No.3ベストアンサー
- 回答日時:
腹式呼吸は
横隔膜を上下させるので胃や腸の働きが活発になり消化吸収・排泄がよくなります。
セロトニン神経を刺激しセロトニンが増加(20分で20%)します。
これで腹式発声が出来れば更によくなります。
普段、呼吸で使う量は500cc程度です。残気量1500cc、吸気余裕量1500cc。普段の呼吸も腹式で出来るようにしてください。2秒で入れ、4秒で吐きます。吸うのではなく入るです。立ってても、座っていても姿勢は鳩胸出尻、肩の力をぬいて自然体の正しい姿勢。
効果が大きい腹式呼吸
大きな腹式呼吸(2000~3000cc)あくまで吸うのではなく入る分で良いのです。
腹式呼吸を20分もするとセロトニンが増加してα波が出ます。
リラックスした時のα波は眠気を誘いますが、セロトニン神経を刺激して出たα波は覚醒された精神の安定を呼び、何事にも対応できる状態になります。更にθ波(不安・うつ状態)やβ波(興奮・舞い上がり)を抑制します。
腹式呼吸・腹式発声(丹田発声)は、健康・運動・学業・音楽その他全ての基本です。レベルアップします。気の中心と身体の中心が一致した時、何事に対しても最大の力を発揮します。
腹式呼吸の仕方ですが、下腹だけでなく横・後ろも膨らませるようにします。要するに横隔膜を下へ押し付けるようにします。そうすれば吸うというより勝手に入ってきます。※あくまで吸うのではなく勝手に入ってくる。
まず、ゆっくり吐きます。
1・・1秒で入れます(鼻から)
2・・下へ押し付けて2秒静止
3・・8秒かけてゆっくり吐く(口から)
4・・2秒静止
これの繰り返しです。
時間は感覚的なものですからあまり気にしないで下さい。
後は散歩などの軽い運動(有酸素運動)も効果有ります。
No.4
- 回答日時:
セレトニンの分泌を促す行動ではありませんが、牛乳に含まれるトリプトファンが脳に運ばれセロトニンを作ります。
トリプトファンはセロトニンを通じて鎮痛、催眠、精神安定などの作用を及ぼします。
牛乳=精神安定剤(睡眠促進剤)として結構有名ですよね。
他に、かつお、チーズ、大豆、しらす、小麦胚芽、ごまがトリプトファンを多く含みます。
参考URL:http://kenko.it-lab.com/info.php/110/
No.1
- 回答日時:
水泳等の有酸素運動(階段の昇り降り等も有効といわれています)、規則正しい生活、あと、瞑想(座禅を含む)等がセロトニン神経を刺激し、セロトニンの分泌を促すと言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笛を吹くように「スーハー」す...
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
首をしめられるのが好きな子の心理
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
中学生男子、くせ毛です。
-
aVばかり見る癖を治したいです...
-
足の薬指が中指の方に曲がって...
-
爪を爪でむしる行為
-
彼の咳払いが治りません。
-
私はどこに行っても嫌われます...
-
食事中に”うん”と言う癖
-
森田療法で有名な鈴木知準先生...
-
口癖やしぐさをマネする人
-
男性が座ってるとき 足を開いた...
-
「チッ」と他人に舌打ちをする...
-
服の裾を随時触ってしまう癖が...
-
ヘルメットで髪に変な癖がつい...
-
短くなった爪を元に戻す方法っ...
-
皆さんは癖を直したい時、どう...
-
何かで失敗したときに舌打ちす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ため息が気になる。
-
腹式呼吸 ☆質問 常日頃から腹式...
-
呼吸の仕方がわからない
-
あくびと深呼吸とため息の違い...
-
笛を吹くように「スーハー」す...
-
ADHDの人が禅を習うとどう...
-
aVばかり見る癖を治したいです...
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
中学生男子、くせ毛です。
-
首をしめられるのが好きな子の心理
-
自分のペニスを触る癖
-
「チッ」と他人に舌打ちをする...
-
服の裾を随時触ってしまう癖が...
-
食事中に”うん”と言う癖
-
ジムで男性がレギンスを短パン...
-
男性が座ってるとき 足を開いた...
-
口癖やしぐさをマネする人
-
足の薬指が中指の方に曲がって...
-
ヘルメットで髪に変な癖がつい...
おすすめ情報