dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今学生で、7月からアルバイトをしています。
最近ずっとやりたいなぁと思っていた仕事の募集を
見つけたので、応募したいと思っています。
今の仕事は環境もあまりよくなく、そろそろ辞めようと思っていたんですが
まだそのことを伝えていないし、今も働いています。
そのバイトに受かったらもちろん辞めるつもりです。
履歴書の職歴や、また聞かれた場合に、
「今もバイトをしているけれど、辞めるつもりだ」ということを伝えるべきですか?
この場合どうするのがベストでしょうか??教えてください。

A 回答 (2件)

「環境がよくない」というのは、どういった状況なのでしょうか。


いずれにしても、転職先にはそのような事実は言わない方がいいと思います。万が一「今の仕事を辞めたい気持ち」を相手に印象付けてしまうと、悪口ともとられ兼ねませんし、相手に「すぐ辞めるだろうな」と思われたりと損です。
今バイトをしている事と、直ぐに辞められる体制である事(これを雇用主は一番気にします)をサラリと伝え、ソコで働きたい気持ち(動機)を熱く語って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
もちろん今の職場の悪口など言うつもりはありません。
環境とは、この質問とは関係ないですが人間関係のトラブルや時給などなどです。
とりあえず、ririco77さんがおっしゃったように
今バイトをしていること、それからすぐ辞められることを
伝えたうえで、働きたい気持ちを伝えられたらいいなと思います。

お礼日時:2006/01/25 02:37

私も同じような状況になった者です。


やりたいと思っていた仕事の募集をついに発見したのでバイトをしたままでしたが面接を受けに行きました!
業種が全く違う仕事でしたので
『今は〇〇の仕事をしていますが、この仕事がどうしてもやりたいと思っていました。こちらが決まり次第、今のアルバイトはやめます。』といえば普通に採用していただけました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています