
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Word98だとこうです。
「アウトライン表示」で入力した文章や、またはきちんと「スライド選択」で「テキストとオブジェクト」とか「タイトルとテキスト」などを作成した時に出来たテキスト文章の場合は、Wordで表示することが可能です。
(オブジェクトやクリップ・アートなどは不可)
「名前を付けて保存」で、「ファイルの種類」を「アウトライン/リッチテキスト形式(*.rtf)」にすればいいんです。
あとは改めてWord形式で保存してもいいし、また今後PowerPoint表示にしたい可能性もあるなら、そのままの形式で残しておけば可能です。
ただし、任意にテキスト・ボックスを挿入して入力した文章は、この限りではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
access2021 強制終了してしまう
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
Access IF文でテーブルに存在し...
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
ACCESS2019でのエラーメッセージ
-
Access で半角スペースと全角ス...
-
実行時エラー3131 FROM 句の構...
-
アクセスの更新クエリでカレン...
-
access2019 チェックボックスと...
-
Accessのクエリの印刷設定
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
access2019の起動が遅い
-
accessデータを指定したExcel、...
-
【至急・画像あり】建物or住所...
-
アクセスで教えてください。 住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
access2021 強制終了してしまう
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
実行時エラー3131 FROM 句の構...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
Accessでレポートを印刷する時...
-
Arduinoで温湿度と時刻を1分ご...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
Accessのリンクテーブルのパス...
おすすめ情報