No.3ベストアンサー
- 回答日時:
腹式呼吸は
横隔膜を上下させるので胃や腸の働きが活発になり消化吸収・排泄がよくなります。
セロトニン神経を刺激しセロトニンが増加(20分で20%)します。
これで腹式発声が出来れば更によくなります。
普段、呼吸で使う量は500cc程度です。残気量1500cc、吸気余裕量1500cc。普段の呼吸も腹式で出来るようにしてください。2秒で入れ、4秒で吐きます。吸うのではなく入るです。立ってても、座っていても姿勢は鳩胸出尻、肩の力をぬいて自然体の正しい姿勢。
効果が大きい腹式呼吸
大きな腹式呼吸(2000~3000cc)あくまで吸うのではなく入る分で良いのです。
腹式呼吸を20分もするとセロトニンが増加してα波が出ます。
リラックスした時のα波は眠気を誘いますが、セロトニン神経を刺激して出たα波は覚醒された精神の安定を呼び、何事にも対応できる状態になります。更にθ波(不安・うつ状態)やβ波(興奮・舞い上がり)を抑制します。
腹式呼吸・腹式発声(丹田発声)は、健康・運動・学業・音楽その他全ての基本です。レベルアップします。気の中心と身体の中心が一致した時、何事に対しても最大の力を発揮します。
腹式呼吸の仕方ですが、下腹だけでなく横・後ろも膨らませるようにします。要するに横隔膜を下へ押し付けるようにします。そうすれば吸うというより勝手に入ってきます。※あくまで吸うのではなく勝手に入ってくる。
まず、ゆっくり吐きます。
1・・1秒で入れます(鼻から)
2・・下へ押し付けて2秒静止
3・・8秒かけてゆっくり吐く(口から)
4・・2秒静止
これの繰り返しです。
時間は感覚的なものですからあまり気にしないで下さい。
後は散歩などの軽い運動(有酸素運動)も効果有ります。
No.4
- 回答日時:
セレトニンの分泌を促す行動ではありませんが、牛乳に含まれるトリプトファンが脳に運ばれセロトニンを作ります。
トリプトファンはセロトニンを通じて鎮痛、催眠、精神安定などの作用を及ぼします。
牛乳=精神安定剤(睡眠促進剤)として結構有名ですよね。
他に、かつお、チーズ、大豆、しらす、小麦胚芽、ごまがトリプトファンを多く含みます。
参考URL:http://kenko.it-lab.com/info.php/110/
No.1
- 回答日時:
水泳等の有酸素運動(階段の昇り降り等も有効といわれています)、規則正しい生活、あと、瞑想(座禅を含む)等がセロトニン神経を刺激し、セロトニンの分泌を促すと言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・安全 日本人のセロトニン。 4 2022/07/03 09:02
- 頭痛・腰痛・肩こり 群発頭痛 1 2022/09/10 09:21
- ストレス 脳に大きなストレスが掛かるとその回避行動としてアドレナリンが過剰分泌されて、それによって精神疾患を引 1 2022/06/10 21:27
- 統合失調症 統合失調症。 2 2022/04/25 10:47
- うつ病 適応障害と診断されました。 適応障害ってカウンセリングや問診だけで診断されるんですか? うつ病なども 3 2023/03/29 23:01
- うつ病 うつ病の判断基準 2 2022/09/18 18:20
- 子育て 母親は、娘より息子の方が可愛いいと思う母親が多いことについて 8 2023/05/21 16:21
- その他(病気・怪我・症状) 冬になると冬季鬱になりがちです。太陽の光が少なくてセロトニンが減るためです。 食事などではなく、飲み 4 2022/10/20 18:55
- 食生活・栄養管理 セロトニンを増やす食べ物とか、生活習慣を教えて下さい。 2 2022/08/14 03:36
- 統合失調症 セロトニン症候群。 3 2022/12/23 06:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊張したり不安になると、目つ...
-
中学生男子、くせ毛です。
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
癖の直し方 鼻をほじる、爪を噛...
-
首をしめられるのが好きな子の心理
-
自分のペニスを触る癖
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
食事中に”うん”と言う癖
-
高校生です。ヘアアイロンやケ...
-
aVばかり見る癖を治したいです...
-
テンキーの3、6、9を薬指で...
-
ヘルメットで髪に変な癖がつい...
-
髪をさわる癖は悪いクセですか?
-
癖毛で結婚できるか不安。
-
口癖やしぐさをマネする人
-
成人の指しゃぶり
-
40歳後半主婦です。歩いたり少...
-
彼女と手を繋いだ後自慰行為っ...
-
家での前髪のとめ方教えてください
-
検索癖を直したい。 大学1年女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報