dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔の給食の牛乳パックが三角形であることに驚いた中学生です。

今もあるのでしょうか?少し興味があるので、どこで見つけた・どこで買ったなどちょっとしたものでいいので情報をください!!!よろしくおねがいします。

A 回答 (9件)

こんばんは



やっと思い出しました
別海町です、
https://ec2.aurens.net/b-milk/god_detail.php?god …

こちらで。
    • good
    • 0

残念ながら、日本では残っていないようですね。



参考URL:http://www.amefrec.co.jp/ecolo/062/062_traders.h …
    • good
    • 0

10年くらい前にダイエー(大型店)で見た記憶があります。

パックが半透明で中身がわかりました。ずいぶん前から見かけなくなりました。

給食の牛乳はびんのときとテトラパックのときと両方あったと思いますが、どういう使い分けだったのか今さら気になってきました。
    • good
    • 0

私は愛媛出身ですが、なんと給食に出たポンジュースも三角形のパックでした!確か、牛乳は中学くらいで四角に移行しましたね。

    • good
    • 0

そっかぁ~今の中学生は知らないのね。


ちょっとジェネレーションギャップを感じてしまいました。

最近見たのは、デパートなどの催しでやってる
「北海道物産展」で売ってました。
どこの牧場の、とか、どこどこ会社が出していた
っていうのまでは、わかりません。

物産展の広告など、気を付けてチェックしていたら、
いつかは出会えそうな気がします。
    • good
    • 0

こんにちは。



いやぁ、懐かしいなぁ。
最近はお目にかかれないですね。
あの形がスペース的に非効率なのかもしれません。
重ねられないし、きれいに並ばないし。

ここの一番下の方に画像があります。
http://home3.highway.ne.jp/hasu/coffee.htm
    • good
    • 0

テトラパックという物ですね。


残念ながら、最近見かけません。ただ、少量ですが生産はされています。
    • good
    • 0

テトラパックですね。


私自身は、2~3年前に見たのが最後ですが、今でもあると思いますよ。

参考URL:http://www.tetrapak.co.jp/COMPANY/HISTORY/histor …
    • good
    • 0

テトラパックの牛乳ですね。


日本では、三角に作る機械の製造が打ち切りになり、今ではないそうです。


http://homepage3.nifty.com/tetratamami/pak/histo …

http://www.amefrec.co.jp/ecolo/062/062_traders.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!