アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、預りボランティアで子犬を保護しています。飼い主が飼育放棄をした子達なので、絶対に幸せになって欲しいと思っています。しかし、ボラ団体さんが完全室内飼いを条件に探されています。私はあくまでも一時預りのボランティアなので、里親さん決定権はありませんが、どう思いますか?室内で飼っていても、短い紐で繋がれている子。外飼いでも夜や悪天候時は中に入れ、愛情を十分にかけるとお約束してくださる家庭。どちらがワン達にとって幸せだと思われますか?我が家では一緒に生活するのが当たり前で、ベッドで一緒に寝ています。でも、家庭の事情と言うものもあると思います。果たして、室内飼いだけにこだわった方が良いのでしょうか?上記のような里親さんのパターンを見て、考えさせられました。ご意見、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

表現が難しいんですが、「その子が幸せ!って反応を示


してくれるような飼い方(※)だったら、家の内外は気
にしなくっても良いんでは?」と思うんですね。

 ※:「飼う」ってのには抵抗も感じますが...。


犬って表情ありますから、一緒に生活していると幸せと
感じて居るかどうかって、わかってきますよね。
結局はそれじゃないかと思うんです。

完全室内が条件だったということは、元々がそういう
生活の子なのかも知れませんが、それだって気候面が
その犬種に適しているときなら、散歩がてら友達と
会わせてみたりなんて、どう考えても悪くないですよね。

勿論、外の快感知っちゃうと、その後の飼い主が見つか
らなくって、可哀想な結果になる場合はどうするの?
とか、その部分について、一生連れ添う訳でもない里親
が決めていいのか?となると複雑なんですが...。

ここらあたりは、お話に出てきたボラ団体さんに詳しく
聞いてみないとわからないですね~。


蛇足ながら。
我が家の愛犬も、ninaninaさんと同じ感じですね。

先代の柴犬が死んで家族全員が悲嘆にくれていた時に
どなたかが我が家の庭に捨てて行かれたマルチーズ風
なんですが、今や家族の一員。

喰う寝る遊ぶは、彼の体に支障が無い限り家族と一緒で
すし、家の出入りも自由(さすがに路上は彼の安全上
許して居ませんが)、家族の会話の時に横にいれば、色
々と話しかけたりしています。

で、彼自身は「幸せ!」っと話してくれないんですが
仕草や表情を見ていると、どうやら幸せな様子です。
(我が家に来ていなかったら、今頃あの世に行って
 いる可能性もあったわけですね....)


確かに、種の尊厳とか飼い主の責任とか、色々あって
実際のところは、難しい問題ですよね。
ただ、目の前の彼らをどうしてやるか?の部分について
は待った無しだし.....。
ですから、「室内飼い厳守」の理由が問題ですね~

 ※:我が家のもう一人の家族はフェレット。
   2年売れ残って、最初5万円が9千円にまで
   落とされてて、あとはワニの餌!って子を
   引き取りました。
   最初は鋭い牙と噛み癖の為に、手が文字通り
   血まみれでしたが、やっぱり「今見放したら
   こいつは死ぬんだし」と思って、上の愛犬と
   同じように接していたら、今では向こうから
   寄ってきます。
   これを見て「理屈はどうあれ、良かったの
   かな?」と思う毎日ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実は私も”飼う”って言う表現には抵抗があります。。。私にとっては一緒に暮らす家族ですから。

この子達はまだ子犬などで、里親さん次第で色んな方向に行ってしまうと思います。おっしゃる通り、何がこの子達にとって幸せになるか、ですよね。室内で家族の一員にしていただきたいけど、短い紐で係留だったら家族じゃないし、外にいる以上にストレスなのではないかな、と思いました。室内だったら愛情がある、外だったらダメ、と言うのは安易な考え方なんだと思いました。ボラ団体さんが一生懸命なのも分かりますが、預りとしては我が子同然。表面的条件よりも愛情面で選んで欲しいなと思いました。成犬も保護していますが、この子はkenchinさんがおっしゃるようにうちで幸せなんだと思います。保護された時の表情と明らかに違うんです。この子はどんなに良い里親さんが見つかっても、私は環境が変わることが最大のストレスと考えているんです。やっぱり、ワンも、他の動物君たちも、言葉をしゃべらない分、表情ですね!そんなこの子達の表情が大好きで、一緒に暮らしていて良かったと思うんです。kenchinさんの先代柴ちゃん、マルチー、フェレ、みんなとっても幸せなんですね!暖かいお話、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/30 03:51

普通は室内飼いで短い紐に繋ぐという事はないと思いますよ。

逆に庭の小屋等の屋外にいるワンちゃんでは、良く見かけますが。。。

ボランティアの方も、その子の一番の幸せを見つけてあげたいと思っているんだと思っています。そんな希望をつけて、まさに団体の方でも手がまわらず世話をする事すら出来ない子達が多くいるのであれば、そういう希望も言ってられなくなると思います(もちろん「屋内であれ屋外であれ、飼い主さんの意識にキチンとしたワンの幸せを願う気持ちがある」というのは、譲れない条件だと思いますが)
ある意味、まだ、そういう条件を付けて引き取り手が限定されても、何とか自分たちで世話が出来る団体なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね、そうなのかもしれません。ただ、預りボラながらそのお宅を訪問して、室内係留を見てきたんです。タンクに水を入れたものに繋いでありました。幅狭いキッチンの横に1mくらいの紐で。室内でその様な光景は初めてだったので正直驚きました。毛が抜ける、いたずらをする、粗相をする等の理由で係留するのには納得が行かなかったんです。数が多いからどこでもいい、と言う考えはもちろんとんでもないけれど、その子の1番の幸せについて考えさせられたので質問させて頂きました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/30 04:14

こんにちは。

わんちゃんは元の飼い主に飼育を放棄されてしまいましたが、ninaninaさんやボラ団体さんに愛情を貰って、今、幸せだと思います。私は、犬を飼いたいと探していた所、地方紙の飼い主募集記事を紹介され、去年の12月、動物病院で保護されていた2歳位の中型犬を引き取りました。犬を飼うのは初めてなので、成犬という事、それから「飼い主に捨てられたかわいそうな・・・」という記から、人間に怯えている姿が浮かび、私でいいのかと不安でいっぱいでした。しかし、初めて会った時から、彼は人懐っこくて顔をペロペロなめてくれ、元気いっぱいで一目惚れしました。病院のスタッフから、いっぱい愛情を貰ってたのだと思います。そして、それを受け止められたからだと思います。とってもやんちゃ盛りなので・・・。と外飼いを進められ、外飼いしています。彼が来てから、制約も増え忙しくなりましたが、毎日たのしいです。今も気にかけて頂いており、電話などで、連絡を取っています。まだまだ、勉強不足な私にとって、とても心強いです。彼が今の生活に満足しているかは、わかりませんが、私は彼といると心地よいです。この気持ちを大切にしながら、暮らしていきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。Sinogiさんのワンちゃんはとっても幸せなんでしょうね!ここにも幸せになってくれた子がいるかと思うととっても嬉しいです!私も今まで里親募集で里子を頂いてきました。両親の要望で子犬ちゃんからでしたが。初めて成犬を保護した時は、不安でいっぱいでした。お気持ちよく分かります。。。人間不信から立ち直ってなついてくれた時、人間に裏切られたはずのこの子達がくれた、最後のチャンスだと思って頑張っています。
やっぱりお外でもかわいがってもらって幸せな子もいるんだなと思いました。ありがとうございます。里親さん募集をしている子達はまだ赤ちゃんで、1番良い条件で出してあげたかったのですが、ボラ団体さんとお話してみようと思います。これからもワンとの生活を楽しんでくださいね!がんばってください。

お礼日時:2002/01/30 04:02

室内だから幸せ、外だから不幸とは思いませんが、「飼育放棄された子達」というのが問題だと思います。


一度人間に飼われて、それを人間の都合で放棄された子達はどう思うでしょう。人間に対して不信感はおおかれすくなかれあると思います。
それを取り除くためにも、室内で飼うといっているのではないでしょうか?
室内で飼う、飼う事ができるという事は、わんこと一緒にいる時間が長いという事にもなると思います。外では人間が常にという事は不可能です。
まず人間に対しての不信感などを除き、人間の優しさ暖かさを生活をとうして感じてもらう。飼育放棄された子達にとっては大切な事だと思います。
ボラ団体さんは「2度同じ思い」をさせたくないという気持ちが強いと思います。大型犬の場合は室内で飼うのが難しい場合がありますが(住宅事情等)
大型犬には家が狭いとか、家具を壊されるからイヤとか、そういう理由で外でだったら飼いたいという人が多いのではないでしょうか?
犬を飼うという事は、楽しい反面、とても大変ですよね。
壁紙を剥がされたり、植木をひっくりかえしたり・・・それがイヤなら犬を飼うはやめた方が良いと私は思うんです。それを覚悟で飼うのが当然で、覚悟がなければ飼ってははいけないと思うんです。
ボラ団体さんがいっているのは、そこではないでしょうか?
室内にこだわるのは、形ではなくて、その裏にある考え方だと思います。

我家も2匹飼ってますが、可愛いです。とても大切な存在です。
1頭でも多くの子達が幸せになってくれる事を心から願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。この子達はまだ子犬です。勝手に繁殖させ、引き取らないなら保健所、と言われた子達です。私の説明不足でした。すみません。。。室内だけにこだわって、係留されたままでも幸せなのか、疑問に思っています。里親さんは、いたずらをする、粗相をする、家具が汚れる、等の理由で係留なさっています。だったら、って私は思ってしまうんです。ワンと暮らすのは無理なんじゃないの?って。そのご家庭に託して大丈夫なのだろうかと不安です。両極端な里親希望者さんがいらっしゃったので例に出させていただいたのですが、必ず大事に家族の一員として、とお約束してくださった昼外飼いの方は断られました。今まで、室内で飼う人以外、里親さんには考えたこともなかったけれど、今回ばかりは考えさせられました。結局、ワンは愛情をかけて貰えなければ幸せではないと思うんです。室内での係留は愛情があるのかな。私は一時預りです。里親さんの決定権はありません。でも、ミルクや離乳、頑張った大事な子達です。室内、外の条件以上に愛情のあるご家庭の子になって欲しいと思っています。

お礼日時:2002/01/30 03:32

こんにちは。

 
ワンコにとっての幸せな飼い方というと、やっぱり室内の方が良いですよね。
群れの一員として、生活できるわけですから。

>外飼いでも夜や悪天候時は中に入れ
それでもやっぱり、外飼いの子は(その子によって差はあると思いますが)独立しちゃうと思うんですよ。
ワンコだけで外でいるときは、ずっと神経をぴりぴりしてなきゃならないし。
疲れちゃいます。

>室内で飼っていても、短い紐で繋がれている子
室内で紐を繋ぐのは聞いたことなかったんですが、ケージなどに入れるのもダメなのでしょうか?
ずっと閉じ込めておくのは良くないですが、ワンコ嫌いのお客さんの訪問時には必要なことです。


成犬の里親を探してる場合は、飼い主の虐待・飼育放棄などがほとんどです。
そんな辛い思いをしてきたワンコは、室内でボスに守られながら愛情をうけて暮らす方が、良いのではないでしょうか?

里親を募集してる方たちは、やっぱり幸せになってほしいからこそ、条件を厳しく!ちゃんと可愛がってくださる人を選ぶのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。この子達はまだ子犬です。勝手に繁殖させ、引き取らないなら保健所、と言われた子達です。他に成犬を保護していますが、この子はおっしゃるように室内で家族の一員として、他の子以上の愛情が必要です。複数回の飼育放棄により精神的にも傷を負っているので、里親さんに引き渡すことは不可能だと思っています。外で飼うなんて、私には信じられなかったけど、室内でも係留だったら外以上に辛いのではないか、なんて思ったのです。子犬のうちは悪戯もします。ゲージも目を離すときの安全面を考えたら良いかもしれませんね。室内で係留されている子は里親さんの意識が低いように感じられ、外飼いだけど夜と悪天候時に中の人は、お話した感じでは意識が高かったのです。室内外だけの判断基準で里親さんを決める団体さんの判断が、果たしてこの子達の幸せなのかと思いました。私も”室内だったらかわいがってくれる人のはずだ!”と言う先入観が崩され、ちょっと焦っているんだと思います。室内飼いの方が絶対良いと思います。ただ、その点だけで決めるボラさんに不安が残ったのでご質問いたしました。里子に出た子達が心配で。。。

お礼日時:2002/01/30 03:17

犬の生涯を人間がどれほど『我が物にする』つもりがあるのかで見解が分かれるのではないでしょうか。


善か悪かの議論はさておき、私の生命感では「他の種」の生存を支配する権利はないと思っています。
愛玩動物として人間の好みで作り上げられてしまった犬が多くありますが、だからといってその種が人間の所有物であるとの考え方は間違っていると思います。
室内でしか飼うことのできない犬は、室内で飼うことが妥当でしょう。
しかし、室内でしか飼うことができない不完全な生き物に変えてしまった人間の責任はどうなってしまうのでしょう。
人間は動物の中で知能が多少優れているだけの存在であって、動物の支配者ではないでしょう。
それにも関わらす、自らの都合を優先して他の種に手を加え、見せ掛けの『愛情』を注いで愛玩しています。
これははっきり言って『偽善』だと思っています。
人間の赤ちゃんを例にとって考えてみれば解りやすいと思います。
育てやすいから、ウィルスに接しないように、などといって赤ちゃんを外へ出さずに済まされるでしょうか。
歩くようになり行動が可能になっても子どもを「室内飼い」しても誰もなんとも思わないでしょうか。
栄養のバランスが取れて体に最も良いからと、粉ミルクとドライフーズで子育てをすることが許されるでしょうか。
許されないと思います。
しかし『ペット』が相手なら許されます。
人間の子どもをペット扱いできませんが、人間以外の動物の子どもはペット扱いが許されます。
当たり前のように考えられていることですが、大変な矛盾を秘めていると思います。
ペットと人間の付き合いは非常に長いので、一言で解決する問題ではありません。
しかし、今日の地球環境の悪化の原因の一つに通じるものがあります。
『他種への干渉の権利』
多種の存在を自分の存在と同列で考えることができなければ地球環境の問題は解決しません。
『人間は・・・』という奢った意識がある限り問題は深刻化を増してゆくばかりでしょう。
犬にとっての幸せな飼い方のお尋ねに対して、地球環境を持ち出して驚かれたかもしれませんが、根っこのところで食い違っていればどのような理屈をこねても無意味です。
室内か屋外かといった論議は、犬の一生の充実を人間の都合で制限することなく考慮したところを出発点としていただきたいと思います。
考え方の根源が理解できれば、あとは犬のおかれた諸条件の制約の中で生きることが必要でしょう。
考え方の順番を間違えないようにしていただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も同感です。人間の勝手で作り上げられた愛玩犬には疑問を感じています。どこまで人間のエゴを通して行くのか、恐ろしくなることもあります。そう言った人間の”多種への干渉”が自然環境を破壊している事実も恐怖と責任を感じます。
人間の都合で生まれて来たこの子達の命を粗末にして欲しくないからこそ、これ以上都合を押しつけたくないからこそ、どちらが幸せなのか悩んでいます。室内飼いが条件でも、係留のままでは人間の都合を押しつけた結果ではないかと思い、ご意見を伺いました。この子達はまだ子犬。いくらでも可能性が広がるでしょう。熟慮して、ボラ団体さんとお話したいと思います。

お礼日時:2002/01/30 03:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!