プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は11月に転職をしたのですが、現在の会社ではまだ正社員扱いではないため
年末調整は会社ではなく、自分で確定申告をするようにといわれたのですが、
会社の担当のかたから、源泉徴収書と保険の証明書を持っていけばよいと言われたのですが
実は、家を建てていて、住宅取得控除の申請書もあるのですが、これも確定申告のときに持っていけばよいのでしょうか
ここで、気になるのが、この用紙には給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書となっており
給与の支払い者の名称や押印欄があるのですが、この用紙をこのまま税務署に持っていっても多分だめだと思うのですが
どのように処理すればよいのでしょうか?
今行っている会社に出せばよいのでしょうか?

このような経験は初めてなもので困っています、会社の総務の方はあまり詳しくなくて相談になりません。
どうか皆さん助けてください。

A 回答 (3件)

会社で、その様に云われたのでしたら、ご自分で確定申告をする必要が有ります。



確定申告は、通常は2月16日からですが、還付になる場合は1月4日から、税務署で受け付けます。
この時期は税務署も空いていますから、必要書類を持参すれば、書き方を教えてもらえます。
3月に入ると、市役所でも代行して受付を始めますが、混雑して時間がかかります。

必要な書類は、今年分の勤務先の「源泉徴収票」(前勤務先の分も)・住宅借入金等特別控除申告書・保険料の証明書・印鑑・還付金を振り込んでもらう銀行の口座番号のメモか通帳です。

更に、医療費が沢山かった場合は、医療費控除も出来ますから、領収書を持参しましょう。
医療費控除については、参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/zeikin/zeikin09. …
    • good
    • 0

いつ、家を建てられたのか分かりませんが、最初の年に、確定申告をし、そのあとは、会社の年末調整で控除を受けるように申告されたので、会社が処理するための用紙があるのだろうと思われます。


住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書(2か所以上から交付を受けている場合は、そのすべての証明書)が、銀行などから送られてくると思われますので、それとともに、年末調整の時に用意すべき、書類一式を持っていけば、税務署で手続きしてもらえると思います。
前の会社と今の会社の源泉徴収票
生命保険、損害保険の控除証明書
ぐらいでしょうか。
あと、配偶者がおられる場合だと、配偶者の所得などが分かればいいと思います。
それと、印鑑、振込先の銀行などの口座番号が必要かな。
税務署に行くと、住宅ローン控除コーナーのようなのがあったと思います。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1239-11.HTM
    • good
    • 0

 住宅取得控除の申請書は、税務署から送られてきた書類でしょうから、確定申告に添付して申告することになります。



 必要な書類は、以前の会社が発行した源泉徴収票と現在の会社が発行した源泉徴収票、給料から引かれずに直接支払った生命保険料、住宅の火災保険料の領収書、印鑑、還付の場合は本人名義の銀行口座に振り込まれますので、銀行名と口座番号のメモ、前年所得の5%か10万円を超えたい医療費の支払いがある場合は、医療費控除の対象となりますので医療機関の領収書、くらいでしょうか。

 記載方法は、役所の税務課の担当者に聞くと教えてくれます。申告の結果が還付のみでしたら、1月から税務署で受付けてくれますし、2月中旬から3月中旬までは役所と税務署の両方で受付けてくれますので、いずれかの便利な場所へ申告してください。1月になりましたら申告の様式が役所にも届きますので、時間があるのでしたら事前に様式を入手して、自宅でゆっくり記載する方法も良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!