dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで違うバージョンのを使ってたのですが、それをアンインストールして、Visual Studio6.0をダウロードし、インストールしようと試みているのですが、エラーがでてできません。http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …のVisual Basic 6.0 Service Pack 6を選びました。そこのsetupsp6.exeをクリックしてインストール実行したのですが、正常に終了しませんでしたとなり、実行できません。何か手順とか間違ってたら教えてください。

A 回答 (4件)

#3です。

追記。

ちなみに、現在ではMicrosoftによるVS6のサポートが終了しています。
MSDN会員になる(Microsoftの開発環境が軒並み入手可能)以外の手段で、新規に VS6を入手する事は非常に困難です。そして、このクラスのMSDNは結構高価です。

# VC++.NET2003 のコンパイラか、
# VS2005Express、VB.NET あたりなら無償で入手できますので、
# 別のバージョンとはおそらくこれらでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです2003を使ってて、OpenGLを今回使いたく、設定してたのですが、うまくできず、ウェッブ検索でVS6のやり方の説明が多かったので、VS6をダウンロードしたかったんです。VC++2005でもOpenGLを使えるのでしょうか?いまいちGlut32などを置く場所が分からず、困ってます。ここは締め切って、新しいとこで質問しなおします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 20:53

VB6の無償版はないです。



VC++6 の Learning Edition も有償の製品パッケージです。
VC++.NET 以降の Standard Edition(よりちょっと制限多し)
    • good
    • 0

>セットアップは正常に終了しませんでした、


これは、vb6の製品版がインストールされていないからです。

VB6にフリーエディションってなかったはずです。VC++ならLearninigEditionという無料のバージョンはあるようです。

VB6は標準で入っているカスタムコントロールのライセンスの関係で無料版はないと思います。
    • good
    • 0

VisualStudio6.0のパッケージは持っているのでしょうか?


ダウンロードできるのはアップデートモジュールのみであり、それ単体でインストールは出来ません。

インストール時に出てきたメッセージをちゃんと読みましたか?
「製品がインストールされていないため失敗しました」と言うようなエラーメッセージだったはずです。

この回答への補足

使用承諾に同意した後に、Visual Studio 6.0 Service Pack6 セットアップは正常に終了しませんでした、というメッセージがでてきます。VS6.0は無料ではインストールできないのでしょうか?

補足日時:2006/02/28 07:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!