成したら伴奏をつけていく、という手順で作っているのですが、最近似たような曲しか作れなくなってきてしまいました。みなさんはどうやって曲をつくっていますか?ぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

今まさにその方向で就職活動中のものです(全然受かりませんが(苦笑))



似たような曲→自分の好きなタイプの曲。
       もしくは、得意な曲。
ですから、これはこれで突き詰めて、自分がどういうタイプのものが得意なのかとか知っておくと後々便利です。

でも、これは問題の解答じゃないですね。
ピアノを適当に弾くというのは、偶然出来たように思えるのですが、人それぞれの手癖があるので、似たような上がり下がりになってしまいます(原因)
これは、誰にでもあることですので、仕方がないと言えば仕方がないです。
だから、他の楽器を使ってやってみるんです。気分転換にもなりますしね。
手っ取り早いところだと、声、鼻歌なんかでしょうか。
以前、FFシリーズの植松さんはリコーダーを使ってみるときがあるとおっしゃっていたことがありますが。
ただ、リコーダーって家で吹くと結構響くんですよね。
または、メロディ先行ではなく、コード先行、リズム先行と、他のパートから作ってみるのも一つの手です。

あとは、少し技術がいるのかもしれませんが、今までに作った曲を他のジャンルのものにアレンジしてみるのもいいかもしれません。
例えば、哀愁漂うゆったりとした曲があったら、アップテンポのロック調にしてみるとか(極端ですが。)
大きめの本屋さんにいけば、ジャズやポピュラーミュージックの作曲の仕方みたいな本がたくさんありますので、そういった本を見てみるのもいいかもしれません。

他の手段としては、CDを聴くですね。
他人の曲ですから、メロディ、コード、リズム全てにおいて参考になりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。確かにusawingさんの言うとおりかもしれません…。楽器を変えたり、他のパートか…。わかりました。頑張ってみます。ありがとうございました。就職活動、頑張ってください(笑)。

お礼日時:2001/11/25 17:42

ゲーム音楽については知らないので.一般的な作曲方法(入門程度)を


まず適当な言葉を考えます。なれないうちは.75ちょうか57ちょうの繰り返しのある言葉が楽でしょう。これを紙に書きます。
その言葉に対応するアクセントの高低を紙に折れ線グラフで書きます。
曲の先頭・末尾などの音の配置規則に合わせて.音を決めて行きます。
途中で.歌ってみて.雰囲気があわなかったらば.あうように変えます。

これで.素人としての作曲は自由になるかと思います。プロの場合には.これから先にいろいろあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

折れ線グラフ…そんなものがこんなところで役にたつとは。(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/25 17:44

こんにちわ


僕は39歳ですが、高校生の頃から一応曲を作って
遊んできた者です。
作曲する時の心構えとしては
自分の場合は、自分が最も満足できる形に
整えることが第1となっています。
それは、誰に聞かせるでもなく、
出来上がったときにこの上ない満足感が得られるからです。
大抵の場合、影響を受けたアーティストの色が
見え隠れします。
第2に自分にとって常に斬新、新鮮な曲を求めて
作っています。
ありふれたフレーズは、聞いていて苦です。
ちょっと変だけど慣れると味があるような
そんな曲を作りたいと思いながら
作ってまいりました。
曲作りはピアノかギターかMIDI適当打ち込みです。
楽器で作った場合は、CREMONAさんの書いているように
どうしても自分のフレーズから超えられない一線があります。
 最近やっているMIDI適当打ち込みは楽譜の感覚から
こうなるだろうと思って打ち込むと
みごとに裏切られて、へんになったり
逆に思いも寄らないフレーズが出来たりして
新鮮に作ることができます。
 CREMONAさんが書かれている似たような曲しか
作れない、というのは、誰しも持っている悩みだと思いますし、逆にそれこそがその個人のアイデンティティーだと
思います。そこを超える事はできないと思います。
 だから、CREMONAさんもMIDI楽譜雰囲気適当打ち込み
メロディをやってみてはいかがでしょうか。
 出来たものを採用するもしないもまた自分なので
自分の色は超えられないとは思いますが
思いがけないフレーズに出会える事、請け合いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。それもいいかもしれません。ありがとうございました!!大変参考になりました。

お礼日時:2001/11/25 17:45

人によっていろいろな作曲法があるのはご存知だと思います。


私の場合,ギターを使って作曲していましたので,今でもコード進行を決めてから作曲しています。
もちろん,この方法でもcremonaさんの様に行き詰まってしまうことがあります。
そのような場合,私はテーマを決めて作ることにしていますよ。
例えば,まず,コード進行を決めないと私は曲作りできませんので,それを先に作りますが,そのあと,小節の最初の音はコードに含まれない音を使うとか,逆にコード進行を今まで使ったことが無いものにするとか・・・。
また,あるときは,「今日は明るい曲を作ろう」とか「ジャズっぽい曲を作ってみよう」とか,こんなふうに少し具体的なテーマでもいいのではないでしょうか?
ゲーム音楽のようなものを作りたいのでしたら,RPGなどならそのお話を自分で作ってしまうのもいいかもしれないですね。シューティングゲームでも同じですよ。バックにストーリーが隠れているゲームばかりが実際にあるわけですからね。
どういうときにその音楽を流すかを考えてみてはいかが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テーマですか。なるほど。じゃあ僕もこれからテーマを決めてつくってみようかな。ありがとうございました。頑張ります!!

お礼日時:2001/11/25 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!