プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、公務員の建築職を目指しております。
教えて頂きたいことは、公務員の建築職の具体的な仕事内容、勤務時間、休暇体制(休日出勤の有無等)、職場の雰囲気です。建築職にも、国家(1)種、(2)種、地方上級、その他いろいろあると思いますが、それぞれの立場からお話を聞かせて頂きたく思います。多数の方の情報をお待ちしています。

A 回答 (3件)

はじめまして


私は、民間建築設計事務所に約15年努め運良く?
当然採用試験をクリアーし、採用になった今年で10年目の建築技術者です
皆さんが回答していることと同じですが、具体的には各行政さまざまの仕事内容
とは思いますが、一般的に建築技師の仕事は、建築営繕・建築確認申請審査等業
務・建築設計・監理業務・公営住宅全般業務・建築業者への指導等と、当然役職がつけば、一般事務及び管理業務だと思います。
勤務時間は、私が民間にいたときと同様残業(時間外業務)が日常茶飯事で、周囲の建築行政担当者の具体的情報(はなし)としても一般事務よりは、厳しい業務と言えると思います。
ただ、全然悲観しなくとも良いですよ
それは、やり甲斐のある仕事なのです。
なぜか?
物作りの達成感が、人知れずあるのです。
あなたも、建築行政マンを目指すなら、言い知れぬこの仕事の達成感を味わうことができるのです、しっかり勉強し、頑張ってください。
    • good
    • 41

はじめまして!


私は<991926さんが目指されている公務員の建築職です。
といいましても、大卒でストレートに公務員になったのではなく、8年間実務(ゼネコンの工事管理)を経て、今年で4年目の公務員です。
仕事内容は各自治体によって多少違いはあるでしょうけど、地方の市レベルでいいますと、大きく2通り考えられます。それは、その市が建築確認の許認可を行える「特定行政庁」を開設している市ですと、その審査業務があります。
簡単にいいますと、家を建てようとするときにその建物が合法的に建てようとしているのか書類審査をするものです。
これは各自治体での違いがあるかもしれませんが、審査を行うには資格は必要としません。しかし、この申請を許可を行うには「建築主事」がその責任においておろすことになり、この「建築主事」になるには、2年以上の実務経験と1級建築士の資格を持った人という条件が必要となります。よって、1級建築士の資格は建築主事を目指すなら必須条件となるのです。
2通り目は、一般に「建築営繕」と呼ばれる建物の新築、改修等の設計、工事監理というものですが、これも大型物件になるほど設計事務所、ゼネコンとの調整、打合せに専門的知識が必要となりますので、1級建築士も持っていればメリットあります。
ちなみに、私はゼネコン時代は「1級施工管理技師」の資格をとりまいたが、行政でその資格はその性格上あまり必要とされなく、昨年1級建築士の資格をとりました。
行政は、必ずしも直接その資格が必要とされるものは少ないのですが、何かをしようとすると必要となることがあるみたいです。(各自治体によって変るかも知れませんし、中には1級建築士の資格を採用条件にしている行政もあるみたいですから、事前によく調査されて受験されたらと思います。)
    • good
    • 32
この回答へのお礼

お礼が遅れましてすいません。
丁寧に説明して頂きありがとうございます。
建築職の主な仕事は、書類審査業務と建築営繕の仕事ということですね。
参考になりました。
ゼネコンで8年間実務をされていたそうですが、公務員試験の年齢制限は、
26歳だと思うのですが、経験者採用だったのでしょうか?
もし、お忙しくなければ、また教えてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/25 21:40

地方の中核都市レベルに勤務する地方公務員です。



私は事務職ですが、かつて仕事をしたこともある同僚、また見聞きしたことのある話をします。

基本的に、建築職の場合は勤務時間、労働条件、休暇体制等は普通の事務職の職員とほとんど変わりがありません。このことの指すことは、基本的にはカレンダー通りですが、忙しくなったり工期間際にはあっさりと休暇は無くなるということを意味します。

地方自治体の公務員において、特に電気や機械系の技師は各施設の維持・管理といった仕事になりがちですので特殊な勤務形態になりがちですが、建築は悪く言えば建てっぱなしなので夜間勤務や休日出勤はそれほどありません。

仕事内容としては、建築課において他課依頼の設計を行う(学校、公民館)下水道、清掃関係の課で施設建築に関わる仕事を行う。

こういったことでしょうか。

一つアドバイスをしますと、公務員に於ける建築技師の場合、一級建築士を取得して初めて人並みか、ちょっと上に上がります。
逆に一級建築士を取れない建築技師は一生出世できません。
また、一級建築士を取得したところで、資格を所有しない事務職の人間とそれほど異なるわけではありません。

自分の知識で少しでも行政をよくしようとする方でしたらやっていけると思います。
しかし、資格があれば優遇されるはず、と思われているのでしたら、別の職種を探された方がいいと思います。

やりがいのある仕事ではありますが、役所内においては少数派になることは忘れないで頂きたいです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご親切な回答をして頂きましてありがとうございます。
勤務体制や仕事内容、また職場での立場が、なんとなくわかりました。
感謝しています。現実に働いていらっしゃる方を見られての回答なので、
良く参考にしたいと思います。
一級建築士については、よく’足の裏についた米粒’言われているように、
’とらないと気持ち悪いが、とっても食えぬ’ということを認識しているつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/13 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!