プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、いろんな情報をかけ集めた教育の類のHPを作ろうと
試みております。そこで例えばあるHPで自分のHPに使いたい
内容が欲しければ・・・・これはやはり連絡して
使って良いか否かという解答を待つ必要性がありますよね?
そして使っていいですよ。という解答が得られると
自分のHPに引用したHP http://・・・・・と
書かなければいけないんですよね?
まだまだ青二才なのでよろしければおしえてください!

A 回答 (3件)

>内容が欲しければ・・・・これはやはり連絡して


>使って良いか否かという解答を待つ必要性がありますよね?

基本的におっしゃるとおりです。
もちろん、HPに「自由にコピーしてHPで使ってもらっていいですよ」という趣旨が書いてあればよいのでしょうが。
また、HPに載っているものすべてについてHP作成者が著作権を持っているとは限りません。
例えば、HPに使っている他人が作った素材などは、一般に、その素材を作った人に著作権があることになりますから、その素材を使おうとすると、もとの素材を作った人の了解を得る必要があります。
なお、「引用の範囲が云々」という話をお聞きになることもあるでしょうが、これは批評や研究の目的で使う場合について、限られた場合だけ了解をとる必要がないというものですが、御質問のような場合ですと、あまり適用の余地はないでしょう。

>そして使っていいですよ。という解答が得られると
>自分のHPに引用したHP http://・・・・・と
>書かなければいけないんですよね?

これは、了解してくれた人との了解の内容(つまり契約ということになりますが)によります。
向こうが「使ってくれてもいいけれど、HPのURLは書いてね」と言ってくれば、そのとおりにしなければなりません。
また、あなたが「URLを書かなくてもいいですか?」といって、相手も了承すれば、書く必要はありません。
お互いの話し合い次第ということです。了解をとるメールなどで、使い方をきちんと説明しておいた方がよいでしょう。

ただ、rimeiさんが書かれているように、ネットの特徴というのは、自分でコピーしなくても「リンク」をはることで同じような効果を生むことができるというところにあると思います。
お節介かもしれませんが、既に公開されているページについては、「リンク」で対応した方がいいのかなあ、と思います。
    • good
    • 0

すべてHPには著作権があります。

ですからその内容をコピ-する場合は,「許諾」が必要になります。一般の著作物では「引用」の範囲であれば許諾はいらないことになってますが,ネットに公開することを考えたら許諾を得るべきです。

「いろいろな情報をかき集めた教育の類のHP」を作るのであれば,いちいち許諾を得たりしてつくるより,リンク集を作られた方が「見る側」には役立つのではないでしょうか。自分のHPには「自分の主張」や「新しい情報」のみをのせ、関係する情報にはリンクを張っておくのが一般的ですし,役に立つペ-ジだと思います。
検索したときに,どっかで見た内容ばかりのペ-ジでは魅力ないですよね。

なお,すでに「公開」されているHPに「リンク」をはることは法的には許諾がいりません。(ネチケットとしてメ-ルで許諾を得るくらいはするべきですが…)
    • good
    • 0

下記URLは参考参考になりますでしょうか



参考URL:http://www.cric.or.jp/qa/qa.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!