dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノーマルで乗る場合、250cc単気筒(グラストラッカー、ST250、250TR等)と400cc単気筒(SR400、CB400SS等)、スピードや振動など、どう違いますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ぶっちゃけて、あんま変わらん気がしました。


というか、排気量の違いより、エンジン形式、もっと言うと目指してるところの違いの方が大きく出るか、と。

具体的には、まず、250ではDOHCヘッドのクラブマンあたりのエンジンはひょいひょい回って実に軽快でしたし、油冷のgooseエンジンはとても単気筒とは思えない実力の持ち主でした。

しかし、スタイル重視のシングルでは、極端な話小はカブから始まって、それがちょっと野太く、力強くなった250、さらに力強く、野太くなった400…。よぅ言ったもんです、エストレアをして「でっかいカブや!」、見事に的を得た言葉ですね(それ言うと、クラブマンは「でっかいドリーム50」なんですがね)。

おっしゃる範囲では、どっちでもあまり変わりがない思いますよ。車検の有無で選択するか、スタイル重視で選択するか、じゃないでしょうか。
    • good
    • 1

こんXXは、現在XLR250とSRX4を所有してます。


ノ-マルで乗るのでしたらスピ-ド、振動共に大差ありません。

加速やトルクは排気量なりに違いはあります。
上記されています車種だと加速とトルク感位の違いしか無いように思いますが。

自分の所有してます2台は弄ってますので性格がまるっきり違います。
    • good
    • 0

こん**は



 エンジンの構造でスピードや振動はかなり違いますね。
 250だからといって400より遅いわけではなく
 400だからといって250より振動がすごいわけでもないです。
 オフロードバイクですが現在は単気筒450ccの物に乗っています。
 250に乗っていた頃よりも振動は少ないです。
 トップスピードはあまり変わりません。

 スピードで選ぶなら単気筒はやめた方が良いでしょうね
 4気筒の方が良いですよ。
    • good
    • 0

単純に減速比だけの問題が単騎筒?の場合顕著に現れます。

常用回転数が低いのが好きなものにとっては、400とか600になってくると苦痛でしかないです。たとえばの話ですが、30km/hで走るなら90ccが楽しいし40km/hなら125か250ccです。60km/h以上でいつも走るなら400ccはいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!