dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今年の10月に新しい冷凍庫をかったのですが、中の製品が溶けたり、凍ったりを繰り返しています。
メーカーに修理に来てもらったら、設置している部屋が寒すぎるとのことでした。
 一応、基盤を取り替えたのですが、修理して3日後に
また、溶けていたのです!

 今年から北海道に引っ越してきたので部屋がどのくらいの気温になるのかわかりませんが、普通の一軒家の普通の部屋においています。物置部屋にしているので暖房はつけませんが、下がってもマイナスには
ならないと思うのですが…。
 

A 回答 (2件)

メーカーに修理に来てもらったら、設置している部屋が寒すぎるとのことでした。



 そのメーカの修理に来たひとおかしいですね

 通常家電品は物により差がありますが
 0~30度が多いです

 クラーなんかん
 -10~40度(屋外機 雪対策タイプ)

 なんかが多いです
 したがって

 下がってもマイナスには
ならないと思うのですが…。

 ならば、別に室内温度の問題は無い


 基盤を取り替えたのですが、修理して3日後に
また、溶けていたのです!

 とのことですから

 冷凍庫の温度を感知するセンサーが不良の可能性が高いです
 のでその辺を伝えれば良いです

  ので修理又は直らないのあればメーカに新品に取り替える用に要求すれば良いですよ


 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、ありがとうございます。

今日もまた、部屋が寒すぎるから、違う部屋へ移動しろとしつこく言われました…

今日、メーカーさんが来て、ガスを入れていきました。主人に言わせると、ガスを入れることもおかしいのでは?といってます。

 またまた、溶けてたらセンサーのこと言ってみますね。ありがとうございました。
 

お礼日時:2005/12/13 23:18

メーカーさんが来て、ガスを入れていきました。



とですか

しばらく冷えてまた冷えなくなるなら
 コンプレッサーに繋がってる配管に欠陥があることになりますね
 (温度センサーは正常ってことに成る)

 冷やすための冷媒体が抜けるのですね
 こちらの可能性もでてきましたね


 また同じ用になるなら新品に取り替えた方が早いと思いますね

 部屋が寒すぎるから、違う部屋へ移動しろとしつこく言われました…

 これは逆です

 部屋が暖かすぐると冷えないことがあるが
 低いと効率が上がるから
 ある程度低い方が冷えやすい

 冷やす冷凍庫の温度と室内の温度差が少ないほど冷え易い

 仮に
 冷凍庫の温度 -20度
 夏なら室内   30度
 その差     50度 も冷やさないと行けない

 しかし冬
 冷凍庫の温度 -20度
 冬なら室内    0度
 その差     20度 だけ冷やせばOK

 なんでね・・・・・・

 サービスマン失格ですは


 

 メーカの本社の品質関係の部署に文句いった方が早い
 このサービスマン 知識が無さ過ぎておかしい

 
 

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!