dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すっごく些細な事ですが、質問させてください。
もうすぐ結婚式です。
席札だけはつくろうと思い、今作成中です。
名前は印刷にしようと思うのですが、手作りされた方、書体はどんなものにされましたか?

わかればいいかな、と思いますが・・・。
失礼があるといけないので。

A 回答 (4件)

どのような書体でも失礼にはあたりません。

会場の雰囲気に合わせてお好きな書体をお選びください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ちょっとかわった明朝体にしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/17 17:12

書体は何でもいいですよ(^-^)


私、手作り風招待状&席次表&席札などペーパーアイテム製作の
仕事をしているんですけど、
基本的には「丸ゴシック体」です。ゴシックより柔らかい感じ。
でも、お客様によってはオシャレな明朝体や
かわいくPOP書体や丸文字希望の方もいらっしゃいましたね。
避けたいのは「お墓」「ホラー」「相撲?のような」書体だけです(失礼)
披露宴会場の雰囲気、テーブルの雰囲気に合わせて下さい(^-^)

もし席次表が別にあって、各自席が分かるのであれば
席札はローマ字にしちゃうって手もありますよ!
田中花子だったら、Hanako.T をウエディング特有のカリグラフィー書体や
シンプルな書体や、筆で書いたぽってりした書体とか。お好みで(^-^)
5cmくらいの小さいぬいぐるみにイニシャルを簡単に刺繍した席札とか、
アルファベットクッキー(orチョコ)をお皿に並べてるの見た事あります。
ウェルカムお菓子?みたいで可愛い&嬉しかった♪
また、ゲストの数だけいろんな景色やイラストのポストカード用意して
その人に合ったデザインのポストカードの宛名の所に、
絵ハガキ風に、上にゲスト名、下にメッセージってのもステキでした。

話しが脱線してすみません(>_<)席札作り、がんばって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。
ちょっとかわった明朝体にしました。
ローマ字いいなぁと思ったのですが、ゲスト名の下に恋文字で「新郎名*新婦名 wedding reception」と印字しました。小さくしたので、なんかバランスよくできましたよ!

お礼日時:2006/02/17 17:18

うーん、書体は覚えていませんが、名刺大にカットできる紙にすっきりした字体で大きく印字しました。

多分明朝体?

工夫もほとんどしませんでしたが、席札フォルダーは皆さんに持って帰って貰えるようなものを買いました。余った分も「欲しい!」という方がいて持ち帰ってくれました!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼遅くなりました。ありがとうございました。
明朝体にしました。
私は二つ折りにしましたよ~。

お礼日時:2006/02/17 17:15

明朝体の太字にしましたが、


何でもいいと思いますよ!!
私も手作りしました。
二つ折りで、中に1人ひとりの誕生日を調べていたので、
(返信葉書に、誕生日を書いていただく欄を作ったのです)
誕生花やラッキーナンバーなどを印字しました。
手間はかかったけれど、珍しがられましたよ。
また、1人ひとり手書きのメッセージも書きました。
手作りらしさをぜひあなたも出せるといいですね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。回答ありがとうございました。
明朝体にしました。
誕生花の印字なんて素敵ですね!!
私も中にメッセージをいれました。

お礼日時:2006/02/17 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!