重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
2月初旬、ロタに行くかフィジーに行くか迷っています。
目的はダイビングとゴルフです。
行かれた事がある方(特にこの時期)からの情報、お待ちしています!

ホテルはロタではロタホテルかカントリークラブ、フィジーではシャングリラかシェラトンで迷っています。
こちらの情報もある方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

フィジーには行ったことがないので、ロタについてだけ。

ロタには5回行ったことがあります。

2月はロタは乾期です。ただ乾期でもスコールが降ることはありますし、1日中雨が降ったりやんだりでスッキリしない日もありました。逆に雨期でも日に何度かスコールが来る程度ということが多いです。

ダイビングについてですが、ロタホールに潜りたいと思ってらっしゃるなら、5~9月がいいと思います。ロタホールに光が差し込むのは太陽が穴の真上に来る夏期だけだからです。光のシャワーを体験できなくてもよいというのであれば、ロタホールは季節に関係なく潜れます。
ロタの海の特徴は、ロタブルーと呼ばれる海の青さと、桁違の透明度。通常でも50m以上、よい時には100m近く抜けます。その代わり、魚影はさほど濃くありません(透明度がよい=プランクトンなどの栄養素が少ないということですし)。見られる魚はサイパンなどと同じですが、魚影の濃さはサイパンのほうが上です。ただ透明度はサイパンとは別格だと感じました。

ホテルはロタリゾート&カントリークラブのほうがよいと思います。ゴルフをされるなら、同じホテル内のほうが移動等も便利ですし、ビジターだとプレイ料金が高くなります。ロタリゾートは部屋も広くアメニティなどもそろっていて快適でした。

ロタリゾートのゴルフ場は、小さめだと思います。ですがロタリゾートは高台にあるので眺めがとてもよく、海に向かって打つような感覚を味わえます。

以前、サイパン~ロタ~グアム間の主要路線だったPIA(ノースウエスト航空傘下)が撤退し、現在はコンチネンタル航空傘下のケープエアを利用して行くのが通常です(フリーダムエアという主に地元の人が使う便もありますが日本からの予約が難しい)。コンチネンタル航空のホームページで時刻表を見ていただくと分かるのですが、ロタの発着時間がよくありません。成田午前発、グアム乗り換えで夜ロタ着。帰りはロタ早朝発、グアム乗り換え、成田午前着となります。以前サイパン経由で行けた頃は帰りはロタを午後に出ればよかったので午前中いっぱいフリーの時間があったのですが・・・。またグアム乗り換えなので、いったんグアムで入国審査を受けなければならないのが面倒です。
ちなみにサイパン~テニアンは飛行機のほかに船もありますが、サイパン~ロタ間の船はありません。

あと、ロタにはバスやタクシーなどの公共交通機関がありません。レンタカーかホテルに送迎を頼むしかありません。ロタリゾートは町からも離れた高台にあるので、ホテルの外に出るなら徒歩ではかなりツライです。レンタカーは日本の運転免許で借りられます。ロタは車も少ないし信号もないような田舎なので、運転は簡単です。

参考URL:http://www.continental.com/jp/default.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hanahinaさん、こんばんは。
ロタについての詳しい情報、ありがとうございます。
結論からいえば、ロタは既に満室・満席で、OUTでした・・・
行けないとなると、何が何でも絶対いつか!と思ってしまいます。
なのでhanahinaさんの情報、無駄にしないようにいつか必ず実現しようと思います。

ダイビングの時期は、とても参考になります。
今は乾季なので、一番いい時だと思っていました。パンフレットには70mの透明度の時もある。。とまで書いてありましたので。
でも、ロタに行くからにはロタホールは外せないと改めて思いましたので、今回行けなくてかえって良かったかもしれません。
光のシャワーだなんて、なんともいい響きですね。

確かに、日程表を見ても飛行機は二の足を踏む乗り継ぎ時間の悪さです。
グアム空港で5時間以上も待つなんて、なんてもったいない・・・と思っていました。
便が少なくなったからなのですね。日本からの予約が取りにくいのでしたら、こんな直前にはあるわけないですね(笑)
この経験も、今後役に立ちそうです。
乾季のベストシーズンとはいえ、この時期になんでこんなに混んでるの?と疑問でしたので、理由がわかってスッキリしました。

今後ロタに行く時は、5~9月に、早めの予約で、ロタリゾート&カントリークラブ、で決まりです☆
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 22:23

度々失礼します。

ゴルフのことを忘れていました。

フィジーのシェラトンにはゴルフコースもあります。
私はプレーしませんでしたが、ホテル内に予約が出来るカウンターがありました。
また、乾季のベストシーズンで、朝晩は涼しく感じるくらいだったこともあり、ここでプレーしたら気持ちいいだろうな~と好印象を持ちました。
ただ、雨季だとどうでしょうねぇ?ゴルフのことを考えると、ロタカントリーの方がよさそうな??
    • good
    • 0

こんにちは。



昨年7月にフィジーに行き、シェラトン・フィジーに滞在しました。

ご旅行が来月なら、ロタは乾季、フィジーは雨季ですね。これだけで判断するなら、ロタの方をお勧めしますが、ダイビングのシーズン(魚影の濃さや大物が見られるかどうか)などはお調べくださいね。

http://rakuen2000.com/best_season2.html

ホテルについてですが、シェラトン・フィジーはご存知かもしれませんが、ロイヤル・デナラウとヴィラの三つでリゾートが構成されていて、それぞれの施設をサイン一つで利用でき(自分が泊まっている部屋にチャージできる)、無料のバスも運行されています。また、リゾート内には小さいスーパーみたいなものもあります。
ただ、今春からロイヤルはウェスティンに変わるため、サービス内容の変更があるかもしれませんね。
ヴィラのほうは、滞在型のホテルで、プールサイドの軽食レストランくらいしかありません。
それから、シェラトン・フィジーについてですが、全体的に正直古さは否めませんね。今時のリゾートホテルと比較すると見劣りしてしまいます。サービスはしっかりしていますが、五つ星というのはちょっと?です。(個人的な感想です)
あと、このエリアのビーチはキレイじゃないのです。ビーチで泳ぐ人はいません。かといって、プールもしょぼいです。皆さんたくさんある近場のリゾート・アイランドへのクルーズを楽しんでいるようです。マリーナは同じエリア内にあるので、離島にたくさん行きたい方には便利なリゾートだと思います。

これにたいして、シャングリラの方は、フィジー本島でも一番美しいと言われるコーラル・コーストにあります。リゾートからベンガラグーンと言うダイビングスポットにも気軽に行けるようです。リゾート・アイランドへのクルーズは、デナラウ・マリーナから出航しますので、行くのがちょっと大変です。時間がかかりますし、送迎にも追加代金が必要です。
設備は近年改装されましたが、やはりシェラトン同様古さは否めないのではないかと思います。
私たちもシェラトンとシャングリラで迷ったのですが、初めてのフィジーで滞在が短かったのでシェラトンにしました。十分楽しめましたが、次回は離島滞在&コーラルコースト立寄りで行ってみたいなーと思っています。

それから、繁忙期にはホテルが足りないくらいだったフィジーですが、デナラウにソフィテルやヒルトンがオープンします。こちらも要チェックですね。

それから、以前ロタとテニアンで迷ったことがあります。その時こちらで色々教えて頂いたので、参考になれば。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=603342

こちらはフィジーの質問です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=957751
    • good
    • 0
この回答へのお礼

matildaさん、こんばんは。

この質問の前に「ダイビング&ゴルフ両方楽しめる所」で質問した時にも、コタキナバルはいかが?という回答を頂きました。
またまたのご回答、ありがとうございます♪

結局、手軽に行ける(?)アジアはやめて、ロタかフィジーかに絞りました。
結論から言いますと、フィジーに決定です。
季節を考えて一度はロタに決定したのですが、問い合わせた時点で既にホテルもエアも満杯。。直前すぎました(^^ゞ

決定といっても、エアは取れたのですが、ホテルがリクエスト中です。
なので第一希望はシャングリラに、第二希望をシェラトンにしました。
やはり一番綺麗な砂浜に加えて(もちろん離島にはかなわないと思いますが)、ゴルフのショートコースが宿泊者無料というのに惹かれました。
また、二人合計で5万円ほど安くなりますので☆

シェラトンには18ホールにプレイしに行こうと思うのですが、シャングリラからは結構距離があるのでしょうか。
地図で見ると隣接してる感じがしたのですが、実際の距離は違うのですね。。。

教えて頂いたリゾートの気候一覧表、とても助かります。
今後の旅行でもすごく役立ちそうですので、嬉しいです(^-^)

過去の質問もリンクを貼っていただきありがとうございました。
実はもうすでに読んだ上での質問でしたが、改めて読ませて頂きました。

matildaさんは旅行に精通していて、頼もしいですね!!
今後もお世話になる事があるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いしますm(__)m

お礼日時:2006/01/09 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!