アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このバンドスキです!!ところで、二つ質問があります。一つ目は解散した理由です。なんだかの雑誌で、「自分たちの音楽がFOVの枠に収まりきらなくなったから」と書かれてありました。これが本当の理由なのでしょうか??教えて下さい。もう一つは、なぜDreamsが初登場14位なのか。その前のシングル「ドキッ」までは順調にTOP5は維持してたのに、急に沈みました。なぜでしょうか??乾いた叫びもいい曲なのにTOP10外・・・。FOVの解散の本当の理由とFOVが急に沈んだ理由を教えてください。

A 回答 (2件)

解散の理由は私もいまひとつわからないんですが、Dreamsが売れなくなった理由はいくつか挙げられる気がします。




(1)ビーイングスタジオ全体の衰退
(2)デビュー当初の爆発的人気
(3)編曲が葉山でなくて徳永


「(1)ビーイングスタジオの衰退」ですが、93年ごろZARD・WANDS・大黒摩季・T-BOLAN・DEENといったアーティストを擁しミリオンヒットを連発していたビーイングでしたが、95年ごろから売り上げが減少していきます。
この理由は、ほとんどのアーティストが織田哲郎・栗林誠一郎による作曲だったためビーイングの曲調が似通っていて飽きられてきた(DEEN・WANDS・FIELD OF VIEWを聞き比べればすぐにわかります)のと、限られた作曲陣にもかかわらず新人アーティストを乱発したからと思われます。
FIELD OF VIEWが出てきたときも「またビーイングのバンドが出てきたか」という捉えられ方だったのでしょう。



「(2)デビュー当初の爆発的人気」ですが、これはどのアーティストにも言えることですが、デビュー当初のシングルが爆発的ヒットをすると、その後の売り上げは下降の一途をたどり、たとえ売れたとしてもそのシングルほどの売り上げには至らないということです。(限られた例外を除きます)
少し例を挙げるならCHEMISTRYやサスケ、倉木麻衣、DEENといったところでしょうか。

FIELD OF VIEWも「君がいたから」が90万枚、「突然」で125万枚を売り上げ、これを上回るようなクオリティを保てなくなったために売り上げが激減したのだと思います。またDreamsは2ndアルバム後のシングルだったので区切りが付いてしまい売れなくなったのでしょう。


「(3)編曲が葉山でなくて徳永」これは個人的意見ですが、Dreamsは曲としてはいいメロディなのに、編曲が少しいまひとつと感じます。
これはデビューからシングルの編曲を担当してきた葉山たけしではなく徳永暁人を起用したからではないでしょうか。
葉山は20作近くミリオンヒットを手がけたビーイングでも屈指の編曲家で、一方徳永は後にZARD・B’zを手がけましたが、少し編曲能力が低いかと思われます。


長文すみませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!ビーイングの衰退ですか!?分かる気がします。WANDSとかDEENとかはそのころすごい街中で流れてましたから、飽きられたんですね。織田哲郎は最近キンキキッズに曲提供して、ミリオンヒットになったCDもあります。もしかしたら、最近になってあのころの曲調が見直されてきたんですかね^^デビュー当時の大ヒットのことですが、やはり最初が良すぎて、その後の少し良いだけのCDでは、何か足りなかったでしょうね・・・。あと編曲家ですが、彼だからDreamsが少しインパクトが弱い作品に仕上がってしまったの・・・。ちなみに、gold-smithさんは解散の理由はどんなだと考えますか??

お礼日時:2005/12/03 14:24

これは本当に僕の推測ですが、「突然」や「君がいたから」「ドキッ」といった初期のヒットシングルの影響で、世間では「FIELD OF VIEW=さわやか」みたいなイメージができたと思うんです。



しかし彼らはおそらく4thアルバムあたりから「ブラック」な作品(シングル「蜃気楼」や5thアルバム等に代表される)を発表し、路線変更をしていきます。5thアルバムなんかは初期のさわやかさとはかけ離れています。
もともとボーカルの浅岡さんはこういう曲が好きだったらしく、浅岡さんを含めてメンバーは初期の「FIELD OF VIEW=さわやか」というイメージを払拭したかったので、解散してしまったのかなと思います。

浅岡さんがソロの活動でコンピューター音を駆使し(イメージ的にはT.M.Revolution似かなと思います)てFIELD OF VIEW時代とは違った音楽をしていることからもそう読み取れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。イメージ払拭の解散説とは、かなり新感覚な回答ですね♪はじめて聞きました。いわれてみれば、たしかに後期の作品にはブラック調な曲がおおいですね。いろいろありがとうございました。

お礼日時:2005/12/10 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!