アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8取引要素の結合関係で、
資本の減少と負債の増加の場合とうのは、
例としてどんなときのことを指すのでしょうか?
使用テキストには、
「このような取引はほとんどありません」とあるのですが…。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

簡単な例でいうと、利益処分で取り決められる株主への配当というのはどうでしょう。


仕訳で書くと(未処分利益)○○○○/(未払配当金)○○○○です。
この仕訳(利益処分)のタイミングは決算後に行われる株主総会です。
未処分利益は資本の部の利益剰余金に区分されます。
未払配当金は負債の部の流動負債です。

そして実際に配当が支払われるのはそれ以降になります。
実際に配当が支払われる時の仕訳は
 (未払配当金)○○○○/(現金預金)○○○○ になります。
あまり自身がないですが、たぶん間違っていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご説明いただき、ありがとうございます。
こういう例になるんですね、なんだかとても私には思いつきそうもなく、
かつ調べてもそうとは気が付けなさそうな気がしました。

とても参考になりました、ありがとうございました!!

お礼日時:2006/01/25 20:09

資本の減少と負債の増加



「資産」じゃなくて「資本」ですか?

ちょっとどういう取引か具体的に思いつかないので、取り急ぎ確認まで。

この回答への補足

もう一度テキストを確認しましたが「資本」です。
他は例が載っているのに、
これだけは質問に書いたように、ほとんど無いでサラッと流されてしまっているのです…。

宜しくお願いします。

補足日時:2006/01/25 20:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!