dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDレコーダーで、時々エラーが発生した後DVDメディアが使用不能になります。
そのとき、DVDメディアに何が起こっているのか、教えて下さい。

これまでの事例としては、
DVD-RAMを編集中に突如「エラーが発生しました」と表示され、それ以降は何の操作を行っても「再生できないディスクです」と表示されるばかりで、それまでの録画内容を再生することすらできなくなってしまったり、
まだ1時間以上録画時間が残っているDVD-Rに録画を開始したところエラーで停止し、それ以降はそれまでの録画内容の再生はできるものの、「録画できないディスクです」と表示されて録画残時間がゼロになってしまったり、
といったものがあります。
DVDレコーダーは国産品で、メディアもそのメーカーのものを使っているため、粗悪メディアや相性起因ではないと言って良いと思います。

前者のDVD-RAMでは、エラー後に記録面に1mmくらいの幅で色の濃い線(同心円)ができており、フォーマットしたらまた使えるようになって線も消えました。
この線が、悪さをしていたような気がします。
記録されている映像の全部が破壊されているとも思えないのに、完全に使用不能になってしまうのは、やりきれないものがあります。

恐らく、高い費用をかければ、そのデータの一部を失うにしても大部分を取り戻すことができるのでしょうが、そこまでしようとは思いません。
このようなDVDレコーダーのエラーが原因でDVDメディアがダメージを受けたとき、DVDメディアには何が起こってしまうのかを知りたいのです。
できれば、防止する方法と、小手先で復活させられる方法を・・。

A 回答 (4件)

私も東芝のレコーダーで同じ事を経験しました。


DVD-RAMの場合はPCに入れてエクスプローラーで内容が確認できませんでしたので、恐らくは管理情報が書き込まれる前にエラーで書き込みが止まったと思います。
(通常ファイル本体→管理情報の順で書き込まれる)

DVD-RはビデオモードかVRモードかによって違うと思いますが、その前に録画した映像は再生できるとの事なのでビデオモードでしょうか?
恐らく録画がエラーで中断され管理情報が書き換えられる前に終了してしまったので、データの終点がわからずその後追加で録画が出来なくなるのではないかと思っています。


DVDドライブの安定した機種に買い換えるのが最も確実ですが、下記の対策で現状の機種でも改善出来るかもしれません。
(私の場合はこれが有効でした)
・国内のメディアメーカーでも原産国が日本でないメディアはありますので、原産国が日本のあることを確認する
・DVDレコーダーの電源が入れっぱなしだとドライブが熱を持ってしまい書き込み失敗のリスクが増すので、DVDへの書き込みは電源投入からあまり時間の経っていない冷えた状態で行う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
管理情報の書き換えの工程でコケてしまったんですね。
本を読もうとしたが、目次のページがなくなっているので本が開けない、みたいなものなのでしょうか。
目次なんていらないから、緊急時はディスクに書いてある順番にひたすら読み出していくだけのモードがあれば、データだけは救出できるんですけどね。
メディアの記録面を見ると、録画すると内側から変色していくようなのですが、レコードのように円周に沿ってデータが整列しているわけではないんでしょうか。

電源入れっぱなしで熱を持って・・ というのは、思い当たる節アリです。
これからはマメに電源を切るようにしたいと思います。

お礼日時:2006/02/16 15:14

DR-M1のDVDドライブは日立LGのGSA-4020Bというドライブです


RAMとRの書き込みはあまり良くないのです
RAMに関してはパナソニック製のドライブ以外はあまり良くないと思っています(最新のGSA-4163Bは性能が上がってるらしく
2チャンネルや価格コムで東芝機の換装の成功例が書いてありました、東芝の最近の機種はパナ製に変わっています
DR-M1だけ不具合が多いわけでは無いです、むしろRWは東芝やシャープに比べると良い方かも
僕は自分のPCのパナドライブと取り替えて今使ってますが)

DVDの場合データはひとつのファイルで管理してる為そのファイルの書き込みに失敗すると読み出しが出来なくなります
RAMのファイルはVR_MOVIE.VRO、VR_MANGR.IFO、VR_MANGR.BUPの三つのファイルだけです
VROが映像ファイルでIFOが管理情報、BUPがたぶんIFOのバックアップでしょう
M1の純正ドライブの場合はRAMだとパナソニックやJVCでも頻繁に書き込みに失敗します
RWだとJVCや台湾製のMr.Data、All-Ways等ではほとんど失敗は無かったです

>レコードやビデオテープの傷のように、ダメになった一部分には目をつぶって、元気な部分はそのまま取り出す、といったことがDVDでできないのは、なぜなのでしょうか?

DVDの場合はDVDの管理情報と映像の管理情報(VR_MANGR.IFO)の2重構造になってます、VR_MANGR.IFOが壊れてもVR_MOVIE.VROが残っていればPCで再生は可能です、またVR_MANGR.IFOが完全に壊れてる事も少ないのでVR_MOVIE.VROが残っていればなぜかDVD-S35等の再生専用機で再生できる確率も高いです
    • good
    • 0

レコーダーのメーカと型番を書いて下さいね


機種によって対処が全然違いますから

以前ビクターのDR-M1で編集中にエラーが出た場合は、PCでRAMの中を確認した場合はサイズが0になってましたので回復は不可能
あと拡張子がIFO(VR_MANGR.IFO)の書き込みに失敗しても再生や編集が出来なくなりますね
(RWのVRモードの時によく発生します
これの場合はパナのプレイヤーで再生できることがほとんどなのでプレイヤーからダビングしてますが)

Rは使ってないのでわかりません

ビクターのレコーダの場合はRWの方がエラーの確率が低い
のでRWしか使っていません
(DVDドライブをパナ製に取り替えてからRAMの編集もトラブルはなくなりましたが)

一番いい方法はPCでバックアップを取っておく事でしょうね

この回答への補足

奇遇にも、機種はビクターのDR-M1です。
何度かメーカーサポートにも質問メールを送ってみたのですが、
「何らかの不具合が発生したものと推察されます」
「頻発するようでしたら、修理を呼んで下さい」
・・・の繰返しで。。
その「不具合」とは何か、が知りたいんですけどね。
レーザーが異様な高出力になってしまいメディアの色素がやられた、とか、
インデックスファイルが壊れて、どの番地にどの映像が記録されているのか読み出せなくなってしまった、とか。

レコードやビデオテープの傷のように、ダメになった一部分には目をつぶって、元気な部分はそのまま取り出す、といったことがDVDでできないのは、なぜなのでしょうか?

補足日時:2006/02/16 15:19
    • good
    • 0

一度、ドライブの方の掃除をしてみては如何でしょうか?


自分もよく部屋でタバコなどをすっているので、よくメディアのエラーがありますが、掃除をすれば直ることもあるので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!