アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日からトリノパラリンピックが始まっていますよね。

あれだけオリンピックはこぞって放送してたのに、民放ではパラリンピックが全く放送される様子がありません。

普段ニュースで「バリアフリー」だの「ユニバーサルデザイン」だのという割に、放送しないのは何故なんでしょう?

BSでやっているのかもしれませんが、加入してないと観れないし(私も観れません)、民放で放送すれば、だれだってテレビさえあれば観られるし、今まで関心がなかったももしかしたら観るかもしれないし…って思うんですよね。

数字(視聴率)が大事、多数派じゃないから・・・というのが理由なら、ニュースで「バリアフリー」なんて言葉を強く強調するのはどうよ?って気になります。

放送されないのは何故だと思いますか?どうしたら放送されるようになると思いますか?

A 回答 (6件)

視聴率が取れないから・・・?



NHKならば全部ではありませんがある程度やります。
さすがNHK。

もう少し国民全体が興味を持てば放送されるんでしょうけどもね。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

NHKでも30分くらいですよね…。どの家庭でも見られる局で放送されるようになって欲しいです。

お礼日時:2006/03/15 19:04

#4です。

一部、リンク切れがあったときのために共同通信発も載せておきます。

参考URL:http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/worldgames/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。

お礼日時:2006/03/15 19:08

>あれだけオリンピックはこぞって放送してたのに、民放ではパラリンピックが全く放送される様子がありません。



ワールドゲームズも全国放映されておりません。どちらもやったとしても「開催式」のみです。こちらも#4さん同様、5分程度のダイジェストのみです。中継があったとしても、地元だけで、かなりローカル。(しかも公共放送のみ)
あの、成田童夢も、水上スキーに出ていたのに...。なべやかんさんだって出ていたのに...。

#3さん>国営ですから放送もしてくれます。
「国営」ではなく「公共」です。
...ということで、よほど広告媒体が注目されないと放映は難しいですよ。

参考URL:http://www.pref.akita.jp/tiiki/wg2001
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワールドゲームズってなんでしょうか? URLありがとうございました。

お礼日時:2006/03/15 19:08

民放はスポンサーが、つかんから(T T)


公共放送でありながら卵3個は、オリンピックとパラリンピックの放送時間の差は明白。

http://www.jsad.or.jp/で卵3個の放送予定表を見たら、
競技開催中の放送時間が毎日23分、再放送23分 計46分
「パラリンピックアワー」 60分に達していないのだから、アワーになっていない(怒)
競技を見たい視聴者、選手関係者は?不満たらたらだと思う。

毎度のことながら、メダルを取ったときはTV、新聞に載る。しかし、そのときだけ・・・・
パラリンピックのメダル獲得欄をもうけている報道サイトは、???
過去に、メダルを取ったパラリンピック選手名が出てこない。そして、解らない自分が情けない、恥ずかしい。

少数は、切り捨てられる・・・今の日本の現状は・・・・お先真っ暗です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たまご三個…の意味が分かりませんでした。ごめんなさい。

お礼日時:2006/03/15 19:07

私も同じように疑問に思いますが、おそらくNo.1さんのおっしゃるとおりで、放送は主にスポンサーからの広告料などから成り立っています。

テレビなんて、結局は視聴率とスポンサーが全てで、実際に人気の高いものでなければ放送されないのです!!こういうところが腹黒いとも思いますが、それが本来のテレビというものでしょう。あくまで民放の話ですが。NHKはその点しっかりしていますね。国営ですから放送もしてくれます。皆でパラリンピックを応援しましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じように疑問をもっていらっしゃる方がいて、チョット嬉しく思いました。

お礼日時:2006/03/15 19:05

もちろん、スポンサーがつかないからです。


スポンサーがつかないと放送も出来ない。
数字が取れるものでない限り、スポンサーも商売、お金出す意味がありません。

放送業だって慈善団体ではありません。
ニュースでバリアフリーを強調するのとは別に考えましょう。
ボランティアではなく、ひとつの番組放送するのに何千万、何億のお金が動きます。
国民の2割が放送すれば試聴する確約をすれば、放送するでしょうね。

正論と、商売をごっちゃに考えてはいけません。
放送したくても、お金が動かない限り不可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうして数字が取れないと思われるんでしょうね。その矛盾を感じます。

お礼日時:2006/03/15 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!