プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中二でバレ-部に所属してるんですけど、先日コーチにショッキングな事を言われてしまいました。ズバリ「お前の身長、止まりつつあるな。」とのことです。確かに最近伸びて無い気がします。周りは大体172とか大きい人は178位あって、やっぱ不利な気がしてならないです。バレーってやっぱ背高い方が有利ですよね。
それと背はどの位まで伸びるのでしょうか?コーチの言う「止まった」って言うのは一般論なのか、それとも僕の場合なのか教えて下さい。

A 回答 (5件)

私も学生時代にバレーボールをやっていましたが、


もちろん身長はあったほうが有利です!
手が長いほうが得です!

けれど、身体的なことは練習でどうにかなるものではないので、
考え方をかえましょう。

私が監督によく言われていたことですが、
「小さかったら高く飛べ!」
これしかないでしょう。
身長で足りない分は、ジャンプ力でカバーするしかありません。

それから、バレーボールにはいろんなポジションがあるじゃないですか。
どうしたら自分の個性を伸ばせるのか、
そのためにはどんな努力が必要なのか、考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御返事、ありがとうございます。
そうですよね、ジャンプでカバー出来るんですよね。そう考えると自身がつきました。でもやっぱり身長は気になります。本当に止まったのかな、なんて、、
毎年の伸びが何cmをきったらほぼ止まったと言えるのでしょうか?それと、いわゆる成長期でも一年6cm位しか伸びないなんてこともあるのでしょうか??実際ぼくがそうなんですが、普通10cmは伸びるなんてことを聞いた事があるのですが。

お礼日時:2002/01/23 20:12

成長期というものはあるのは間違いないのですが


身長は急にのびる人もいるし、じわじわのびるタイプもあります。
わたしの同級生ですが
小6のうちにで15cmのびた子は、中2でほぼのびが止まってしまい
成人しても結局164くらいです。

わたしは高2くらいでぐっとのびました。
ちなみに20才をすぎてからもゆっくりですがのびてます。

背伸び(寝起きに布団の中で)と
つま先立ちをしての背伸び
けんすい
この3つは効果あります。やってみてください。

おじいさんとおとうさんは
あなたの身長のひとつの目安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。僕の場合爆発的な身長の伸びっていうのはないです。まだ伸びてくれるのかなぁ・・・。
それと背伸びは習慣的にやってみます。学校で昼休みによく鉄棒にぶら下がってる人を見るのですが(怪しい学校だ)それもそういう理由からだったのか。参考になりました。
あと身長が父子で遺伝するのは聞いた事があるのですが、隔世遺伝するとは知りませんでした。ただ、父親は176cm程あるのですが、祖父とは母方と父方どちらの方なのでしょうか?父方の方は故人ですが、160cm程でした。ただ年代が戦争に当たるので条件が変わるようですが。疑問が絶えず申し訳ありません。答えていただければうれしいです。。

お礼日時:2002/01/24 18:01

私の知り合いでも一度身長の伸びが鈍くなってから再び伸びた人もいます。


身長が伸びる(体が成長する)ためには、栄養、運動、休息が必要なはずです。しかもバランスも大切です。
普段の自分の生活を見直してみてはどうでしょう?
夜遅くまでTVゲームをやっていたりとか、食べ物の好き嫌いが激しいとか...

ただ専門家ではないので栄養学などの詳しい事はちゃんと調べて欲しいのです。

バレーのプレー上、やはり身長が高い方が有利な事は一般的でしょう。
でも中学生レベルであればプレーの工夫でカバーできると思います。

がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、普段の生活の中にヒントが隠れているのですね。栄養についてですが、調べてみるとカルシウムばかり取っても吸収されにくいとか。ビタミンDが触媒として必要みたいです。そこで薬局でカルシウムとビタミンDのタブレットを見つけたのですが、こういうのは果たして本当に効果があるのでしょうか??
でも今はまず身長に悩むことより先にテクニックを磨くのが大切だと気付きました。最後の一言が大変うれしかったです。頑張ろうと思います。

お礼日時:2002/01/24 18:14

♯1の者です。



成長期の伸び方というのは、十人十色だと思います。
中学校で伸びきる人もいれば、高校に入ってからもじわりじわりと大きくなっていく人もいます。
私の友人で、二十歳を過ぎてもまだ毎年1cmずつ伸びているという人もいましたし、伸びが止まる時期を見極めるのは難しいように思います。

皆さんが言われているように、健康的な生活を送ってください。
    • good
    • 0

#3のsmtsuzです。

「お礼」の中でちょっと気になったので再び書かせてもらいます。
「ビタミンD」と「カルシウム」とだけ書かれていますが、文中にも書いたようにバランスが大事だと思います。
おそらく家庭科などで勉強したと思いますが、それぞれの栄養素に目的があって「たんぱく質」「炭水化物」なども大変重要なものになります。また、それらの栄養素を効率よく身体に取り込んだり活用するためにビタミンがあります。
せっかくの機会ですので調べてみてください。
また、中学生の部活レベルではサプリメント食品で摂取・補充するよりも家庭の食事で母親と共に工夫する事が大事だと考えます。

バレーボールのテクニックも当然必要ですけど、栄養学を学ぶ事は自分の将来の可能性を広げてくれると思いますよ。そんなバランスも大切だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「バランスが大切」、、、そうですね、やっぱり何が目的であるにせよ、あまり偏ったものだけ取ろうと考えるのは良く無いことですね。
初めに質問した時には栄養学などというものについては全く考えていなかったのですが、smtsuzさんのおかげで栄養学という新しいものに目を向ける事が出来てとてもためになったように思います。是非栄養学については調べたいと思います。そしてかつ、普段の食生活も正したいと思います。

お礼日時:2002/01/25 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!