dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業代行として仕事をはじめようと思っています。利益をだしたらその利益から数パーセントの報酬をもらうことを検討しています。その場合源泉徴収はしてもらわないといけないんでしょうか?できる限り相手に手間をかけさせたくないので…。
また、源泉徴収されずに報酬をもらった場合はどうしたらいいのですか?

A 回答 (2件)

いずれにしても確定申告をすることになるわけですから報酬はそのままいただいて確定申告の時に処理をされた方が簡単だと思いますよ。

営業代行以外の収入なども発生しますと尚更確定申告で処理されたほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 0

はじめまして。


まず今回の問題として、営業代行というのがどのような雇用関係(契約関係の下に)なっているのかが重要だと思います。まず、雇い主との雇用関係があれば、その場合には、給与に足しては源泉しなければいけないでしょうし、またそれが業務委託契約等で行うのであれば、源泉は行われませんので、その際は事業所得もしくは、雑所得として申告する必要があるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!