dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年ほど使っていなかったデスクトップPCを使おうと思い、ケーブル類を改めてつなぎ、PCをフォーマット→win98を再インストールし、画面を立ち上げたところ、IE画面でもその他のソフトの画面でも塗りつぶし部分などが粒子状の点でうつってしまうようになりました。デスクトップの背景は正常にうつっています。インターネットを使用したいのですが、画像も点々になってしまうので困っています。ちなみに一度PCのケースは開けてLANカードの脱着はしました。どなたか考えられる原因がありましたら教えてくださいっ!!

A 回答 (3件)

> チップはどうやって調べればよいのでしょうか?


筐体を開けマザーボードの型番、メーカー名を探す
メーカー HP にドライバがダウンロード可能
    • good
    • 0

>再インストール後、アクティブデスクトップの「画面の色」の選択肢が減った気がしますが



これは大いに関係があると思います。

OSがわかりませんがマイコンピュータのプロパティで「ハードウェア」のところで「デバイスマネージャ」を選択して「ディスプレイアダプタ」をみてください。
使っているチップがわかりますのでそのチップ名と「Driver」でgoogleんどで検索するとダウンロードできるサイトが見つかるかと思います。
    • good
    • 0

お使いの機種がわかりませんが使っているビデオカードもしくはチップを調べてグラフィックスドライバをインストールしてみても同じか確認して下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。PCはメーカー品ではなく友人から譲り受けた5年ほど前の自作PCです。グラフィックスは見たところオンボードだと思います。再インストール後、アクティブデスクトップの「画面の色」の選択肢が減った気がしますが関係あるのでしょうか?チップはどうやって調べればよいのでしょうか?初心者で分からないことだらけですみません。

補足日時:2006/04/29 02:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!