アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
棒針で編み物をしています。
超初歩的な質問なのですが、編み物の表と裏はどう見分ければ良いのでしょうか?
自分で設定するものではないですよね・・・。
糸端が左に来る方が表?裏?
くだらない質問ですが、本当に悩んでしまって混乱しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

編図通りに編もうと思ってみてください。


まずは鎖編み。で、1段目に普通に編みますよね。
ということで、この一段目が表になっているはずなんです。
具体的に言えば、右利きならば、右から左へ編みすすめると思うので、
毛糸が左にきている状態が表。
左利きならば、多分それが逆になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
利き手があるということを忘れていました。
すみません。ちなみに私は右利きです。

お礼日時:2005/12/03 21:26

#2です。

勘違いすみません…。

えっと。
作り目をし終えた時右に糸端ができて、それを左手に持ち替えるので左になります。
なので奇数段を編み終え持ち替えた時左、偶数段を編み終え持ち替えた時右に糸端が来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文がわかりずらくてすみませんでした。
再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 23:55

棒針でははじめに作り目をしますよね?私は右利きなので棒針を右手でもって作り目をします。

なので作り目を終えたら(毛糸玉に繋がっている糸端はこのとき左)それを左手に持ち替えて(糸端が右に来て右から編めるおうになるので)右手で編み進みます。作り目は手前が表目になるのでそれをひっくり返すと裏目になります。次の段は編み図の裏で編みます。要するに奇数段を表目、偶数段を裏目で編めばよい、ということだと思います(左利きの場合は逆に考えてください)。
棒針編みの場合常に編み地がついた側の針を利き手と反対の手にもつので糸端は常に右になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉が足りず申し訳内です。
質問に書いた糸端というのは、毛糸玉につながっているほうではなく、始まりの先のない糸のことです。
わかりづらくてすみません。

お礼日時:2005/12/03 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!