
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
誰もがタイムマシーンに乗ってる、という考え方もありますねぇ。
移動物体の中では、その速度に応じて時間の流れ方が遅くなるので、地球上にいれば宇宙のどっかでじっとしている(この状態がどういうことかよくわかりませんが)人より、ゆっくり時間が流れているそうな。さて、目的の過去や未来に自由に往来する機能があるものをタイムマシーンと呼ぶなら、乗ってみたいものです。
でも、無理ってのが大方のご意見じゃないでしょうか。多分、「未来への片道ならそのうちできる。過去へ行くのは無理だろう。」って感じでしょうか。
時間? ありますよ。というか、”ある”ってどういうことでしょう? 物理的な元素を伴った実体としては”無い”ですね。概念として、しっかりと存在すると思うのですが。よく、夜空の星の光が過去のものであることから、時間に疑問を持つというハナシを聞きますが、私にはそれは理解できないんです、あしからず。というより、過去の光を今見てるんだから、時間の概念がないと説明できないじゃないですか。
回答にもアドバイスにもならなくなってきたので、このあたりで。

No.1
- 回答日時:
近い将来にできるかどうかは ? ですが、遠い将来も含めて「開発」できるとすれば、そのタイムマシンって、現代にもタイムトラベルしてこられるので、現代にも存在はするはずですよね。
それに、過去に行って、自分の親の結婚を妨害したら、妨害してるのは誰?、というのもありますよね。そんなことを考えると、夢がないようですが、開発できるようなものじゃないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理学で空間のマイナス次元は...
-
宇宙の万物が物理学で説明でき...
-
素粒子論の内部空間と外部空間
-
28歳が物理学を学ぶため大学へ...
-
なぜ物理現象の微分方程式は2...
-
外部の一般の人は、南野陽子さ...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
位置エネルギー U
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
電子励起・緩和過程(シェイク...
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
酢酸ビニルの乳化重合について。
-
エネルギー保存則が成立しない?
-
単位面積当たりに占める原子の個数
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
SEMの焼きつき現象について
-
放射化学・原子核反応
-
ファインマンは好きですか?
-
物性物理 二原子一次元鎖モデル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報