dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、生れて初めての眼鏡を作りに行こうと検討中です。
最近、車を運転する時に遠くが見えなくて運転しづらくなってしまい困っています…。

眼科に行って処方箋をもらった後で眼鏡屋に行こうと思っているのですが、
検眼してもらうのにベストな時間帯ってあるのでしょうか?

例えば、靴を買いに行く時は、足がむくむかもしれないので夕方買いに行った方がよいとかいいますよね?

それと同じ様に、夕方、仕事帰りで目が疲れている時に検眼してもらった方がよいのか、
それとも、休みの日であまり目が疲れていない時に検眼してもらった方がよいのか、ふと疑問に思いました。

そんなこと考えずに、自分の都合が合う時に検眼してもらえばいいんでしょうかね??

眼科だけは一度も足を踏み入れたことがないので、
ドキドキしています。。。

くだらない質問で申し訳ありませんが、どなたかわかるかた教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは



朝がいいと思いますが
前日からよく寝て疲れをとっておくこと
体調のいいとき。がオススメです

お店で検眼機で検査してみてそう思います
    • good
    • 0

こんにちは。



私先週の土曜日、眼科行ってきました。
前回は確か小学生のころでしたので、多分30年ぶりぐらいだと思います(笑。

私の場合、視力低下(健康診断で右・左0.4)を再確認したかったのと、くしゃみをしたとき等に目の中に星が飛ぶ現象が「網膜はく離」では無いことを聞いておきたかったためです。

眼科へ伺ったのは、午後2時。適当に目は疲れているかもしれません。
診てもらったところそれぞれ0.5、両目0.8とかでしたのでぎりぎり免許の更新(3月)はいけそうな気がしています。

最近やたらと視力が落ちている気がするのですが、一度確認してもらうと少しですが気が楽になります。視力低下の原因も知りたいでしょうから。

でわ!
    • good
    • 0

私の経験では、やはり目が疲れていない時に行くのがいいと思います。



それと天気です。他の人に聞いた事がないので自信がないのですが、曇りや雨の時は、晴れの日より視力が落ちているように感じます。
私が、雨の日に作った眼鏡は、よく見えるのですが、晴れの日はもちろん雨の日でも疲れてしまいます。

ですが、私のような強度の近眼ならともかく、裸眼でもまだ大丈夫(?)な質問者様は、あまり気にせず気軽に眼科に行ってみてください。結果次第ですが、眼鏡の必要がないこともありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!