アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「One day, I'll send you copies of AA and YY.」
タイトルのとおりなのですが、one day と some day と somedayには
何か微妙な違いがあるでしょうか?
それともほぼ同じ意味でしょうか?

A 回答 (6件)

Gです。

 こんにちは!

One day, I'll send you copies of AA and YY.とSome day/Someday, I'll send you copies of AA and YY.にはちょっと「違いがない」とは言えないものがあります。

oneと言い切るか、someと濁すか、の違いを私は感じるのです。 

One day, I will be in Japan to see you.と言えば、いつになるか分からないけど、でも「いつか」あなたに会うために日本にいるでしょう。

Some day, I will be in Japan to see you.と言えば、いつになるか分からないけど、「いつか」あなたに会うために日本にいるでしょう。

この「いつか」の前にある「でも」が違いになるのです。 フィーリングを感じる事が出来るでしょうか。 言い換えれば、「いつかそのうち」と言うフィーリングがsomedayには高い、と言う事なのです。

one dayの持つ、言い切る、フィーリングが生きてくるわけです。 somedayにはない「あいまいさ」がないフィーリングになるわけです。

つまり、one of these days,なのですね。 ですから、未来に関して使うとこのフィーリングの違いが出てくるわけです。

では、過去の事であればどうでしょうか。 one day,はone of the past daysとなり、ある日、と言う事になるのですね。

では、some dayはと言うと、ちゃんとか過去形と一緒に使います。???ですよね。例えば、someday she wasと言う表現があると、someday she was going toとかsomeday she was to becomeと言うような仮定法的表現か時制に一致で、意味的には未来の表現に使われるのですね。 

なぜでしょうか。 それは、上にも書いた、「あいまいさ」が過去の事を表現するわけにはいかないからなんですね。 

よって、未来の事に両方が使えても、one dayには「意志の強さ」「起こる・起こす可能性の高さ」を出しがちになるわけです。

One day I will send youと言う表現に、必ずと100%とは言えないかもしれないけど、I will do my best to send youと言うフィーリングが入っている事を示したいときに良く使われるわけです。

しかし、will do my bestと言うせりふがI will for sureではないことはアメリカ人であれば分かっていますね。 

ですから、Ok, I will make sure to sen you xxx next week.と言うような表現でないと安心してもらえないということにもなり、Thank you but when do you think you will be able to send xxx to me?と言う表現で「突っ込む」人も出てくるわけです。

someday I will send youと言われれば、突っ込む余裕がないことを感じるわけです。 ですから、Thank you!で終わりがちなわけです。

と言いながらも、果たして100%のアメリカ人がこの違いを本当にフィーリングとして出そうとしているかと言うと半々ではないかな、と感じます。 つまり、両方とも「いつかね」「いつとは言えないけどいつか」のフィーリングを出すために表現だと言う事なのです。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。先にこちらの方に答えてくださったのですね!一行一行に頷きながら読ませていただきました。

> この「いつか」の前にある「でも」が違いになるのです。 フィーリングを感じる事が出来るでしょうか。 言い換えれば、「いつかそのうち」と言うフィーリングがsomedayには高い、と言う事なのです。

「でも」。短くても英語に含まれている意味をきちんと伝えているいい日本語ですね。全体を読んで、微妙な違いと、どういうつもりで使っているかという雰囲気そのものが掴めました。知り合いはシカゴに帰りました。その人が毎日安心して暮らせる一部をGさんが担ってくださってるんですね。

お礼日時:2006/02/26 13:00

Gです。

 

>one dayの持つ、言い切る、フィーリングが生きてくるわけです。 somedayにはない「あいまいさ」がないフィーリングになるわけです。

を自分で読んで、「あれっ、日本語って難しいな」と感じました。 この文章の作り方が間違っていますね。

one dayの持つ、言い切る、フィーリングが生きてくるわけです。 somedayにある「あいまいさ」がないフィーリングになるわけです。

とするか、

one dayの持つ、言い切る、フィーリングが生きてくるわけです。 somedayにはない、「あいまいさ」がない、フィーリングになるわけです。 <g>

>先にこちらの方に答えてくださったのですね!

あれっ(またもやです)、もうひとつあるの?ですよ。

>「でも」。短くても英語に含まれている意味をきちんと伝えているいい日本語ですね。全体を読んで、微妙な違いと、どういうつもりで使っているかという雰囲気そのものが掴めました。

うれしいですよ。 このカテで、ひとつの日本語の表現が違うフィーリングを出す時がある、と言う根本的な言葉の意味合いをかんじないまま書いたりする人があまりにも多い事に気がついています。 ちょっとした表現をつけたすと言う事はそれなりにフィーリングが違うと言う事に日常気にしないで使っているからでしょうね。 

「さびしい」と「さみしい」の違いは?と言うと日本人の多くが???となるように、多くの英語圏の人が英語の表現のフィーリングの違いをウマく説明できなくて結局、They are almost same. とか Not much differentと言ってしまうわけです。 そうすると、それを聞いた、非英語国人は「そうなんだ、違いはあまりないんだ」と「断言」してしまうことになるわけです。 「違いはあるんだけどそれを説明できないないだけの事」とは理解しないわけです。 おいしい、と、うまい、違いますね。 では、どう違うのかと言うと、、、、上のさみしい・さびしいと同じようになかなか説明しにくいものですね。 また、使い方にもフィーリングの一部だと言う事は忘れないでくださいね。 「俺」と「私」はまるっきり違うフィーリングをともなった表現だと言う事なのです。

>知り合いはシカゴに帰りました。その人が毎日安心して暮らせる一部をGさんが担ってくださってるんですね。

Auroraの仕事は一応終わりました。 シカゴ近辺でシカゴ市南部の次に犯罪が多い町とされているAurora(オローラ)は大変な町です。 私ひとりがどうのと言う事では決してありません。<g>

ではまた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答をありがとうございます。ちゃんと「somedayにある「あいまいさ」がないフィーリングになるわけです。」「somedayにはない、「あいまいさ」がない、フィーリングになるわけです。」という風に受け取っていましたから大丈夫です。ありがとうございます。もう一つの質問は、補足待ちとなっていましたが、ここでリンクを張ることは違反だと思い、しませんでした。「meetとmeet with」についてでした。

> 多くの英語圏の人が英語の表現のフィーリングの違いをウマく説明できなくて結局、They are almost same. とか Not much differentと言ってしまうわけです。 そうすると、それを聞いた、非英語国人は「そうなんだ、違いはあまりないんだ」と「断言」してしまうことになるわけです。「違いはあるんだけどそれを説明できないないだけの事」とは理解しないわけです。 

そうなんです、そうなんです、おっしゃるとおりです!そんな感じで私は英語圏の人に、難しい質問をよくしてしまうらしいです。せっかく説明してくれても、その人なりの考えですから鵜呑みにするわけにはいきません。日本の辞書がきちんと使い分けやニュアンスを説明していないのも不親切ですよね。言葉って普段からきちんと向き合ってまじめに考えながらしゃべっているわけではないので、だからこそ音や文字だけで考えるとその真髄が見えてこないんですよね。Gさんのフィーリング英語は、英語の持つフィーリングを限りなく忠実に伝えてくれていると思いますし、できる限りの力で伝えようとしてくださっている気持ちがひしひしと伝わり、とても感謝しています。

帰ったシカゴの人はAuroraの人とは別の人で、Auroraの彼女はまだ半年くらいは滞在するとのことです。Gさんはこれからはご褒美(?)に暖かいところでぬくぬくとお仕事ができるといいですね。

お礼日時:2006/02/26 15:18

No.3 の wrestle です。

再度のご質問にお答えします。これはあくまでも私の感覚ですが、one day だと「この日と決めないが、いつかある日にお送りします」という感じで、some day だと「いつかはっきりしませんが、そのうちにお送りします」という感じです。one day は「任煮のある日」ですが、話者にはその日がある程度想定されている感じですが、some day は話者にとって「はっきりしない」、つまり話者はその日を想定していない感じがします。繰り返しますが、これはあくまでも one と some の根源的な意味から導き出せる私なりの解釈です。ネイティヴにとっては大差ないのかもしれません。「詳説 レクシス プラネットボード 103人のネイティブスピーカーに聞く生きた英文法・語法」の各項目を見てもその感を強くします。私たち日本人が「いつか」と「そのうち」を確たる違いをもって使い分けてはいないことと同じように思います。しかしながら、私だったらやはり例文の通りに one day を使います。some day だと、言った本人がその日のめどを立てていないように響くので、誠実さが感じられません。あくまで私の解釈ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。「some day」より「one day」の方がいくらか明確「いつか」なのですね。

お礼日時:2006/02/26 11:42

one day は過去の「ある日」と未来の「いつか」を表します。

どちらにしても任意の(特定しない)1日を指しています。

それに対して、some day は未来の「いつか」を表しているだけです。なぜ未来しか指せないのかというと、それは some の根源的な意味によっています。some はまるで曇りガラスを通して対象を見ているように「はっきりしない」ことを表しています。複数名詞を従えれば〈数〉が「はっきりしない」ことを表し、「いくらか」などの訳語が付されるわけです。単数名詞を従えればその名詞が表しているもの自体が「はっきりしない」ものだということを表し、something は「はっきりしないもの」、つまり「何かあるもの」という訳語が付されるわけです。some day が未来の「いつか」しか表さないのは、過去の日は本人の頭の中では像がつくれるはっきりしたものだからです。

この回答への補足

回答をありがとうございます。「some day」と「someday」についてはっきりしない物を指しているとのことわかりました。一つ教えてください。「One day, I'll send you copies of AA and YY.」で、「いつか」という意味で「one day」や「some day」や「someday」を使った場合、意味は微妙に異なりますか?それとも考えなくて良いほど違いがないのでしょうか?お時間がありましたらよろしくお願いいたします。

補足日時:2006/02/25 20:03
    • good
    • 0

 someday は一語で副詞です。

some day はもともとは day という名詞に some がついたものですが,every day などと同様に副詞的に用いられます。some day で名詞的に用いることもあり得ますが,ほとんど副詞的になるでしょう。
 すなわち,some day も someday も副詞的に「未来のいつかある日に」という意味になります。
 一方,one day は副詞的に,「未来のいつか」と「過去のある日に」のいずれにも用いられます。また,There is one day left in February.「2月はあと1日残っています」のように,「1日」の意味にもなるのはもちろんです。

この回答への補足

回答をありがとうございます。windさん、お久しぶりです!おっしゃる事わかりました。一つ教えてください。「One day, I'll send you copies of AA and YY.」で、「いつか」という意味で「one day」や「some day」や「someday」を使った場合、意味は微妙に異なりますか?それとも考えなくて良いほど違いがないのでしょうか?お時間がありましたらよろしくお願いいたします。

補足日時:2006/02/25 10:50
    • good
    • 1

私も疑問に思って調べたことがあります!!


one dayは“過去”のある日を表し、somedayは“未来”である日,いつか,そのうちを表すそうです。
some dayは副詞的に使うみたいです。

この回答への補足

回答をありがとうございます。2点ほど質問させてください。

> one dayは“過去”のある日を表し、

「One day, I'll send you copies of AA and YY.」の場合「ある日」ではなくて「いつか送ってあげるよ」という未来の事だと思うのですが、これについてはどうでしょうか。

> some dayは副詞的に使うみたいです。

somedayは副詞なので、結局some dayと同じだということでいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/02/24 19:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!