プロが教えるわが家の防犯対策術!

Linuxのテキストファイル(設定ファイルなど)を
Windowsで開くことはできますか?
もし可能ならば普通にフロッピーなどを経由すれば
いいのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


開くこと自体は可能なのですが、文字コードの問題が生じます。

Windows では普通、S-Jis コードですが、Linux では、euc コードになっているので、そのままでは化けてしまってまともに読めません。

文字コードの解釈をできるエディタやアプリケーションでやる必要があります。
また保存するときに、S-jis コードになってしまうと、今度は Linux で解釈できず、設定ファイルならシステムがダメージを受けることになりますので気をつけてください。

その問題さえ回避できれば基本的にどちらのOSでやろうと大丈夫です。
ただ、Linux のエディタはバックアップ機能があるものが多いので少々ドジっても安心な面がありますね。

あとフロッピー経由なら、Dosフォーマットのでやってください。ext2 フォーマットでは、Win で読む方法はありますが書けません。
一般的にはそういう場合、Win の入っている、Fat(32 or 16) の領域を Linux でマウントしてそこにコピーしてやる事が多いと思います。
Win 2000 などをお使いの場合で、NTFS フォーマットの領域しかない場合、Linux では書くことができないのでフロッピーなどになるでしょう。
私はスマートメディアを Fat でフォーマットして、Wi2000,98,Linux でデータを共有してます。もちろん HD にも、Fat16 の領域を作って両方で使ってますが、持ち運ぶ時には便利です。

この回答への補足

丁寧な解答ありがとうございます。
またまた質問なんですがWin環境で文字コードの解釈ができる
エディタにはどのようなものがあるのでしょうか?
例えば秀丸エディタなら問題ないでしょうか?
お願いします。

補足日時:2002/01/17 15:29
    • good
    • 0

まだ上がっていないようですが、改行コードも違います。


これも合わせていないと問題が出ることがあります。


>またまた質問なんですがWin環境で文字コードの解釈ができる
>エディタにはどのようなものがあるのでしょうか?
>例えば秀丸エディタなら問題ないでしょうか?

秀丸なら、既存のファイルを読み書きする場合は文字コード,改行コード共に自動的に認識してやってくれます。
注意がいるのは新規作成場合でしょう。
どこかで指定しないと、当然windowsで普段使う形式になりますから。

ちなみに、私はどのOSでもemacsかmule使ってます(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結局秀丸を使うことにいたしました。
Win側で設定ファイルを作成することはほとんどないので。

お礼日時:2002/02/07 11:20

こんにちは。


No.1、No.2の方がおっしゃられているように、文字コードの問題を解決できれば
可能です。
私の場合、面倒くさいですが、Unix(Linux)上で"nkf"コマンドにより、文字コードの変換をしていますので、よかったら御参考までに。

Windows:SJIS code のファイル = SJfile
UNIX:EUC code のファイル = Efile
UNIX:JIS code のファイル = Jfile
とします。

UNIX => Windows
% nkf -s Efile (or Jfile) > SJfile

Windows => UNIX
% nkf -e SJfile > Efile
or
% nkf -j SJfile > Jfile
    • good
    • 0

こんにちは。



私はWZ Editerというソフトを使っています。
EUC<-->SJIS変換とか、バイナリ/テキスト切り替えとか、HTMLモードとか、
ここには書ききれないほどいろいろ機能がたくさんありますよ。
ちなみにWindows版がWZ Editer、Linux版がXZ Editerとなっています。
ご参考まで。。。

参考URL:http://www.villagecenter.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!