プロが教えるわが家の防犯対策術!

「三日坊主」・・・なにか意味不明の言葉だなあ、という気がして、語源を調べてみましたら、諸説あるそうです。

(1)とりあえず食うために、修行もせずに坊主になったことから
(2)たった3日で、悟りを啓いた僧がいたことから
(3)愛知県の「三ツ塚」にいた、なまぐさ坊主から

・・・どれも、なかなか面白い説ですが、これに負けない、皆さんの自説をご披露していただけませんか?

想像はもちろん、創造も大歓迎です。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

be-quiet さん、おはよう御座います。



中学の野球部で活躍し、推薦で高校へ行き野球部に入った。当然坊主頭になるがあまりに似合わないので三日でやめた。(これは実話です。)注 私ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

坊主頭にたえれれるのが、3日が限度・・・まさに「三日坊主」ですね~

私の知人は、天理高校の野球部に入って、あまりの人数の多さにすぐに諦めたそうです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/14 18:55

今はそうでもないですけど、



坊主は世俗との縁を切り修行に身をおくため頭をスキンヘッドにします。
かみそりでソリソリします。

ところがスキンヘッドというのはひげと同じで、すぐに毛が伸びてきてしまうわけです。
3日もするとジョリジョリです。タワシ状態。

3日ももたない→坊主の頭は3日ももたない
=三日坊主

ちなみに今考えた創造です。
スキンヘッドを経験したときにそういえば・・と思いまして。
下のサイトでもやはり短所にあがっています。みな同じなんだなと思いました。

参考URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~t-mizu/skinhead/skin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらは、坊主頭が3日もたない・・・
私は坊主頭の経験がないので分らないんですけど、髭剃りの面倒さから考えても、頭は大変でしょうね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/14 18:58

こんにちは


(1)が近いんですが


坊主になって剃髪したけれど
坊主頭もイマイチだし
坊主生活もイマイチで

やっぱり向いてないかも・・>と思うのが3日目だから

修行坊主が逃走するのが3日目が多い

創造です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修行坊主の我慢が、3日・・・

3日で悟りを啓いたとも言えるかも?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/14 19:00

むかし、色事だいすき坊主がいました。



ある日、坊主は吉原というところは楽しいところだと、どこからともなく聞いていたのです。
「よぉ~し、吉原へ遊びに行ってみよう」と檀家に見つからないように、通い始めたのです。
三日たったある日、とうとう坊主は吉原にいるところを、檀家に見つかってしまいました。
見つかった坊主は(見つかった坊主)→(見かった坊主)と言われ、吉原に行き始めて
三日目で見つかったこともあって(見つかった坊主)→(三日坊主)と変化して言われるようになったとサ!
     ↑
つまらん回答してしまいました。

ところで・・・
3という数字はいろんなところで好まれ使われています。
「キューピー3分間クッキング}「3年B組金八先生」・・などなど
多分3という数字は縁起がいいのかなぁ~??

あ!!そういえば、
このサイトの私の「ありがとうポイント」あと10ポイントで3,000点になるんだぁ~
きっとジャスト3,000点にしてくれた質問者様様様は、いいことが起こると思うんだけどなぁ~

追伸
決してポイントなどを要求はしておりませんから・・・ネ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なになに、ふむふむと、じっくり読んでいったら・・・

「見つかった坊主」ですか!!!

いやあ、久々の(失礼!)ヒット作ですよ~~~

ご回答者も、見つからないようにお気をつけて・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/14 19:39

昔、むかし、三日坊(さんじつぼう)と言う、それは大きなお宿がありました。


そのお宿は世襲制ではなく、一番腕を上げた人がその主(あるじ)となりました。
みんなこぞって修行をするのですが、まあぁ~その修行は厳し~いものでした。
三日坊の主になるのを諦めて、どんどんやめていきました。

諦めてやめていった人の事を、周りの人は、「や~い!三日坊の主~」とからかいました。
時が経って「三日坊の主」の”の”が取れて「三日坊主」(さんじつぼうしゅ)と言われました。

ontiはその様な、長く続かない人の事を「三日坊主」(さんじつぼうしゅ)と書物に書いたのですが、振り仮名をつけるのを忘れてしまいました。(ontiはおっちょこちょいな処が有ったんですね)

後の人は「三日坊主」を(みっかぼうず)と言うようになりました とさ!


                 ぁ~苦しかった!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に尤もらしいストーリーで・・・

「三日」でなくて「三日坊」で、切ったところがミソですね。

ふりがなは大事にしましょう・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/15 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!