プロが教えるわが家の防犯対策術!

名古屋で大雪が降るのはなぜですか?静岡で雪が降らないのはなぜですか?

A 回答 (5件)

日本海から琵琶湖あたりを通って関が原あたりを抜けて大気が押し寄せます。


名古屋あたりで吹く冬場の強い風には「伊吹おろし」という名前がありますが、これが関が原の近くにある伊吹山から来ている名前です。

そこだけ、山が途切れていますので、大気の上昇がないため雪を落とさないまま名古屋付近に流れてきます。
多くの太平洋側地域では山で日本海側とは隔てられていますので、雪が少ないです。
特に、日本の屋根と言われる高山地帯で隔てられている静岡は雪が少ないです。

東北だと、雪が多いと思っていますか?
同じように山の関係で、仙台は雪の量がとても少ないです。
山形県側にごっそり落としてくるので、県境の山には数メートルの積雪がありますが、30キロ程度しか離れていない仙台では少し降ってはまた溶けるを繰り返し、積雪ゼロの時がほとんどです。
    • good
    • 2

冬は北西の風に乗って、雪が運ばれてきます。


名古屋の北西には琵琶湖があり、さらに北西には若狭湾があります。
これらの水分が雪を作ります。
名古屋はそれら水分がたくさんある場所に近く、またその方向にさえぎる高い山もないため、太平洋側にしては、雪が多く降る可能性が高い地域となります。
    • good
    • 2

名古屋は関ヶ原付近からすり抜けてくる雪雲のため太平洋側では雪の降りやすい地域です。

同じように雪が降りやすいのは我が愛媛県の南部「南予地方」です。南予地方では関門海峡から抜けてくる雪雲のため四国では雪の多い場所として知られています。

静岡は雲がすり抜けられないくらいたくさんの高い山が北西に存在しています。そのため静岡では雪が降るのは真冬ではなく春先に太平洋南岸を低気圧が通過するときがメインになります。

「たまたま今回だけ」などではありませんのであしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。静岡で降らないのは山脈でさえぎられるためなんですね。四国は雪が降らないと思ってました。

お礼日時:2005/12/23 20:03

等圧線の間隔と方向がたまたま低地を通る場合や、ちょうど寒気がその周辺を中心に大きく南下した場合には名古屋などの太平洋側にも湿った空気を持つ寒気の雲が流れ込んできます。

今回は、名古屋にちょうど強い寒気が南下したことと、低地を通り寒気が流れ込んだことが影響したと思われます。

では、静岡で降らないのはというと、まあもしかするとそのうちに降るかもしれませんが、基本的に場所柄か太平洋側で特に関東近辺は積もりにくい地域になります。理由は北に高い山があるためです。

山があるとそこで雪雲はせき止められそのほとんどの水分を山に落としてしまいます。その結果、山を抜けると雪雲は衰えほとんど雪を降らすことがなくなるのです。ただし、北からの寒気がよほど強く雲が次々と流れ込むような場合や、極近距離の東海上に低気圧や前線があり、西に高気圧がある場合は、雪が積もる可能性があります。

よく西高東低の冬型という言葉がニュースの天気などで使われますが、それを冬型というのは、西に冷たい高気圧があり、東に冷たい低気圧がある場合、等圧線という気圧の差の線が北から南に抜ける縦方向のしまになります。このときには、風の向きが北から南に抜けるものとなり、冷たい風が下ってきます。
そのため、雪が降りやすくなります。

そのときに、関東周辺に別の移動する性質を持つ前線や低気圧が通過するという状況が発生した場合には、雪が積もるかもしれません。また、等圧線が混み合ってより北から降りてくる風が強くなると山でせき止めきれない雪雲が南下してくることになります。

最後に、夏場は西高東低になっても雪は降りません。理由は、高気圧も低気圧も暖かい地方で育った低気圧や高気圧であるためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

等圧線の向きが大きく影響していたんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/23 19:50

なんかニュースで言っていましたよ。



今回の大雪は、たまたま、気圧の関係で北陸から濃尾平野に抜けるんだって。

静岡には気圧の関係で行かないんじゃないでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の雪は特に北陸、名古屋で被害が大きいのはそういう理由だったんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!