プロが教えるわが家の防犯対策術!

教師が給食の残り物を持って帰って処分を受けたような記事を目にしました。

詳細はわかりませんが、どうしていけないのでしょうか?

教えて下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

牛乳くらいなら黙認しているところはあるかもしれませんが、今は食中毒の危険性を防ぐという観点から給食の持ち帰りは禁止になっています。


仮に持ち帰った給食で食中毒が発生した場合、責任がどこにあるのか明確にするのが難しいためです。
ただ、今回の場合は、特別支援学級の子供に牛乳を飲ませる練習をさせるから、と給食で飲むため以外に余分に牛乳を注文して、実際には練習を行わずに持ち帰り、自分の子供に飲ませていたということがあるようですので、そちらが主であれば程度は別として詐欺、もしくは窃盗に当たると判断されたものと思われます。
    • good
    • 0

最初は残り物かも知れない



でもそれが習慣化すると
「残ったモノ」ではなく「残したモノ」になり徐々に「残るようにしたモノ」へと変化していく
発注数を変えたり、最初から取り分けたり

そう言う面でも、軽々に持ち帰ることを良しとしない

残ってしまったモノを、その場に居る児童生徒で食べ、それでも残ってしまったモノを教職員が食べてしまうなら良いだろうけどね
    • good
    • 0

残り物の量で生徒の給食を管理していますので、持ち帰るのはダメです。


次のメニューの参考にしたり味付けの参考にしますから

次に、公費で購入された物なので、一人の人間だけがそれを占有するのは、横領という罪になります。
    • good
    • 2
    • good
    • 0

確か山ほど持って帰ってたと思う。

程度の問題だな。
    • good
    • 0

「公費で買ったものなので廃棄すべきだった」


との見解なので横領的な問題になるということでしょうかね。自分だけ金払っているわけでないですしね。
もちろん、自分の分として出されただべ残しなどを持ち帰るのは問題はないかもしれませんが。
(衛生面では少しダメなのかな)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!