アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近々マニュアル車を運転することになりました…。
限定解除は受けてMTも運転出来る免許は獲得しましたが、
正直、すんごい不安なんです…≧ω≦;
(1年以上前に教習所で運転した以来、MTは御無沙汰してます)
小さなことでも基本的な当たり前のことでもマニュアルを運転する上でのコツや注意点…何でも結構ですので教えてください。お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

○適正ギアの選択


たとえば時速20kmくらいまで速度が落ちているときに4速~5速でアクセルを踏み込むと、エンジンがカリカリと異音を発します。明らかに不適正なギアの選択であり、このような運転はエンジンを傷めてしまいます。車の取扱説明書に速度と適正ギアの選択関係が記載されているはずですので、参考になさってください。
私の車は2,000ccですが平坦な道路の場合、
 50km/h以上は5速で。
 40km/h~50km/hを4速で。
 25km/h~40km/hを3速で。
 10km/h~30km/hを2速で。
 0km/h~15km/hを1速で。
というおおよその基準で運転しています。ちなみに燃費は一般道路でリッター10km~11km台です。

○シフトダウンと減速
減速するときに意識的にシフトダウンを行い、強力なエンジンブレーキを利用する運転方法がありますが、シフトダウンしたときにエンジンの回転数とギアの選択が不適正だとクラッチを傷めてしまうことがあります。意識的なシフトダウンは、マニュアルに慣れてからがいいでしょう。平坦な道でしたら、フットブレーキと通常のエンジンブレーキで十分だと思います。停車するときは20km/hくらいに落ちるまでクラッチは踏まなくて大丈夫だと思います。エンジンブレーキとフットブレーキを併用しましょう。

○ギア操作は二の次
ハンドル操作とギアチェンジ操作を同時に行わなければならない緊迫した状況に遭遇することがしばしばあります。こうしたとき、ハンドル操作に神経が集中するあまり、ギアがしっかりと入りきらないうちにクラッチをつないでしまうというようなことも不慣れなうちはあるかもしれません。ギアが適正な位置にはいった感覚をしっかり体で覚えてください。緊迫した状況下では、適正なハンドル操作とブレーキ操作が一番大切です。ギア操作は二の次でいいでしょう。
やむを得ず急ブレーキを踏まなければならないときは、クラッチを踏む必要はありません(そんな余裕はないでしょうが)。そのまま停止すればエンジンは止まってしまうし、ミッションが壊れることもまずないでしょう。

○エンストの回避
1速からスタートするとき、半クラッチの直前にアクセルを軽くちょこっと踏んでエンジンの回転数を1,000~1,300回転くらいまで先ず上げておき、素早く半クラッチでギア操作を行うと発進しやすくなります(エンストが回避できます)。トラックの運転手などがよくこのような発進方法を使っているので、私も真似をしています。じわじわとエンジンの回転数を上げながら同時に半クラッチで走り出すという方法は、時としてエンストを起こしがちです。心持ち高めの回転数にあげておくといいと思います。

○加速中のブレーキ操作
信号が青に変わりいざ発進、前の車に続いてシフトアップの真っ最中に不意に前を行く車にブレーキを踏まれれて、私のブレーキ操作が遅れあわや追突かと冷や汗をかいたことがあります。2速→3速とシフトアップ操作中だったため、「加速するんだ」という意識がつよく働いている最中だっただけに、ブレーキを踏まなければならないという状況を受け入れるのに一瞬遅れが生じ、ブレーキ操作が遅れました。幸い事なきを得ましたが、AT車ではこういうことはないと思いますが、MT車ではこんなこともあるということで御注意ください。車間距離を十分にとっていれば問題はないことですが。

○いわゆる「足乗せ」
「足乗せ」とはクラッチペダルに足を乗せたまま運転することをいうのだそうですが(教習所)、「これは無意識のうちに半クラッチになってしまうことがあるのでやめましょう」と教わりました。
とはいっても、渋滞道路などでgo_stopを繰り返しているときは「足乗せ」になりがちです。無意識の半クラッチ走行、気をつけてくださいね。

○停車時はニュートラルに
知人の話ですが、前を走行する車が信号停止位置を少々過ぎて止まったためバックして信号が変わるのを待っていたそうなのです。このときギアをバックに入れたまま止まっていたため、発進の時いきなりバックしてきて後続の自分の車とガツン。
私は停車時は必ずニュートラルにして軽くサイドブレーキをかけています。免許取り立ての頃は、発進時は「クラッチ、ロー、サイド外し」と頭の中で称呼しながら運転し、体にこの基本動作を叩き込みました。電車の運転士が基本動作を声を出しながら行っていますが、あれに近いですね。
余談ですが、一人で退屈な運転しているときは交差点で信号機の「指さし確認」を行うことがあります。

○ニュートラルの確認
停車中でエンジンがかかっているときにクラッチペダルから足を外すときは、ニュートラルになっていることを必ず確認するよう、基本動作で身につけましょう。私は足を外す前にシフトノブを左右に動かしてみてニュートラルを確認しています。

○その他
私の場合、駐車場が若干傾斜しているため、
 サイドブレーキをかける
 ギアを1速にいれておく
 車輪に手歯止め(スコッチブロック)をかませる
を励行しています。そして、ハンドルに「ギアが入っていること、手歯止めをかませてあること」を示す手書きの札をかけ、そのままスターターを回すことのないように注意喚起しています。
まぁ手歯止めはともかく、#11の方もお書きになっているように、サイドブレーキとギアを1速かバックにいれておくということは傾斜地では必要ですね。

マニュアル車は車を運転しているという実感があります。いろいろ書きましたが慣れれば大丈夫です。
すぐにスムースなギアチェンジができるようになります。楽しんでください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

とても詳しく書いて頂いて光栄です´∀`)*.+
何度も読み返して頭に入れて実践に活かしたいと思います!
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/01/16 00:33

最近の車は、クラッチスタートと言って、クラッチを踏んでいないとエンジンがかからない物もありますが、そうではない場合、ギアを入れた状態でセルモーターを回すと当然、前に出てしまいます。



私の場合、車をしっかり停車させるため、ローかバックのどちらかにギアを入れて停車し、さらにサイドブレーキをかけていますが、(この方が万一再度のかけ方が甘くても車がを動き出すのを防げるため。)
そのままの状態でエンジンをかけてしまいビックリすることがあります。
まあ、サイドも引いているので、走り出したりまではないですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あまりギアを使った記憶がなく…ギアの使い方がいまいち思いだせません…
もう一度確認してみます、ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/15 16:32

MT免許取得してからずっとATを乗っていたのですがこの前MTに乗る機会があり乗りました。


やはり教習者とクセなど全然違うので、車どおりが激しい場所に行く前に広い場所で軽く慣れてから走ったほうが落ち着くと思います。
信号待ちのときなど、今どのギアに入ってるかとか確認したほうがいいと思います!自分もN発進してあせってエンストなんてありました(笑)
坂道は最初はサイドを使い回転数を高めにしてればいいと思います。
迷わず思い切って運転することがうまくなるコツだと思います!慣れれば楽しいです!がんばってください☆
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい!迷わず思い切って!早くなれるよう頑張ります!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/15 16:24

クラッチを長く踏んでいると、ギヤが入りにくくなったりします。



そのときは、ギヤをNに戻して一度クラッチを繋ぎ、もう一度クラッチを踏んでギヤを入れます。

ミッション内部を回してやるわけですね。

MT車、慣れると楽しいですよ(^^) すぐに無意識にできるようになると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結構クラッチ踏みまくってました(^^;
早く慣れるように頑張ります、ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/15 16:23

本当は良くないんですけど、最初のうちは半クラのとき床に踵をつけてやると、坂道発進とかうまくいきますよ(足がぶれないので微調整がしやすい)。

足が小さい方は難しいかもしれませんが…。


…でも半クラに慣れたらやめましょうね。逆にクラッチがうまく切れない癖がついてしまいますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踵を床に…今度一度試してみます。足はあまり大きくもないですが(^^;
ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/15 16:22

シートポジションに気をつけてください。

ATの場合はかなり適当でもいけますが、MTの場合はクラッチ操作があるので、あまり適当なシートポジションだと変な処に力が入って足がつったりします…。必要以上に左足が疲れる場合は、シートを前後させてベストなポジションを確認すると良いです。

出発する前にクラッチ踏みっぱなしで、1速、2速、3速…とシフト操作の練習をして感覚をつかんでおきましょう。ちょっと確認しておくだけでも、交差点で「さぁ発進…」というときに間違って3速発進→エンスト→余計焦る…なんてミスがなくなるかと。

あとは、夜な夜な練習。そのうち慣れてきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、シートポジション大事ですね。以前に乗った時にあまり足が届かなくて焦ったことがありました(^^;
早く慣れるよう頑張ります、ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/15 16:20

初心者マークが外れて早4か月のMT乗りで参考になるか分かりませんが


私もいまだに坂道苦手タイプでエンストばかりしてますが、回数は減ってきている気がします、やはり慣れが一番なのですが、練習する場所が無いのも分かります,,,そこで私は深夜を狙って近所の坂道を探して練習しました、最初は平坦なトコロで坂道発進の練習もありでしょうか(汗)
そのお陰なのか、回数が減ってる(気がする)のです、職場の人にもアドバイス貰ったりしては夜中に練習!

参考になるか分かりませんがリンク入れます「運転方法」てトコにあります。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も自分の車がMT車なら夜にでも練習したいところですが…
持ってないので慣れる練習がなかなか出来ないんです…
サイト見させて頂きました!参考になりますのでジックリ研究させて頂きます、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/15 16:19

MTでの注意は 登坂の発進ですな 焦らずにやる事

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…かなりヒヤヒヤものでした…
落ち着いて行います、ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/15 16:12

「1」さんの言う通り『慣れ』ですね。


慣れてしまえばシフトチェンジも無意識のようにやっています(^^;
慣れるまでは安全な場所で十分練習し、無理しないことです。
MT初心者はクラッチ&シフト操作に気をとられがちですので、
安全運転がおろそかにならないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、慣れるまで…というものの最初の実践が仕事になりそうなので…
とにかく落ち着いて頑張ります!ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/15 16:13

ギアチェンジの時に緊張のあまり、あまりチカラを入れ過ぎてシフトレバーを無理に入れようとすると、中々入らない場合があり、そうなるとさらに焦って、ますますチカラが入りすぎてギアが入りません…。

(^^;
肩の力を抜いて、軽くシフトレバーを操作すると、簡単にギアチェンジできます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですよね!力んでギアチェンジをしようと思って慌てた記憶がありました(^^;
ほど良く緊張して肩の力は抜いて頑張りたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/15 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!