dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4.6GBのファイルがDドライブにあります。これをDVD-Rに焼こうとしているのですがうまくできません。
●DVD-Rの容量は4.7GBです。
●Dドライブの空きは10GB以上あります。
●DドライブはNTFSです。
●オプションで「一時ファイル」の保存先は、Dドライブにしてあります。

さて質問です。

これで焼こうとすると、
「4GB以上のファイルがありますので焼けません。」
のような警告が出ます。
「は?どういう事?」と思いながら、
仕方なくそのファイルを3.5GBと1.1GBに分割したらうまくできました。

1個のファイルが4GB以上だと焼けないのですか??
そんなアホな・・・。と思うのですが。。。

A 回答 (2件)

UDFフォーマットであれば4GB超えファイルでも


扱えるはずですが、OS毎の互換性も考えて
Easy Media Creatorの方で制限してるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

参考URLの容量の項目を見ると4.37GBという事になっています。


また、ディスクの外周部はあまり安定が良くないと言われていますので、目一杯記録するのはやめておいたほうがいいと思います。だいたい4GBちょっと出るくらいがいいのではないでしょうか?

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E9%8C%B2% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!