プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、バッチファイルを作っていて、「Javacでコンパイルしてエラーがないと作成されたclassファイルを実行して、エラーがあったらバッチ処理を終了する」というバッチファイルを作成しようとおもっています。

バッチファイルでの条件分岐は if ERRORLEVEL構文で処理しようかと思っているんですが、そもそもjavacコマンドはERRORLEVEL変数に入れるようなエラーナンバーをコマンドプロンプトに返してくれるのかとおもいまして。。

分かる方は回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

試してみました。


正常にコンパイル出来たときは、
ERRORLEVEL=0
エラーの時は 1 になりました。
0以外であればエラーとすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、ありがとうございます。。またもや、BLUEPIXYさまですね。

僕も試してみたのですが(全然自信なし)、エラーでも0になったりしてしまったので、わけがわからなくなり、ここで質問させていただいたしだいです。。

javacは、コンパイラだから、コンパイルできようができまいが正常に動作していたら、「全部正常動作でエラーは返さないんじゃないか?」と思ったりもして、色々と悶々としておりました。

最悪の場合、バッチファイルの「if exist ファイル名構文」でクラスファイルが存在しているかどうかでバッチファイルを作ろうかと思ったんですが、それではスマートじゃないなあと思いまして。。

何はともあれ、分かってよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/07 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!