プロが教えるわが家の防犯対策術!

【coyoteの質問 #121】
 古来、幾多の偉大な人物が歴史の中に消えていきました。
 憧れの人物も居るでしょうし、自分を重ね合わせる事もあるでしょう?
 そこで質問。
 日本史の中で活躍した人物のうち、自分だったら、この人だ。
 という人物が居ますでしょうか?
 人物像が一致しなくても、個人の希望が入っていても、何でも結構です。

 ぼくなら、柳亭種彦あたりでしょうか?
 マイナーな人です(*^_^*)。
 水野忠邦の娯楽禁止令に抵触して、検挙された洒落本作家、
 と言えば聞こえはいいですが、まあ、猥褻物出版容疑で挙げられた人ですね。

 政界を立ち回る能力も野望もないぼくには、
 坂本龍馬や北条時政などは縁遠い男です。
 作家の能力や猥褻物が好きというより、面白い事が好きなので、
 こういう人選になってしまいました。

 皆さんの情熱溢れる回答に期待してます。

 ※カテゴリーは「歴史」かなとは思いましたが、
  こういった内容ですので、「ライフ」に致しました。

A 回答 (17件中1~10件)

憧れと言うことであれば、北条早雲。


戦国時代の幕を開けた人物ですが他の有名な武将たちより100年近く前の時代の人だけに、あまり知られていないのが残念です。

この人のすごいのは、人生50年と言われていた時代なのに、歴史的にデビューしたのがようやく40台なかばだったということです。それまではほとんど市井の人に近い存在だったらしく、それまでの経歴もはっきり知られていません。仕えていた今川家の内紛を収めた功績で伊豆韮山地方の小領主になったのがやっと40代後半、そののち伊豆を平定したのが60歳、ようやく伊豆・相模を統一したのは84歳のときです。
もう一つすごいのはパイオニアと呼ばれる人なら当然ですが、時代を越える優れた統治システムを作り上げたことです。北条家は秀吉に滅ぼされるまで100年以上続きますが、その領国経営法は他の戦国大名も真似をしたくらいのすぐれたものだったそうです。江戸時代でさえ北条時代の小田原ほどうまく治められていた地方はなかったということです。(徳川家康も基本的には北条の統治システムをモデルにしています)

現代風に言えば、中年過ぎてようやく小さな支店の支店長になり、それから独立して晩年にようやく大企業の基礎を築いた創業者社長というところでしょうか。しかもその会社がはじめたビジネスモデルは以後の標準になり、その会社が潰れた後も長く使われたというところですね。

すでに30台後半でいまだパッとしない私としては、こういう人がいたということだけで勇気づけられます。(一緒にするな!と北条早雲に叱られるかも知れない(^^;)


もう一つ。紳士的なイメージの強い北条早雲とは対極的な人ですが、幕末の勝小吉もちょっと憧れます。勝海舟の父親です。
身分は武士ですが、喧嘩、狼籍、刃傷沙汰は日常茶飯事、一生無役の不良御家人として過ごした人で、どちらかといえば社会のはぐれ者にちかい人でした。鬱積した不満を抱えつつ、それを乗り越えた一種壮快な開きなおりをともいうべきものを持った人物でもあったようです。
室町・戦国時代には多くいた「バサラ者」に近いタイプの人物だと思います。(バサラ者のような「おしゃれ」「粋」「きらびやか」のイメージは彼にはありませんが、反骨的精神、自主独立の気概、近代的個人主義・自由主義的な精神において共通するものがあると思います)
彼の自伝「夢酔独言」(現在は東洋文庫から出ています)は知る人ぞ知る面白い自伝だそうです(残念ながら私はまだ読んでいません)
まあこんな人は家族にとってはえらい迷惑でしょうが。(^^;

>人物像が一致しなくても
両方ともま~ったく一致しません。(^^;
勝小吉と違って喧嘩はからっきしだし、任侠肌も持っていない。(><)
北条早雲のような政治家・戦略家としての能力もなさそうだし…(T_T)

ところでcoyoteさんに逆質問です。
>ぼくなら、柳亭種彦あたりでしょうか?
この場(OKweb/教えてgoo)でも検挙(削除)された経験がおありですか?
やはり柳亭種彦に憧れるならそれくらいのことは…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

horagaiさん、ありがとうございます。

北条早雲、いいですねえ。
天から与えられた境遇に満足せず、初代戦国大名としての宿命を
果たしていったという印象がありますねえ。

室町幕府の申次衆のままの人生なら、凡庸な人で終わったんでしょうが、
北条早雲の人生は実に波乱に富んでますよね。

勝小吉。残念です(*^_^*)。
この人の『夢酔独言』を読む予定ですが、まだ未読です。
ここで、少し予備知識を入れさせていただきました。
ありがとうございます。
ああ、早く読みたいなあ!!。。

両人とも渋い選出ですねえ。

えーと、質問にお答えしましょう。
はい。前科一犯ですf(^^;)。
利用規約第16条第13項に抵触したカドで検挙されました。

お礼日時:2002/01/13 12:52

coyoteさん、こんにちは。



歴史のことは、まったくわからないのでむずかしいです。
時代劇も、大河ドラマも一度もみたことがありません。


成金になってお外が真っ暗で、履物がみえないときに、一万円札に
火をつけて、『ほら、これでよくみえるだろう』といった人の
風刺画が、社会の教科書にのっていましたが、
そんなひとには、ならないでおこうとおもっています。

自分が憧れるのは、なまえはしりませんが、
自分の履物じゃないのに、(人の履物だったとおもいます)
自分のふところで、あっためてあげた人です。

なにか、悪い意図があって、履物をあたためたのかもしれないですが、
そんなことを思いついたやさしさが、すごいとおもいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tipsさん、ありがとうございます。何だか久しぶりですね。

今回のお題は「履物」ですね。

最初のエピソードの成金の話ですが、ぼくはなろうにもなれません。
ある意味羨ましいですけどね。

二つ目のエピソードですが、もう誰がやったかという事をここで語るのは
実に無意味ですね。
「人の履物」を「自分のふところで、あっためてあげた人」
という条件だけで充分です。

このエピソードを聞いて、tipsさんは、
「そんなことを思いついたやさしさが、すごいとおも」ったんですね。
これでいいんです。

人によっては、機転のある人と思うかも知れませんし、
打算があったのかも知れないと思う人も居るかも知れません。
こういう話を聞いて、どう思うかは、その人の人間の完成度次第なんです。

お礼日時:2002/01/17 16:47

こん※※は、coyoteさん。



憧れてしまうのは、新撰組副長・土方歳三です。
新選組という組織は、開国の邪魔をした組織ですが、
それを別にしても、土方には、司馬遷のいう「烈丈夫」
であると言えます。
男の典型の一人です。憧れます。
僕なら、開国思想もなかったでしょうから、新選組の
末端に位置する一兵卒だったでしょうねえ。
ただの壬生浪ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lie-queさん、ありがとうございます。

いいですね。土方歳三。『燃えよ剣』ではないですか?
新選組時代もそうだったのかも知れませんが、
榎本武揚と行動を共にした五稜郭時代も彼にとっては
幸福な時代だったのではないか、という気がします。

新選組という組織も幕末という時代が生んだあだ花だったのかも知れません。

お礼日時:2002/01/17 16:39

ひゃあ、みなさん博学で参ってしまいます。

登場人物、私の知らない人が多すぎです。いちおう人並みに本も読んでるつもりなんだけど、どうも一般常識レベルに達していないのを認めざるを得ませんです。道三の息子は義龍でしたか。そういわれればそうに違いなかったと思います。義興がお酒で有名というのもエピソードに記憶がありません。私の先の回答は義龍のことだと思って下さい。

しっかし、coyoteさんというのは洋の東西を問わず硬軟織りまぜてまんべんなく博学ですねえ。毎度の事ながら感心いたします。
で、gomuahiruさんの「深芳野」さんも思い出せない。うう。「みよしの」って読むんでしょうか。「しんしゅうや」じゃないですよね。お味噌かなんかの創業社長じゃないですよね。うむ、これも良い機会です。「国盗り物語」読み返してみる事にします。「深芳野」さんってやっぱり台所で肉をひっぱたいたりしているのでしょうか。

ところで、もうひとつ思い出しましたので。

やはり司馬遼太郎さんの「功名が辻」で読んだ山内一豊。良いですよね。ライバル心むき出しのお隣さんの気持ちにも気付かず、飄々として出世してしまって当人にはまるで悪気がない。うらやましいなあ、と思ってしまいます。奥さんにも恵まれて、今でいえば仕事でタメになるからといってランボルギーニを買ってもらったようなもんです。幸運と縁の薄い私としましては、身の振り方、立ち回りに細心の注意を払って出世を目指しているにも関わらず、どうしてもこの伊右衛門(一豊)に負けてしまうお隣さん(例によって名前忘れました)に我が身を投影してしまうのではありますが。

ついでにもうひとつ。
筒井順慶。筒井康隆はかれの末裔であるとかないとか。
でもね、「ひよりみ順慶」なんて悪口いわれるけど、ここ一番の運命の選択の時に、どっちにしようかなあ、って悩むのは当然だと思うわけですよ。自分だけの事ならまだしも、家臣の一族郎党、みんなの運命握ってるんですからねえ。慎重になるのは誉められるべき事だと思うのですよ。「ホラヶ峠」(この地名がまた何とも・・)で「日和見」したかどうかの史実はともかく、私が親分なら、義理や道理よりも、どっちについたほうがおトクでしょう?というのは絶対に考えると思うのです。
結果としては、「テメーあの時裏切りやがったなあ、ゆるさーん!」ということでえらい目にあうのでしょうが、みんなのしあわせを思いやるが故の優柔不断、共感してしまいます。

・・・また間違いだらけの回答になってるのでしょうか。とても悪寒がしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

okanouenobakaさん、再度のご回答ありがとうございます。

義興はお酒を飲んでる間に、城を取られませんでしたか(*^_^*)?
違ったかなf(^^;)?

山内一豊ですか。隣家の方はぼくも忘れてしまいましたf(^^;)。
「出世の馬揃え」なんかを聞くとまたいいですねえ。
って書いていて思い出しましたが、馬の名前が何だったか……?

筒井康隆の『筒井順慶』は、ぼくも好きで昔読みましたが、
主人公だったか、誰かが車のセールスマンに「俺はゲシュタルト崩壊を起こす」
とか言って、セールスを諦めさせるくだりがありました。
「洞ヶ峠(一発変換出来ました(*^_^*))」にさしかかったら、
「ゲシュタルト崩壊」して、自我を破壊するというのも一興かも(*^_^*)。

ぼくも間違いだらけのお礼で、赤っ恥をかいていますが、
気にしないで、どんどん行きましょう(*^_^*)。

お風邪のようですが、お大事に。

お礼日時:2002/01/14 13:54

coyoteさんこんにちは~♪



個人の希望が入っていても、何でもOKなのね?そうなのね?本当ね?

じゃあ、軽く、願望を書いちゃおうかな~?軽くね~♪


【 願望編 】


衣通郎女です。美しさが、衣から漏れ出て輝くようだったとされる姫です。ええ。誰がなんと言っても、そうなんだもん。願望だから、何でもいいんだもん。


【 夢と希望編 】

池野町さんに、憧れちゃうなあ♪池大雅の奥さんで、雅号は玉欄♪三代続いた祇園の茶店の娘さんです。


【 本日の結果発表 】

日野富子かな。子供(ペット)のために目の色を変え日々を過ごし、夫は、庭造りに勤しんで、仲の良い語らいもない。

愛妻が、風邪で苦しんでいるのに、車のメンテナンスにいそいそと出かける夫を持って、ああ、不幸だわ・・・・。なんてね~♪


さ、風邪で熱があるふりをして、軽く、こき使ってやろっと♪軽くね♪
もう、ほぼ体調は戻ったんだけど、たまにはいいでしょう?

ね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tenten7さん、いつもありがとうございます。

「個人の希望が入っていても、何でもOKなのね?そうなのね?本当ね?」
本当、本当です(*^_^*)。「軽く」書いちゃって下さい。

衣通郎女……渋い人を出しますねえ。『古事記』の軽太娘皇女と同一人物?
 小野小町の祖でしょう。絶世の美女ですし。願望でなく、本当では(*^_^*)?

池野町……えーと、正直言って、この人は知らないんです。
 雅号を持っているんなら、やはり画家なんでしょうか?
 すみません、無知で<(_ _)>。

日野富子……あらあら。今日はそうだったんですか?
 でも、富子は足利義政が政治を投げ出したので、義政がやるべき事を
 代わりにやっていたそうですし、儲けたお金も幕府財政に繰り入れてましたし、
 頑張っていたではないですか(*^_^*)。

 tenten7さんも風邪の中で頑張っていたと(*^_^*)。

 で、どうでした?風邪もだいぶん良くなったんですか?
 しばらくは、この作戦で楽をしましょう(*^_^*)。

 お大事にね。

お礼日時:2002/01/14 03:02

自分を例えるなんて出来ませんが、憧れの人物を書きます。



『小栗上野介忠順』

生き様、考え方、ともに共感して尊敬する人物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shu_sさん、ありがとうございます。

小栗上野介忠順。幕末辺りでこの人を選ぶのは珍しいですよね。

最後の勘定奉行でしたから、徳川埋蔵金を知っているという話しも
あったりしますが、そういう下賤な事を言ってはいけませんよね(*^_^*)。

お礼日時:2002/01/14 02:47

わーい!coyoteさんの質問だ~!


えーと、鈴木京香似といわれるわたしとしては、小野小町かなぁ・・・。
(ネットって、ウラが取れないから、こういう時、便利ですよね)

あとは、上杉鷹山の奥さん
長谷川平蔵(鬼平)の奥さん(深く考えないで下さい)
高橋是清の奥さん
浜口雄幸の奥さん
井上準之助の奥さん
本田宗一郎の奥さん
デューク・東郷の一夜妻(日本《マンガ》史上、重要人物です)

あ、あれ~?しーません、ご質問は「なりたい人物」じゃなくて、自分と重なる人物像でしたね。

でしたら・・・
アベサダ
八百屋お七
野村佐知代

犯した罪は否定しますが、愛する男の為なら何をするかわからないと。
ただ、わたしの場合、そこまで愛する男が見つからない訳で・・・。

でも本当は、良寛さんを愛した貞心尼なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

adelaideさん、ありがとうございます。

えーと、いっぱい登場してますねー。

小野小町……おお、恋に一生を捧げた情熱の佳人。大胆(*^_^*)。

上杉鷹山の奥さん……幸でしたっけ?割と早く亡くなった人ですよね。
長谷川平蔵(鬼平)の奥さん……名前が出てきませんが、仲良し夫婦ですね。
 理想の夫婦とも言えますねー。
高橋是清の奥さん……うーん、名前も人柄も分かりませんねー。
浜口雄幸の奥さん……知らないですねえ。『男子の本懐』でも読もうかなあ?
井上準之助の奥さん……やっぱり、『男子の本懐』?
本田宗一郎の奥さん……さっぱり分かりませんf(^^;)。
デューク・東郷の一夜妻……お互い無口なんでしょうか(*^_^*)?

アベサダ……奉仕的、自己犠牲的、情緒的、盲目的で強情というところでしょうか。
八百屋お七……一途ですねえ。15才だろう(哀れんで減刑しようとして)
 という奉行の謎かけにも「16才だ」と主張したあたりが、
 同情を惹きますね。
野村佐知代……凄い名前が出ましたねf(^^;)。2億の脱税
 というのは豪快ですよね。

貞心尼……おお、麗しい師弟愛。二人の相聞歌なんかがありますが、
 世俗を超越してます。
 ぼくの様な凡庸な男ではなかなかf(^^;)。

『破局の理由』を分析して、是非「愛する男」を見つけて下さいね。

お礼日時:2002/01/14 02:39

女性の回答がないようなので、彩りに?(引っ込め、ブーブーと言われそうですが)答えさせていただきます(笑)



それはズバリ「額田王」<ぬかたのおおきみ>ですね。
あの万葉集で有名なー。
天智、天武と二人の天皇を虜にしてしまった情熱溢れる歌詠みの美女!
未だに正体不明というのもミステリアスでいいですね。

茜さす、紫野行き、標野行き、野守は見ずや君が袖振る

ダーリンったらそんなに大胆に袖ふっちゃっていいの~?
私、知らないもんね~バレちゃっても~人妻なのにぃ
(ってな具合でしょうか?今風に直すと結構スゴイですね・・・笑)

まあ、これは願望なのでお許しをー。
他に、北条政子、細川ガラシャ、樋口一葉なんてハゲシいところも好きなのですが。

okanouenobaka様、私も国盗り物語、最後まで読みました。大河ドラマも見てました。あの中では「深芳野」が魅力的ですね。弱そうで結構強かだったような記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gomuahiruさん、ありがとうございます。

額田王と来ましたか。
万葉集にだけ登場するというのが、また興味を惹きますねえ。

「熟田津に船乗りせむと 月待てば潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな」
こういう歌ありましたよねえ。
出身が熟田津のある県なので、どうしても郷土意識が丸出しにf(^^;)。

えーと、最後の三名ですが、樋口一葉などは『たけくらべ』しか知らなかったりして。
尼将軍が山木との婚礼の日の夜に、山木の家を抜けて、
雨の中を夜通し突っ走って頼朝の元に行ったと言う話も、
情熱的ですねえ。
細川ガラシャは、父親のせいで、謀反人の娘になったりして、
不遇といえば、不遇ですが、こうした抑圧が受洗の引き金になったんでしょうか?

gomuahiruさんの側面を表す人選なんでしょうねえ。

お礼日時:2002/01/12 13:58

歴史上の人物と言えるかどうかわかりませんが、変化球回答を目指して。



日本人としてただ一人、オリンピックの陸上100メートル決勝に進んだ人物、
「暁の超特急」の異名で知られる、吉岡隆徳。

昭和七年のロサンゼルス・オリンピックでの吉岡選手の活躍は、
小柄な日本人が大男ぞろいの外国人選手相手に互角に闘ったということで、
国民に勇気と自信を与えました。
日本のスポーツ史の中では、知る人ぞ知る的な存在という印象がありますが、
もっとメジャーになっていい人物だと思います。

自分との共通点は何もないんですが、
何でもいいから「日本でただ一人の○○」と呼ばれてみたいという願望のみで…(一生ムリ ^ ^;)


(etoyocさん、ありがとうございます。いっぱい回答させていただきます (^_^))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shino911さん、ありがとうございます。

あ。この人は覚えていますねえ。
ただ、「暁の超特急」というキャッチフレーズしか覚えていませんでした。
何とかいう黒人が「深夜の超特急」だったんですよね。
うーん、いい人選です。やられました(*^_^*)。

この人は、今みたいに整備もろくにされてないトラックを
普通のシューズで走ったんですよね。残念です。

「日本でただ一人の○○」。いいですね。
「日本でただ一人のスチャラカ社員」というのも憧れますねー。
目指せ!平均(「たいら ひとし」)!
※不粋ですが、一応、ふりがなふっときました(*^_^*)

お礼日時:2002/01/11 20:14

さよう、私め今年から、ここのサイトでは、生真面目にやっていこうと、決意しましたのです。

(いつまでもつやら^^;)

No.2の回答で一行入れ忘れておりました。

観阿弥でございます。
・・・・・ってなわけないか。(汗) ←

恋に生き、剣に生きた剣豪塚原ト伝。あこがれでした。
晩年のナベブタ事件は、でっちあげです。

私の前世は綱吉公に寵愛を受けた、お犬様です。今でも信じております。

では、また!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koronosukeさん、再度のご回答ありがとうございます。

分かりませんよ。観阿弥だったかも知れませんし、お犬様だったかも知れません。
能楽の第一人者として、席巻していたかも。
お犬を最初に変換すると、「老いぬ」。結構ですねえ。

そして、今度は塚原ト伝ですか。
ぼくは、合気道と居合をやっているんですが、
ぼくがやっている居合の流派は、「無雙直傳英信流」なんですね。
流祖は林埼甚助源重信です。

一方、「林埼夢想流」という居合術もあるんですが、この流祖も林埼甚助源重信です。
しかし、林埼甚助は、塚原ト伝から鹿島新当流の「ト伝一之太刀」
というのを受けているんです(*^_^*)。

微かながら、ぼくと繋がったでしょ?そうでもないですか(*^_^*)?

お礼日時:2002/01/11 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!