プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近お茶の水でHughes&Kettner TUBEMAN2を買いました
でもネットで見てみるとTUBEMANもTUBEMAN2も見た目的に違いが無いような…
こうなると自分が買ったTUBEMANが1なのか2なのか自信がなくなるのですが、なにか見分け方はあるのでしょうか?

それで、買ったはいいのですが、取説が英語とかのみで、日本語のがついていなかったのでいまいち使用法がわかりません。
コンパクトタイプ(?)のプリアンプだと認識していますが、こういうフットスイッチタイプのプリはプリであってプリにあらずのような話をよく聞きます
だからアンプがJCの場合、普通にインにさしたほうがいいという意見が自分の周りにはあるのです
でもせっかくのプリアンプなのだし、アンプのリターン(でいいんですよね?)に繋いで、プリはTUBEMAN、パワーアンプはアンプ側のって感じにすれば、ライブハウスの腐ったアンプでも、プリだけは自分のTUBEMANになるので、若干音はよくなるのかなとも思うのでちょっと困惑しています
これは普通どうやって使うものなのでしょうか?
またアンプのインに繋ぐ場合はTUBEMANは歪みエフェクターと認識できるので他のエフェクターとの繋ぎ方はいつもと変わらないのですが、プリとして使う場合、他のブースター、オクターバー、アコースティックシュミレーターなどは、どこにどうやって繋げばいいのでしょうか…?

またネットで検索すると“REDBOXがついている”“REDBOXがOFFにできれば…”みたいな意見があるのですが、REDBOXとはなんでしょうか…

わかりにくい文章でごめんなさい。よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

NO.1です。

気になっていたのでちょっと補足します。

>AmpSimのドライブはOffです。スピーカー(キャビネット)のみを使用します。
>ドライブが直列で2列に並ぶので雑音になるでしょう。
>っていうのはどういう意味でしょう??AmpSim??
ちょっと混乱させてしまったかも・・・すみません、忘れてください。

>REDBOXっていうのは付属でついているのでしょうか?
>そんな機材はついていなかったと思うのですが…。
TUBEMANの中にREDBOXがすでに入っています。to mixeの差込口がそれに該当します。
<REDBOXの説明>
アンプのライン出力やスピーカー出力の信号を、周波数特性が補正されたバランス信号に変換し、ミキサーに直接入力できるようにするためのアクティブ・タイプのユニットです(ファンタム電源 or 9Vバッテリー or 電源アダプター使用)。またスピーカー・キャビネット・シュミレーションでは12"スピーカー4発入りのキャビネットと、12"スピーカー2発入りのコンボの、2種類のヴォイシング・モードを選択出来るようになっています。
とのことなので、アンプに繋ぐ場合はto guiter power ampで、直接ミキサーやMRTをつなぐ場合は、to mixerということになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にありがとうございましたm(__)m
あと若干気になるところもありますが、何とかあとは自分で調べてみますm(__)m
いや、本当に長々と説明させてしまってごめんなさい
助かりましたm(__)m
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2006/04/25 21:51

TUBEMANの見分け方って、真空管が見えるか見えないかだと思います。

見えるならばIIですよ。
自分もラインレコーディング対策でIIを購入したのですが、設定が結構、難しいんですよ。
単純にBass、Middle、Trebule、CH3にはVoicingがあり簡単かなと思っていたら、つまみの反応が良いと言うかちょっとでかなり変わりますね。EQのセッティングは、最初全部0から徐々に変えていくと早く自分のツボにはまると思います。
JCでつないだ事がないのですが、JCの場合、Inputにつなぐこともあるようです。山本恭司はJCのInputにつなぐこともあると聞いたことがあります。多分これはJCだけに限ると思いますが・・・
通常は、Returnにつなぐものですよ。そう考えるとやはりプリアンプですね。箱にも書いてありませんか?”not StompBox”って。日本語説明書がなくても大丈夫だともいますよ。実際のものってぺらぺらで説明書の用をたっしていないです。要は、つまみをいじって好きなようにしろってことだと思います。
つなぎ方は、たぶん自分だったら下記ですかね。
(Oct?)→Booster→(Oct?)→TUBEMAN→(Oct?)→AmpSim
ここで重要なのは、AmpSimのドライブはOffです。スピーカー(キャビネット)のみを使用します。ドライブが直列で2列に並ぶので雑音になるでしょう。
REDBOXは、MTRなどに直接レコーディングできるようダイレクトボックスです。自分的には、この音が好きではないのでAmpSimのスピーカー(キャビネット)を使用しています。
だから、アンプにつなぐときはToAmpを使用します。
誰でもエフェクターやアンプはいろいろ試行錯誤しますよ。このみの音って人によって違うし、日によっても違う。
買ってから未だに理想の音になっていない状況ですがTUBEMANが駄目ということではないです。多分、アンプRETURNにつないで音を大きくしたらいい音になるイメージがあるのですが。
今まで使っていたマルチエフェクターより全然いい音していますよ。音が前にでるし、CH1、CH2が良かったので購入しました。CH3は、あと一歩の段階ですかね。
参考までに下記にアクセスするといいと思います。ためになりますよ。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/database_frm …

この回答への補足

回答ありがとうございますm(__)m
inputかreturnかは音の好みって感じなんですね(;^_^A

AmpSimのドライブはOffです。スピーカー(キャビネット)のみを使用します。ドライブが直列で2列に並ぶので雑音になるでしょう。
っていうのはどういう意味でしょう??AmpSim??

REDBOXっていうのは付属でついているのでしょうか?そんな機材はついていなかったと思うのですが…。

ちなみにto guiter power ampとto mixerっていうジャックがあるんですけど、いまいちどっちがどっちなのかわからないです…
パワーアンプって事はアンプに繋ぐ場合はto guiter power ampで、宅レコなどで家で使用する場合はto mixerでインターフェイスに繋げるって認識で大丈夫なんでしょうか??

エフェクターの接続例出していただいてありがとうございます
見た感じ、JCのリターンにさす場合でもtubemanから繋げて大丈夫なんですね?
なんか、tubemanはリターンにさして、他の空間系などのコンパクトはアンプのインプットにささないといけないのかとか、色々考えてました…
POD2をJCのリターンに繋いで使ったことはあるのですが、tubemanのように、単品でプリとして機能するものは使ったことがなかったので…

補足日時:2006/04/22 02:25
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!